PR


2025/03/31

格付けチェックの音楽系を当てるコツ&久しぶりにトレバで景品ゲット

 私、芸能人格付けチェックが好きです。

番組改編期にやるバラエティー番組です。


その中で、音楽系の問題があって

たとえば、超高級楽器の演奏と安い楽器の演奏を聴き比べて高級の方を当てるとか

プロのバンド演奏と子どもたちのバンド演奏でプロがどっちか当てるとか

そういう感じなんですが、自分なりにコツがつかめてきて、ここ数回は100%正解してる。


最初の頃は、毎回ハズレだったんで、違うな…と思う方にしたら正解だった。

で、そのうち見抜き方がわかってきた気がする。


まず、高級楽器なんですけど、これね、楽器それぞれの個性が強すぎるので合奏するとガチャガチャな感じに聴こえる。

それぞれの主張が強すぎて、調和がとれてないように聴こえる。

逆に、安物の方は個性が弱いので、合わせるとすんなり調和する感じ。


ま、演奏者がわざとそういう風にやってるのかもしれませんけど。


なので、これは「なんかガチャガチャに聴こえるなー、合ってないなー」って思う方を選ぶと正解する。


そして、プロと子どもバンドの見分けですが、これは、おとなしいなー・突出した感じがないなーって方がプロ。

子どもたちは確かに上手なんですけど、勢いがありすぎるというか、ちょっと走りすぎるときがある。音も強い。

それに比べてプロの方は、しっとり演奏されてるというか、相手に合わせて演奏してる感じ。ひとりひとりが目立とうとしていない。

ドラムの音が重いから大人だろーと思うとハズレます。


てわけで、この前のも音楽系は100%正解でした。

ただ、私、ダンス系が超苦手ですね。

ま、自分自身も踊るの苦手だからね。

ダンス系は正解したことないです💦


という、どうでもいいコツの紹介でした😓



-トレバ景品-


オンラインクレーンゲームです。

Amazonのアプリでやってます。
毎日、無料で1回プレイできるので、一日の終わりに1回運試ししてる。

課金なしでこれまで2回景品とったかな。今回3回目のゲットです。



取った景品小さいはずなんだけど、段ボールで送られてきた。




緩衝材出すと、ほら、こんなに隙間




ジャジャーン★

ハートマシュマロチョコ?

お味はね…微妙。

私マシュマロそんなに好きじゃないからなー。ま、でもただでゲットできて、ただで送ってくれたんだから、ありがと💕って感じです。




-タガが外れた土曜の食事-

〈夜〉

・お寿司
・カニクリームコロッケ
・照り焼きチキンの切り落とし
・もやしと豆苗の炒め物
・ストロングゼロ ダブル完熟梅


ずーっと…ずーっと…何か月も前から「たまにはお寿司でも」と思いながら、いざとなると買うのをやめてた。

やっと、ありつけました。

前回の買い物の時も、なんかタガが外れて2週分くらいの金額になってたけど、今回ももう考えるのが嫌になって、通常の1.5倍くらいのお値段になっちゃいました。

なんでもないのに一人パーティーです(笑)

来月の支払いが怖いです。数千円高いくらいだろうけど…



ちなみに、昨日の夕飯はこちら



いつも通りでした。



-仕事と休み-


先週、クライアントBに「日曜の仕事お断り」宣言をしたので、昨日は納品物がひとつもなく、自分のチャンネル動画を2本作ることが出来ました。

休みといっても自分の動画は作るので、体は休めてないかもしれないけど、納期に追われない1日を過ごせたのは、いいリフレッシュになりました。

やっぱ休みって必要なのね。





ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/03/26

2025春ドラマ&昨日のご飯

 自分のドラマ熱が冷めてきてるのか、それとも本当にラインナップが微妙なのか…

どっちなのかはわからないけど、興味をそそるようなドラマが少ないです。今春は。


でも、絶対に見たいのは

続・続・最後から二番目の恋 小泉今日子×中井貴一

これはね、一番最初のときから見てます、ずっと。

この二人はそれぞれ役者として好きだし、舞台が鎌倉ってのも気に入ってるし、ほんとに二人の掛け合いが面白すぎですね。

役者業離れてたっぽい坂口憲二さんもしっかり出演されるとのことだし、とにかく楽しみでしかない😆


で、次にこれも絶対見るぞというものは

ソロ活女子のススメ5 江口のりこ

こちらもね、シリーズずっと見てます。
なんなら今、毎日アマプラで1から見直してます。家事のお供に。



この、シリーズもの2つは確実に見ます。
最後から…は寝室テレビで録画して永久保存しようかな。


が、力が入ってるのはここまでで、あとはそれほど「見たいー!」ってのはない。


でも一応、あげると・・・


(水)
恋は闇 志尊淳×岸井ゆきの

(木)
MADDER(マダー)その事件、ワタシが犯人です 五百城茉央

(金)
失踪人捜索班 消えた真実 町田啓太×小泉孝太郎
イグナイト -法の無法者- 間宮祥太朗
ディアマイベイビー~私があなたを支配するまで~ 松下由樹×野村康太

(土)
なんで私が神説教 広瀬アリス
地震のあとで 岡田将生×鳴海唯×渡辺大知×佐藤浩市 原作・村上春樹

(日)
キャスター 阿部寛×永野芽郁×道枝駿佑


このへんかな。
土曜日の「地震のあとで」は、アマプラで配信されたらアマプラで見るって感じ。

だいたいいつも、出演者と予告の画像見てのインスピレーションで決めてるんですが、今回、ビビッと来たのがほとんどなかった。

かろうじてMADDER~がちょっと「お!?」と思ったくらいかな。


なんとなく…なんとなくなんだけど、ここに挙げた以外のドラマなんか特にそうなんだけど、大御所出演が少ない気がする。

どの局もドラマ製作費が減ってるのだろうか?
そしてフジのスポンサー問題はどうなったのだろうか?

フジTVは土曜のバイト帰りに車でミュージックフェアを少し見るのと、録画してる「はやく起きた朝」を見る程度なのでCMがどうなってるのかよくわからない。
録画してるやつはCM飛ばしちゃうし…


今クールのドラマは、あと「クジャク~」の最終回が残ってるので、それ見たらまた感想書くかもー



-昨日のご飯-

〈朝〉

・トースト
・目玉焼き
・ウインナー
・大根焼き
・アイスコーヒー

アイスコーヒーの季節になってまいりました。
これからは低脂肪乳の消費が激しくなります。
野菜を摂取したいのだけど、大根・たまねぎ・モヤシ・再生豆苗くらいしかないので大根をいちょう切りにして焼いて食べました。
普通にうまい。



〈昼〉

・豆腐丼
・味噌汁(もやし、油揚げ)
・ほうじ茶

冷ややっこ丼です。
元々お豆腐ってそれほど食べたい食材ではなかったんですが、豆腐好き飲み友達が
「ご飯に豆腐を乗せて、生姜と鰹節とネギかけて、醤油もかけてぐちゃぐちゃーってやって食べるのがすごく美味い」
と言ってたのを聞いて、無性に食べたくなった…のがきっかけで、そこそこ好きな食材になりました。
以来ときどき、豆腐丼やってます。



〈夜〉

・焼うどん
・丸干しイワシ
・焼酎ジャスミン茶割り

仕事終わりが明け方になってしまい、ちょっと面倒くさかったけどどうしても焼き魚が食べたかったのでイワシ焼きました。
車検絡みで金なくて、魚と言えば丸干しイワシ…が続いてたけど、ぼちぼち鮭とかブリとかサバとか食べたい…。
まあイワシ美味しいけど。






ニャンコは私の足元のテーブルの上でよく寝てる。

オットマン代わりに小さいテーブルを置いてるんですが、冷たいのでひざ掛けを乗せといたら、ニャンコの昼寝場所になってしまった😊






足乗せるスペースがありません。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/03/23

今期ドラマの感想&今後の仕事について

 今クールのドラマは、正直なところ、ホットスポット以外はそんなに夢中になれなかったかな。


ホットスポットは面白かったです。

宇宙人高橋さん、最初はすんごい極秘だったのに、未来人とか超能力者とかいろいろ出てきて、最終的にはもっと身近に宇宙人がいました!ってことで、大したことなくなっちゃってるのが笑える。


あと、日本一の最低男が、それほど期待してなかったのに意外と良かった。

泣けるシーンも多かったし。最後のどんでん返しもなかなか気の利いた展開と言う感じでした。

一平がこれまでやったことを思い出すシーンだかで、ミポリンが出てきたのも胸ジーンでした。

なんか、すごーく前のことのように思えるけど、ほんの2ヶ月前のことなんだよね。まだ信じられないけど。


法廷のドラゴンもまあ悪くなかった。将棋に見立てた法廷はよくわからなかったけど、小林聡美さんが毎回電話とるときが楽しみでした。


あと、ギリ最後か最後一歩手前まで見たのが、相続探偵クジャクのダンス、誰が見た?の2つ。

つまらないってわけでもないけど、思ったほど面白くはなかったって感じかな。

もしかしたら、どっちも原作の方が面白いのかもしれないな。原作読んでないけど。


クジャクは、全体的には好きな感じではあるし、松ケンと磯村勇斗はすごく良かったし、森崎ウィンも良かった。けど、成田凌にあの役は成田凌がもったいない感じがした。磯村くんと役が逆でも良かったかもしれない。なんとなく…。


で、ですね…

広瀬すずちゃんですが、映画で見る分には好きなんです。演技上手だと思います。

ただ、ドラマだとクサくなる。

「視聴者に見せつける演技」というか「カメラに撮らせるための演技」というか、そんな感じに見える。

私個人としては、見せつける演技は、映画とか舞台とかの時間短いもの向けじゃないかなと思うんです。

ドラマは、なんつーか、自然な感じで演じてほしいみたいな…。

役柄同士で普通のやりとりしてほしいのに、一人で力み過ぎというか、浮いてる感じがしちゃう。


いや、演劇やったこともない私が語るのもなんなんですけど。

うまく説明できないけど、とにかく一言で言うと「クサかった」です。


今クールはそんな感じで、いまいち盛り上がりには欠けました。

前クールの、ライオンの隠れ家とか海に眠るダイヤモンドが良すぎたからですかね。

またこういう面白いの見たいわー。


次クールドラマの話はまた今度書かせていただきます。



-今後の仕事-


って…そんな大それたことではないけど、今、かなりキツキツで仕事してて、徹夜になることもたまにある。といっても、朝まで仕事して4時間くらいは睡眠とるけど。

もうこのペースに気が狂いそうになって、明け方一人で「あ゛~~~!やってらんねーーーー!」と軽く叫びながら作業してたりする。
(雨戸閉まってるし二重ガラスなので外には聞こえてないと思うが)

これはストレスたまってるなーと…。


本数的には、A社が週5本、B社が週6本、自分チャンネルで自分で編集してるのが週4~5本てとこ。

んで、自分チャンネルが登録者4000人になって、なんとなく視聴者の好みも見えてきたし、収益の増やし方も少し見えた気がする。
もう一歩前進したい。
新しい企画も浮かんできた。

けど、やってる時間がないのでイライラがたまる。

なので、B社を1本減らしてもらって、自分チャンネルに時間振ろうかなと思う。

1本減らした分の報酬が、自分チャンネルの方で補えるという確信はないけど、可能性はある。
このまま今のペースで引き受けてたら、ストレスでおかしくなるかもだし、自分チャンネルも育たないと思うので、今日の分を納品するときにお願いしてみるつもり。


頭の中では、こうやってクライアントの仕事を減らしていきつつ自分チャンネルの報酬を増やしていく図を描いている。
そして最終的には自分のチャンネルだけで生活できるようになりたい。

かなり難しいが。



-昨日のご飯-

〈夜〉

・カレー
・パン
・春雨サラダ
・レモンサワー


最近、掃除バイトの時は朝ごはん食べずにおにぎりを握って持ってって、休憩時間に食べるようにしてる。
なので、土曜日は家で食べるのは夜ごはんのみ。

また土鍋でカレー作りました。
ごはん炊くの忘れてたんで食パンで食べました。




-季節の花-




バイト先の病院2階から。

院長先生のお庭のこぶし?ハクモクレン?
どっちだかわかんないや。

病院の敷地内に住居あるんですが、この住居は先代の院長の家で、今は誰も住んでないんです。
今の院長は、休憩室代わりに使ってるだけで、仕事終わると本宅に帰って行きます。

裏庭は、家があと2軒くらい建てられそうなくらい広いです。

すげーです。
さすが地元の開業医。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/03/17

日本アカデミー賞2025&あのドラマがSPで帰ってくる!

 日本アカデミー賞はしっかり見たいので録画しておきました。

で、土曜日のお風呂時間~晩酌時間にポータブルテレビでのんびりじっくり見させていただきました。


各最優秀賞は、自分でこの人かこの人…と、2人くらい予想してほぼほぼ当たりました。

外れたのは助演女優賞。

『正体』関連だろうなーとは思ってたけど、私が予想してたのは山田安奈ちゃんの方で、受賞したのは正体関連ではあったけど吉岡里帆ちゃんでした。

主演女優賞は、河合優実をまず予想して対抗として石原さとみかなーと思ってたら、予想通りの河合優実ちゃんで嬉しかったです。

河合優実ちゃん大好き!


あ、あと、作品賞も大外れだったけど、めちゃくちゃ感動した。

予想としては、なんだかんだ言ってもスケール的にキングダムかラストマイルじゃね?と思ってたら、まさかの「侍タイムスリッパー」

けど、なんかすんごい低予算の自主製作映画で、監督が一人でいくつものスタッフをこなしてたとかで、監督と主演の山口さんの涙にもらい泣き。

「頑張っていれば誰かが見ていてくれる」という話が刺さりました。

すごーく後味の良い2025日本アカデミー賞でした。


主演・助演の最優秀賞って、どんなに本人がいい演技してたとしても、作品の評価というか脚本の良しあしとかで左右されちゃう気がしますね。

だから、そもそもどの役をもらえるかの部分から運が決まってるかもしれない。

そして、その運も実力のうちなのかもしれないけど。



-あのドラマが春SPで…!-


ついさっきネットで見たとこなんですが
「俺の話は長い」がSPドラマで帰ってくるそうです。
3月30日・4月6日の二週連続放送。

もう~これ大好きだったんで嬉しい!

これ見てる頃はTVerじゃなくて、毎週録画して見てたんで、まだ寝室のTVでは全話見れますけどね。

今回も録画しておこうかなーって感じです。

ちなみに、このドラマの中での推しキャラは、杉野遥亮くんのバーテンダーです。
塩顔でサラーっと鋭いことをやんわり言うバーテンダー。

安顕さんのちょっとオドオドした感じも面白い。

最終回は満が就職面接を受けてたけど、その5年後という設定なので、どうなったのかめちゃくちゃ楽しみです😊




-昨日のご飯-


〈朝〉

・目玉焼きトースト
・ウインナー
・ブロッコリー
・コーヒー

1月の車検に向けて、昨年秋くらいから食費を控え気味にしてたので、何かというと豆腐ともやしばかり食べてて、だんだん買い物する気やおかずを考える気が失せてきてた。
んで、この前の土曜日、タガが外れていつもの倍の買い物をしてしまった。

いつもの倍といっても1500円が3000円になった程度ですけどね。

んで、久しぶりにブロッコリーなんぞ食べてます。美味しいでーす。



〈夜〉

・ピザ
・ブロッコリーの胡麻和え
・いちごヨーグルト
・ワイン

タガが外れた買い物でピザとワインも買いました。
ピザは割引品の200円ちょっとのものだけど、月初めの買い出しのときにしか買わないと決めてたものなので、普段の土曜日に買うのはごちそうレベルです。

ちなみに、イチゴもかっちゃいました。ヨーグルトじゃなくて生のイチゴね。

種取って育てる目的でもある。



削いだ皮をクッキングペーパーに張り付けて乾くの待ってるとこ。

乾くと種がポロポロ取れるはず…。

イチゴの『種から栽培』は、過去に何度か成功してるからたぶんイケると思う…。



-花-





シクラメンがばっちり咲いたので写真を残しておきます。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/03/10

何度読み返してもボロ泣き~潔く柔く/いくえみ綾~

 ちょっとここ最近、ドラマ・映画熱よりも読書熱の方が勝っていて、とくに長編マンガを読み返してる。

でー、いくえみ綾さんの「潔く柔く」ですが、会社員の頃にコミックス買って一気読みしたときは、もう大号泣で次の日目が腫れたほどでした。

とにかく辛いんです。内容が。主人公たちが。カンナが。禄ちゃんが。


幼馴染を亡くして、それをずっと引きずって生きてる二人。

自分だったら…って考えると、うーん…、どうだろ…

でもやっぱり、こんな風に引きずりながらずっと生きてくんだろうな。


辛すぎる😿


この二人が出会うのは大人になってからだけど、それまでのそれぞれの人間関係なんかが描かれていて、その中でも大好きなのは、カンナの幼馴染の亡くなったハルタの従兄弟の清正くん。

と、その彼女の一恵ちゃんが好き。

この二人の、カンナとハルタに対する思いやりみたいなのがかなり好き。


今、読み返しの途中でこの先の話は少し忘れちゃってるとこもあるんだけど、一番泣いたのは、亡くなった希実ちゃんのお姉ちゃんの子供…むっちゃんだっけかな?が、初めてしゃべるとこ。

しゃべってもいいはずの年齢なのに全然しゃべらなくて、お姑さんに嫌味みたいなこと言われたりするんだけど、初めて禄ちゃんとあった時に、やっと来てくれた…だか、遅いよ…だか、なんかそんな感じの言葉を発するんだよね。

それが初めての言葉で、もう、これは希実ちゃんが入ってたんだなーって。




そういえば、いくえみ綾さんて、幽霊の話けっこう描くよね。

トーチソング・エコロジーとか、ケチャップマヨネーズとか、おやすみカラスもマスターの霊が出てくるな。


なんかに収録されてるやつで、猫の霊っぽいのが出てくるのもあったかも。


まあ、今回もかなり泣きながら読んでます。

これの映画は見たことないし見る気もしなかったんだけど、さっきふと予告編見てみたら、やばいです。泣いちゃいましたw


アマプラで無料配信されたら見ることにします。



-昨日のご飯-

〈朝〉

・トースト
・目玉焼き
・もやしの胡麻和え
・コーヒー
・いちごダノンヨーグルト(食べなかった)


日曜は納品物が少ないので、いつも以上にのんびり起きて、掃除なんかもしたりして、ゆっくり朝昼ごはんを食べてます。
でも、結局夜になって仕事がバタバタしてくるんだけどね。



〈昼〉

・インスタントラーメン
・紅茶
・いちごダノンヨーグルト(食べなかった)

朝、食べようと出して食べずに冷蔵庫に戻したヨーグルト。
昼に食べようと思って出したのにまた食べずに冷蔵庫戻し。
4連のをバラして冷蔵庫にいれてるので、持ってきたやつが朝と違う柄だけど。

ラーメンは醤油ラーメンだけど、豆板醤を入れて少し辛くして食べた。



〈夜〉

・焼肉サラダ
・豆腐と油揚げの大根おろし汁?
・焼酎のファンタ割り


豚肉とニンニクを焼いて生姜醤油と砂糖で甘辛くして、キャベツの上にのせて食べた。
キャベツは酢醤油がかかってる。
最近、豆腐が余りがちなので湯豆腐みたいにしようと思ったけど、汁に醤油入れたらしょっぱくなっちゃったから大根おろしを足してみた。
そしたら美味しくておかわりまでして豆腐1丁完食しました。


あ、それと、一応またいちごダノンヨーグルト出そうかなって一瞬思ったんだけど、結局出さなかった。

今日のおやつに食べよ。



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/03/02

2月収支

 2月収支報告


出金合計¥133,090

入金合計¥118,606


収支はマイナス¥14,484

------------


正月休みで掃除バイトが1日少なかったのが痛かった。







財務省解体デモの動画とか見ていて

いやぁ…苦しい人多いんだなー

私だけじゃないんだなー


って思って、見る動画見る動画イイネ押してるんだけど、ほんと消費税は減らしてほしいよね。

あと、インボイス。

まだ私は登録してないけどさ。クライアントが代わりに払ってくれるのが今年いっぱいみたいなんで、来年からどうしようかと悩んでるんだけどさ。

なんか、微妙に理解できてないです。インボイス制度。


結局、やりとりするのに税金払ってねってことかなとは思うんだけど、なんで仕事のやりとりのために国に金払わなきゃなんないのか…と。


消費税も同じだけど。

そもそも消費者が買い物することで、店や企業にお金が入って、その店や企業が税を納めるんだからそれでどうにかしてよ。

買い物するのにさらに税金かかるなんて、二重取りもいいとこだわ。意味不明。


まあ、なんだかんだ理由をつけて徴収したいのはわかるけど、もうちょっと頭働かせて別の徴収方法考えてよ。納得のいくようなね。


なんか、アレ思い出すわ。


1月は正月で酒が飲めるぞー♪

って歌。

酒飲みたいから適当に理由つけてるやつ。何月か忘れたけど「何にもないけど酒が飲めるぞ」って歌詞もあったよね。

それと同じよね。


そこに税を乗せる意味はあまりないけど、徴収したいから適当な名前つけて税金取るぞー


みたいなことよね…


道路は国とか県とかが管理してるとこだから、そこ通るのにお金かかるとか自動車税とかも分かる気はするんだけどね。

固定資産税は中間かな。

土地に税金乗せるのはちょっと理解できる気がする。でも建物はこっちが買ったものなら税金取らないでほしい。まあ、土地も買ってるけども。

売買するときに税金かかるのはわかるけど、毎年取るのは理解できない。


ここで愚痴たれてもしょうがないけど。

とりあえず、還付金の処理が進んでると税務署から通知が来てたし、自治体の冊子見たら給付金は3月末に申請書の発送始めるとのことで安心した。

おまけに、3千円分の買い物券も配られるらしい。町内の店舗でしか使えないけど


これだけでもありがたく思いましょう。



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

AD


人気の投稿

AD

 

AD