PR


ラベル 家庭菜園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 家庭菜園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/07/09

高校野球地区予選スタート&タッチ読み返しスタート

 神奈川の地区予選が始まりました。

今年もまた全試合予想してメモってます。

近場の高校なんかだと、負けるだろうなーと思いつつも希望を込めて勝ち予想にしてしまうので、まあ大概それは外れます😓


今年の本命は東海大かなって思うけど、向上とか相洋とか意外なとこが優勝してくれたら面白いなぁと思う。

って…毎年そんなこと言ってる…


向上は友達の彼氏が推薦でいってました。野球じゃないけど…吹奏楽だけど。

相洋は私が併願で受けたかもしれない高校。第一志望のレベル落としたから結局併願は受けなかった。


幼馴染が鎌倉学園の野球部だったけど、今年は鎌倉学園シードついてないのね。

鎌倉学園て、湘南高校落ちた人が行くような進学校なのね…私の幼馴染は野球推薦でいってたからお勉強の方はたぶんそれほどではなかったと思うが。


で、昨日からタッチを読み返し始めました。

字が少ないんでスイスイ進んで、さっきもうカッちゃんの葬儀が済んでしまいました😿

まあ、タッチはタッちゃんが野球部入ってからがメインだから、これからですけどもね。



-昨日のご飯-


〈朝〉

・トースト
・スパゲティサラダ
・レタス
・アイスコーヒー

前夜に作ったスパゲティサラダ。具はツナとキャベツと玉ねぎ。
月初めの方は野菜もちゃんとあってまともな食事。



〈昼〉

・ひやむぎ
・冷ややっこ
・ゆで卵とレタス
・ゆず水

少し前からまた卵が値上がりしてますね。
いつも行くドラックストアは他より安いので、よく売切れてます。
ゆず水は、水道水に冷凍のゆず皮を入れたもの。
冷蔵庫で冷やして飲んでます。



〈夜〉

・シュウマイ
・スパゲティサラダ
・冷ややっこ
・トマト
・梅干しサワー

またシュウマイ作って冷凍してます。
今回は半生で食べないように、メモ付きで冷凍庫に入れてます。



-家庭菜園-


2つ目のミニトマトの苗を買ってきました。

今度は黄色いトマト。


まだ植えて数日なので情けない姿…



10日もすれば隣の苗ぐらいにはなるだろう。

お値段は50円でした。

スーパーに出てるミニトマトが20粒くらいで200円くらいするから、だいぶお得だと思う。

ちゃんと育てば。



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/07/04

56歳、美容と健康&園芸生活

 この年になると、ただでさえあちこち不調が出てくるものなのだろうが、それに加えて私は会社勤めをやめたことで余計に出てきてるんだと思う。


暑くなってくると、まず、汗で顔も腕も足もチクチクかゆかゆ…そして汗疹になる。

まあ、冷房つけないようにしてるのが一番の原因だろうが、その他には栄養バランスも関係してるらしいです。

貧乏生活は栄養バランス悪いっすからね。

今は扇風機のフル稼働と、濡れタオルでの拭き取りやシャワーなんかで、かなり改善してます。


それと、今夏は顔がやたらと痒くて、イライラするくらい痒くて、普段はあまり顔をこすったりしないようにしてるんだけど、痒すぎるのでコットンに化粧水つけて拭き取ってみた。

そしたら、なんと、モソモソしてた肌がつるっつるに✨

あぁ、そうか…角質が浮いてきてて痒かったんだな。

いわゆるピーリングをしたわけだ、私。

考えてみたら半年くらい前も痒くて拭き取ったような気がする。

私の肌周期は半年?


この時ついでに、首もゴシゴシ拭き取ってみた。

首は小さい首イボみたいなのがいっぱい出来てて、まあこれも古い角質がへばりついてるだけらしいんで、拭き取った後に手でこすってみたらだいぶキレイになった。


10年くらい前に、肌に必要以上の刺激を与えずに自然に角質がはがれるような美容法を実践してたんで、いまだにその呪縛がとけてないんだけど、モソモソしてきたら思いきってこすった方が良さげだな。

40代と50代の肌の違いかな。


あと、なんっかもみ上げとか額の際とか、要するに髪の生え際がめちゃくちゃ痒いのよ。

白髪が生えてるところは痒くなるって言うからそれか?と思ったけど、だったら生え際だけなのは変だし。

癖毛だからチリチリにうねった毛が肌に当たって痒いのか?って気もしたんで、とくに痒いもみ上げを1センチばかり刈ってみた。

それでもまだ痒いけど、毛がなくなったから掻きやすくなった。


そしたら、これもちゃんと理由がありました。

ホルモンバランスの乱れらしいです。

50代ってこんなことも起きるのね😓


最後は毎年悩まされる浮腫み。

元々が浮腫み体質で、会社勤めしてる頃は水飲んだりヨガやったりして予防をしてたけど、会社辞めてブクブク太ってからは、そういうのもやらなくなっちゃって、体質だから仕方ないって思ってた。

浮腫み体質の人は、外の湿気までも体内に取り込んでしまう…とかいう記事を読んだ記憶があったんで。


がっ、今回改めて調べてみたらそうじゃなかった。

梅雨時に浮腫みで悩む人は多いんだって。

湿度が高くて浮腫むのは、汗の蒸発が妨げられて水分が体内に溜まるかららしい。

で、梅雨時に浮腫むのは、気圧が下がって血管が拡張されてリンパの流れとか血流が緩やかになるからってのと、自律神経のバランスが乱れて体温調節がうまくいかないかららしい。


外の湿気が体内に入ってくるわけじゃないんだ…😓


んで、まあこれは座りっぱなし仕事になったことも関係すると思うんで、やっぱふくらはぎ鍛えなきゃあかんな…と思って、軽くやりはじめました。


これ



もう10年以上前に買ったステッパー。

40歳くらいのときにステッパーで毎日運動して、見事にダイエット成功し、その時にステッパー壊れるまで使って買い替えたんで、これは2代目。

2代目というべきか2台目というべきかwww


しばらく使ってなかったけど、一日5分くらいでもいいからやろう…と思ってやりはじめました。毎日ではないけど。


会社辞めた直後とかは、もう美容とか健康とかどうでもいい!って荒れてたけど、いろいろと気になるようになってきたのは気持ちが落ち着いてきた証拠かな。



-花と野菜-


野菜用のプランターがあいたので、夏野菜の苗を見に行ってみたら、ミニトマトが1苗40円であったので1つだけ買ってきました。



買ってきたときはこんな感じの弱弱しい苗だったけど



10日ほどでこんなに育ちました。

つぼみも出てきていい感じです。


ミニトマトは以前は自分で種取って何度も育てていて、水耕栽培もやったことあるんで、たぶんちゃんと育てられると思う。

明日バイト帰りにもう1苗買ってこようかな。残ってたら。



近所の植木屋さんからは、廃棄苗もらいました。




ベゴニア3色と、なんだろ…サルビアなのかな。
グーグルレンズで調べるとサルビアが出てくる。

セージ類であることは間違いないと思うが。





こちらはアナベル

ちょっと土が古くて水はけが悪く、元気なくなってきてるんで、日曜日に土を変えてみようと思います。

隣の家では、やはりこの植木屋さんにもらった廃棄アナベルを地植えして、見事な株に育ってます。

うちは地植えできないから羨ましいっす。





そして、ペチュニア2色とブルーベリー。

ブルーベリーは3苗いただきました。
1つはイラガの幼虫がいっぱいついてて、イラガは一応退治したけど、念のため離しておいてあります。

ブルーベリーは嬉しいね。
これは頑張ってちゃんと大きく育てたいですね。



-昨日のご飯-

〈夜〉

・カレー
・ダッチベイビー
・納豆
・ミルクティーアイス
・焼酎お茶割り


一昨日カレーを作って、昨日は朝昼晩ずっとカレーだったんで、夜だけ載せときます。
朝昼はパンで食べたけど、夜はダッチベイビーを久しぶりに作った。

お米がないのでパンばかり。

先日、楽天に備蓄米が出てたんで予約しました。
届くのは8月らしい。

ミルクティーアイスは手作りです。
手作り牛乳アイスにハマっていて、アレンジしてミルクティーにしてみたけど、アイスと言うより氷って感じでした。
ブルーベリーと一緒に食べました。





手が可愛かったんでパチリ📷

写真撮ろうとすると顔をそむけます。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/04/29

【PCキーボード】キーの位置のせいで打ち間違え多いので買い換えました&家庭菜園で収穫

 お米を買うために毎日コツコツ貯めてたマイクロリワードポイントで、お米ではなくて風呂蓋とキーボード買ってしまいました。

風呂蓋はまだ箱から出してないんだけど、キーボードは即開けて即使い始めた。


というのも、これまでのキーボードが使いにくくてすんごいストレスだったから。

普段こうやってマイペースに文字打つくらいなら気にならないんだけど、動画のテロップ入れる時とかなんかやたらと違うキー押して画面変わっちゃってイライラしてた。

なんでだろなんでだろ…と思ったら、キーボードによってキーの間隔が少し違うのね。



上が新しく買ったもので、下が今まで使ってたもの。

よく、スペース横の「変換」キー押したつもりがたぶんその横押しちゃって、変な画面開いちゃってイライラしてた。


比べてみると、右下のCtrlとかその横のキーの大きさが違いますね。
んで、変換キーのとこが位置がずれるから、押し間違えてたんですね。


新しいの選ぶとき、スペースキーの幅で判断したんですけども
(上は「M」の真ん中くらいまで幅があるけど、下は「N」までしかない)


これって、なんとか配列~とか、なんとか規格~みたいな名前あるのかな?

長年PCで仕事してるけど全然気にしたことなかったから知らないっす。

これからも選ぶときは、スペースキーの幅とかで選ぶことになるだろう…。


今までのはワイヤレスで、新しいのは有線にしたんだけど、有線とワイヤレスでキー幅が違うとか?

なわけないか…


でも見てる限り、ワイヤレスの方がスペースキー小さいやつばかりって気もするな。


使ってみた感想は、今までより全然いいですね。

ちなみに、ポイントも使ったけど、1000円ちょっとで買えました。


マイクロソフトリワードのポイ活は結構いいですよ。

毎日数分、簡単なタスクこなすだけで、毎月600円のAmazonギフト券に交換できてる。

交換先は他にもペイペイとか楽天とかいろいろあります。


こちらから詳細見れますので気になったら見てみてください

変なとこには飛びませんからご安心を😊

Microsoft Rewards

※macユーザーでもEdgeをインストールすればできるそうです。




ー家庭菜園ー


先月だか今月最初だかに蒔いたラディッシュが大きくなりました。




食べられそうなのだけ収穫したら…



3つだけでした😓


エンドウ系はピークを越えて数が減ってきた。


一番採れたとき↓



絹サヤが、あまり大きくならず中の豆だけが育つんだけど何故なんだろう?

やっぱ土変えずに作ってるからかな。連作になっちゃってるんだよね。

石灰とかは入れてるけど。



-猫-




2週間くらい前の暑い日にサーキュレーター出しましたが、ストーブもまだ出てます。

季節ごっちゃまぜの部屋で伸びる猫。





あ、ぼけた…




-昨日のご飯-

〈昼〉

・カレーライス
・紅茶

土曜日にトマト缶を買ってトマトカレーを作りました。
酸味が美味しかった。
毎食食べてたから減るのが早くて、これが最後でした。


〈夜〉

・カレーうどん
・揚げ餃子
・レモンサワー

カレーがこびりついた鍋でカレーうどんを作りました。
美味しかった。
カレー味が足りなかったので、SBのカレー粉足したらスパイシーなカレーうどんになった。これはこれで良し。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/04/16

春ドラマ序盤&すんごい棒読み演技を見てしまった

 今回、スタート前から期待作があまりなかったんですが

『2025春ドラマ見たいもの』

今のところ見てるのは、やはり


続・続・最後から二番目の恋

ソロ活女子のススメ5


の二つだけです。

MADDER、失踪人捜索班、キャスター、なんで私が神説教も途中までは見たりしたんだけど、イマイチかなー


神説教は最初の数分で終了。もともとそんなに期待してなかったし。広瀬アリスちゃん、しゃべりとか雰囲気とか好きなんだけど役者としてはあまり好きではないかな。

MADDER失踪人捜索班は見ながら寝ちゃってた。失踪人の方は嫌いではないけど、あまり新しさを感じないというか「またコレ系か…」って感じでした。


今回は、出演者的に盛り上がりに欠けてるかな…私としては。


キャスターは阿部ちゃんと道枝くん見たくてけっこういいとこまで見たんだけど、どーしても永野芽郁ちゃんの演技が受け付けない。

演技と言うか、もう表情作るのが下手だと思う。


テレ東開局記念ドラマ「晴れたらいいね」の動画じゃなくて写真見るだけでわかる。

芳根京子ちゃんの上手さが際立っちゃってる。江口のりこさんや藤間爽子さんの表情とも見比べて、残念だけどなぜ芽郁ちゃんが主演なのかと不思議でならない。


言い過ぎだったらごめんなさい。

でも、それくらい残念なんです。これからも主演は多いと思うので、ぜひぜひ上手くなってほしいと思う。

華やかな美人顔ではないから、喜怒哀楽を顔で表現するの難しいのかしら…と思ったけど、地味顔代表の黒木華ちゃんはめちゃくちゃ上手いよね。

やっぱ顔の造りは演技に関係ないか。


んで、江口のりこさんと言えばソロ活女子ね。まあ、今まで通りの安定感。前シリーズから海外に行ってるけど、今回のオーストラリアはソロで行くのすげーなと思った。

ツアーじゃないんだよね?ドラマの中で「中・高・大学で習っただけの英語力」みたいなこと言ってるけど、いやいや、あそこまで聞き取れて会話成立してるのはかなり話せる人だぜ。

私が話せないからそう思うだけかw

個人的には、国内の地味ーなとこの話の方が好きですけど、ま、安定してます。


んでもっと安定してるのは、続・続・最後から二番目の恋。さすがです。


今シーズンがっつり見るのはこの二つだけかもしれないな。

ま、まだこれから始まるドラマもあるからいちおう楽しみにしておきます。



そういえば、近年まれに見る棒読み演技を見ました。

映画「みなに幸あれ」を見てたんですけど、おばあちゃん役の方…犬山良子さんかな?

なんであんなに棒読みなの!?わざとじゃないよね?

検索してみたけど、この映画以外の出演作が見つからないので、誰かのつながりとかで急遽出てもらったか何かなのかしら?

東出が棒読みとか、あと、誰だっけ?西島秀俊?とか棒読み棒読み言われるけど、みなさん全然上手いですよ。犬山さんと比べたら。


ちなみに、この映画グロすぎて最後まで見れませんでした。まあほぼ見たけど。ゲームしながら。



-昨日のご飯-

〈朝〉

・食パン、スナップエンドウ、サンチュ、ウインナーのごちゃごちゃ炒め
・アイスコーヒー


ダイソー種から育てたスナップエンドウが収穫出来たので早速いただきました。



美味しい~

スナップエンドウ大好き~

サンチュは、こぼれだねで育ってたやつ。絹サヤも育ってきてるのでしばらくは野菜に困らないかも。



〈夜〉

・鶏肉とサンチュと玉ねぎのスパゲティ
・チョコと卵だけのガトーショコラ
・焼酎ジャスミン茶割り

またまたこぼれ種サンチュ使われてます。
ガトーショコラは、板チョコ2枚と卵1個で作る簡単なやつ。Youtubeで見つけました。この容器で作ってレンジで加熱して冷やすだけという、材料も手間も少なくて済むレシピ。
でも、ちょっと硬かったな。


動画はこちら⇩



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2024/11/24

YouTube収益の振込最低基準額の変更&種まき野菜たち

 YouTubeで、10月から「1分超え3分未満の縦動画」をショート扱いにする…と言いつつ、ぜんぜんショートとして認識されず、不具合が出てるだとか延期になったとか、情報が錯綜していた。

いくつか投稿してみたが、やはりまだショートとして認識されず普通枠に入ってた。

でも、普通動画の広告収入の方が高いし逆にその方がいいのか?なんて思って、さあ、いくらになってるかなーとスマホの方で確認してみたら、ちゃんとショートに振り分けられていて、そのとき収益振込の最低基準額が「2000円」と表記されてたんですよね。

んで「あれ?8000円でしょ??」と不思議に思ってPCで確認してみたら、PCでは2000円の表記が見つからない。

普段スマホで管理画面を見ることがないので、見間違いかなーなんて思ってたら、22日に振り込まれましたよ。5000円ちょいが。


変更されたみたいですね。

これで毎月振り込まれてくるだろう。けど、今収益減ってるんだよねー😢この前の再生回数激減事件のおかげで。

➡ YouTubeの視聴回数がいきなり減った3日間…原因を探る


なんか、生活費もやばいのに1月は車検もあるし、お金捻出できなくて、キャッシングとかも考えてたけど、結局12月分の支払いをほぼ全額リボ払いにして、浮いた分を車検に回すことにしました。

どんどん借金膨れていきます💦


そういえば、3月頃は写真ACグループの利用料も引き落とされるんだよなー。

弥生会計も無料の1年過ぎるから請求くるよなー。

固定資産税も12月分はリボにするようかもなー。


自分のチャンネルを大きくするという夢は諦めて、編集案件かバイト探すかな…なんて考えも頭をよぎるけど、うーん…もう少し頑張ってみたい…。

再生回数は減ったけど、登録者は一応増え続けてはいるんで。


ああ、金がない…この先どうしようと思ったりもするけど、ふと

「いや、私には家という資産が一応有るじゃん」

とマイホームの存在を思い出す。存在ってか毎日過ごしてる場所だけどさ。しかもこれまた借金だけどさ。


結局さ、自分のものを売ったり運用したりっていう行動力とか勢いがある人じゃないと、お金って増えないもんなんだよね。

知り合いの飲み屋のママが、10年以上前だけど町内でキャバクラみたいの始めて、かなり人気のお店になって、億単位のお金を3年で返したとかって言ってた。

商才あるねー。

億単位を返したという前に、億単位を借りる度胸がすげーよ。1000万や2000万の借金が積み重なって億になったんだろうけど。私には怖くてできないわ。


2000円の振り込み基準から、スケールのでかいお金の話に発展してしまったwww



-種まき野菜-


ほうれん草
伸びてきてるけど小さそうだなー
来月収穫できるかな




ニラはさすがにもう終わりですよね。
このままにしとけば、また来年も育つのかな。




絹サヤとスナップエンドウです。
以前、種から育ててけっこう収穫できてたんで、またやってみました。
ちゃんと育つかなー。




今年も晩秋になってクレマチスが咲きました。
フォンドメモリーズです。
毎年これ咲くんですよね、この時期に。ほんとは咲かないはずなんだけど。
去年だか一昨年に植木屋さんが驚いてました。



-昨日の夜ご飯-


・食パンでピザ
・氷結うめ

TikTokで、食パンを三角に切って丸く並べてピザにする動画があったのでマネしてみたけど、とってもいびつな円になりました。
焼く時間が普通のトーストの時間だったので、少しやわらかかった。ちょっと焦げるくらい焼けば良かった。
具は、炒めた玉ねぎとトリムネ肉を甘辛く炒めたもので、ソースは半分はケチャップ&豆板醤、もう半分はマヨネーズ。
味はバッチリでした😊



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

AD


人気の投稿

AD

 

AD