PR


ラベル ガーデニング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ガーデニング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/07/04

56歳、美容と健康&園芸生活

 この年になると、ただでさえあちこち不調が出てくるものなのだろうが、それに加えて私は会社勤めをやめたことで余計に出てきてるんだと思う。


暑くなってくると、まず、汗で顔も腕も足もチクチクかゆかゆ…そして汗疹になる。

まあ、冷房つけないようにしてるのが一番の原因だろうが、その他には栄養バランスも関係してるらしいです。

貧乏生活は栄養バランス悪いっすからね。

今は扇風機のフル稼働と、濡れタオルでの拭き取りやシャワーなんかで、かなり改善してます。


それと、今夏は顔がやたらと痒くて、イライラするくらい痒くて、普段はあまり顔をこすったりしないようにしてるんだけど、痒すぎるのでコットンに化粧水つけて拭き取ってみた。

そしたら、なんと、モソモソしてた肌がつるっつるに✨

あぁ、そうか…角質が浮いてきてて痒かったんだな。

いわゆるピーリングをしたわけだ、私。

考えてみたら半年くらい前も痒くて拭き取ったような気がする。

私の肌周期は半年?


この時ついでに、首もゴシゴシ拭き取ってみた。

首は小さい首イボみたいなのがいっぱい出来てて、まあこれも古い角質がへばりついてるだけらしいんで、拭き取った後に手でこすってみたらだいぶキレイになった。


10年くらい前に、肌に必要以上の刺激を与えずに自然に角質がはがれるような美容法を実践してたんで、いまだにその呪縛がとけてないんだけど、モソモソしてきたら思いきってこすった方が良さげだな。

40代と50代の肌の違いかな。


あと、なんっかもみ上げとか額の際とか、要するに髪の生え際がめちゃくちゃ痒いのよ。

白髪が生えてるところは痒くなるって言うからそれか?と思ったけど、だったら生え際だけなのは変だし。

癖毛だからチリチリにうねった毛が肌に当たって痒いのか?って気もしたんで、とくに痒いもみ上げを1センチばかり刈ってみた。

それでもまだ痒いけど、毛がなくなったから掻きやすくなった。


そしたら、これもちゃんと理由がありました。

ホルモンバランスの乱れらしいです。

50代ってこんなことも起きるのね😓


最後は毎年悩まされる浮腫み。

元々が浮腫み体質で、会社勤めしてる頃は水飲んだりヨガやったりして予防をしてたけど、会社辞めてブクブク太ってからは、そういうのもやらなくなっちゃって、体質だから仕方ないって思ってた。

浮腫み体質の人は、外の湿気までも体内に取り込んでしまう…とかいう記事を読んだ記憶があったんで。


がっ、今回改めて調べてみたらそうじゃなかった。

梅雨時に浮腫みで悩む人は多いんだって。

湿度が高くて浮腫むのは、汗の蒸発が妨げられて水分が体内に溜まるかららしい。

で、梅雨時に浮腫むのは、気圧が下がって血管が拡張されてリンパの流れとか血流が緩やかになるからってのと、自律神経のバランスが乱れて体温調節がうまくいかないかららしい。


外の湿気が体内に入ってくるわけじゃないんだ…😓


んで、まあこれは座りっぱなし仕事になったことも関係すると思うんで、やっぱふくらはぎ鍛えなきゃあかんな…と思って、軽くやりはじめました。


これ



もう10年以上前に買ったステッパー。

40歳くらいのときにステッパーで毎日運動して、見事にダイエット成功し、その時にステッパー壊れるまで使って買い替えたんで、これは2代目。

2代目というべきか2台目というべきかwww


しばらく使ってなかったけど、一日5分くらいでもいいからやろう…と思ってやりはじめました。毎日ではないけど。


会社辞めた直後とかは、もう美容とか健康とかどうでもいい!って荒れてたけど、いろいろと気になるようになってきたのは気持ちが落ち着いてきた証拠かな。



-花と野菜-


野菜用のプランターがあいたので、夏野菜の苗を見に行ってみたら、ミニトマトが1苗40円であったので1つだけ買ってきました。



買ってきたときはこんな感じの弱弱しい苗だったけど



10日ほどでこんなに育ちました。

つぼみも出てきていい感じです。


ミニトマトは以前は自分で種取って何度も育てていて、水耕栽培もやったことあるんで、たぶんちゃんと育てられると思う。

明日バイト帰りにもう1苗買ってこようかな。残ってたら。



近所の植木屋さんからは、廃棄苗もらいました。




ベゴニア3色と、なんだろ…サルビアなのかな。
グーグルレンズで調べるとサルビアが出てくる。

セージ類であることは間違いないと思うが。





こちらはアナベル

ちょっと土が古くて水はけが悪く、元気なくなってきてるんで、日曜日に土を変えてみようと思います。

隣の家では、やはりこの植木屋さんにもらった廃棄アナベルを地植えして、見事な株に育ってます。

うちは地植えできないから羨ましいっす。





そして、ペチュニア2色とブルーベリー。

ブルーベリーは3苗いただきました。
1つはイラガの幼虫がいっぱいついてて、イラガは一応退治したけど、念のため離しておいてあります。

ブルーベリーは嬉しいね。
これは頑張ってちゃんと大きく育てたいですね。



-昨日のご飯-

〈夜〉

・カレー
・ダッチベイビー
・納豆
・ミルクティーアイス
・焼酎お茶割り


一昨日カレーを作って、昨日は朝昼晩ずっとカレーだったんで、夜だけ載せときます。
朝昼はパンで食べたけど、夜はダッチベイビーを久しぶりに作った。

お米がないのでパンばかり。

先日、楽天に備蓄米が出てたんで予約しました。
届くのは8月らしい。

ミルクティーアイスは手作りです。
手作り牛乳アイスにハマっていて、アレンジしてミルクティーにしてみたけど、アイスと言うより氷って感じでした。
ブルーベリーと一緒に食べました。





手が可愛かったんでパチリ📷

写真撮ろうとすると顔をそむけます。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/05/23

何のために生まれて何のために生きるのか?

 そんなに重たいテーマってわけでもないんですが、日々やりくりに頭を悩ませていると、そんな思いが頭をよぎるのですわ。

生活のために働くってみんな言うけど、税金税金で貯金もできやしないなんて、自分の生活のためじゃなくて国のために働いてるだけじゃないの?

日本は社会主義国だったのか?

やる気なくなるわぁー


ああ…社会苦手だから、調べてしまった。共産主義と社会主義の違いを…


結局、働いて税金納めてそれで国が活動するっていうなら、国のために生まれて国のために生きてるだけみたいに思えてくるじゃん。

なぜそんなことを考え始めたかというと、自動車税と固定資産税の支払いで積み立て解約したりなんやかんやと悩んでいたからです。


どうでもいいけど、タイトルよくよく考えたら、アンパンマンの歌だわねwww



値上げしてくれたクライアントの仕事はやはり減っています。

仕事は欲しいけど時間も欲しいよ…

昨日は3本納品だったから寝たのが朝になっちゃったわよ。

4時間睡眠で動いてるわよ。

もう嫌だ…



話変わって、今年やっとカンパニュラが咲きましたー。

種蒔いて育ててたやつです。




種類によるらしいけど、これは種まきから2年かかりました。
二年草を選んでたのかしらね…





クレマチスの「ベノサバイオレシア」

クレマチスは放っといても毎年きれいに咲いてくれる。




テッセンも開花。

バラで洋風だった空間が一気に和の空間になりますね。いや、和洋折衷か。




-昨日のご飯-


〈朝〉

・トースト
・クリームシチュー
・アイスコーヒー

前夜にクリームシチュー作ったので。
ルーは使わず、小麦粉と低脂肪乳で作りました。じゃがいもも人参もなかったので、ホクホク感のまったくない滑らかなシチューになった。



〈昼〉

・クリームシチュースパゲティ
・ヨーグルト
・アイスティー

パスタ茹でてクリームシチュー和えただけ。
上に散らしたのは人参の葉。人参の頭のとこ切って、水耕で再生させたものです。



〈夜〉

・豆腐と卵と玉ねぎの甘辛汁
・キャベツとウインナー炒め
・ワインのアイスティー割り

今月、焼酎買わずにワインを買ってしまったので、1か月もたずに無くなります。今夜飲んだら終わりです。
土曜日に焼酎買ってこようかな。
地域振興券で…

ブログ書いてて地域振興券のこと思い出して今交換してきました。
徒歩2分くらいの公民館で。





こちらが前日に作ったシチューでございます。

具材は、鶏むね肉・玉ねぎ・キャベツのみ。
ホクホクしたものが入ってないと、滑らかなんだけど、滑らかすぎてのっぺりしてるっつーか。
ルーで作ればまた違うんだろうけど。


左上にちょこっと写ってるのは猫様です。



ジャジャン!



しっぽが食べ物に入ると、しっぽが汚れちゃうから乗ってほしくないんだけど、テーブルの上が涼しいみたいで暑い日は乗りがち。



-買い物-


収入やばくてヒーヒーなのに、どうしても今年は扇風機1台欲しくて買ってしまいました。



 Amazonで3,135円でした。
 
 寝室用です。


 ※画像をクリックしてもAmazonへは飛びません










今まで寝室で使ってたサーキュレーターは今年からは仕事部屋で使います。

今年も猛暑がやってくるのね…

嫌だなー
真夏と真冬は貧乏人には辛いです。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/05/17

マンガ動画の単価アップ&PC周りのものを次々買い替え

先日、マンガ動画の1分超えのものは500円アップしてくれないか…と言ってみたところ

「上に聞かないとわからないが、収益が下がっているから難しいかもしれない」

との返事だった。

が、アップしてもらえることになりました!

しかも、1分未満のものも含めて全体的に500円のアップ。さらに2分超えるものはそれプラス1000円とのこと。

まあ、あまり2分超えのは引き受けたくないが、全体アップは嬉しいです。

最初の頃の動画に比べて作業工程が増え、時間も倍近くかかるようになってたので単価アップは当然よね。


しかし、アップしたとたんに依頼が減ってる気がする😓

ま、いいけどね。その分、自分のチャンネルのことができるし。

けど単価上がっても量が減ったら収入アップにはならないな…



そうそう、この前キーボードを買い替えたと書きましたが→これ

その後マウスの調子が悪くなり、元々マウスは近いうちに買い替えるつもりだったんで買いました。

ポイントがあったので0円で買えました。

んで、使い始めたら、なぜかスピーカーから異音がするようになってしまい、スピーカーのUSBを別のとこに繋いだりもしたんですが直らないので、スピーカーも買ってしまいました。

1000円ぐらいの安いやつだけど。これもポイント使ったんで500円ぐらいで買えました。


なんか、結局PC周り全とっかえみたいになっちゃったわ。


んで、ふと外付けHDもそろそろ増設するようかなーと思ってアマゾン見てたら高くて手が出せねー

まだしばらくは大丈夫だと思うけど、買う時はメルカリで安いの探そうと思う。



-バラと多肉-


バレリーナが咲きました。




こちらはバフビューティー。

誘因が下手くそなので花が下を向いちゃってます。来年は支柱じゃなくてトレリスにちゃんと誘引しよう。
忘れなかったら…ね






多肉ちゃんにも、小さい黄色い花が咲きました。

この多肉は花咲くのは初めてです。

もしかしたら多肉に花が咲いたこと自体が初めてかもしれない✨

木霊がいっぱい転がってますけど、これ夜光性っちゅーから買ったのに暗くなっても全然光らないです。
しかもちゃんと立たないので、みんなゴロゴロ転がってる…買わなきゃよかった💧





こっちの多肉はお子様がいっぱい。


多肉…なんとなく集めて育ててるけど、どれ一つとして名前を覚えられない…



-昨日のご飯-

〈朝〉

・ウインナーと玉ねぎの入ったホットケーキ
・アイスコーヒー


最近、卵が高いので、ホットケーキは卵無しで作りました。
フライパンで切ったウインナーと玉ねぎを炒めて、そこにホットケーキの種を流して焼いた感じ。

アメリカンドッグ感覚でケチャップかけて食べました。



〈夜〉

・豆腐と鶏肉と玉ねぎとキャベツと卵の甘辛煮?
・納豆
・ワイン

何作ったらいいかわからなくなったんで、全部甘辛く煮てみた。ほんとは卵とじのつもりだったけど、つゆだくになっちゃって…😓


-いつかのご飯-


タッパーの黄色いのは、手作りプリンでございます。

タッパーで作ってそのままレンジでチンしてそのまま冷やすみたいな、簡単なやつ。

この作り方でやったのは2回目なんだけど、1回目はレシピ通りにやったら全然固まってなさそうなので、追加でレンチンしたら固まりすぎた。
2回目は、多少ゆるそうでもレシピ通りに…と冷やしたが、やはりゆるすぎる。周りは固まってるけど真ん中が飲み物っぽい。

飲むプリンてことで…




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/05/12

先週のイグナイトが良かった&先祖返りのバラ…違うかも

 TVerで先週のイグナイトを見たんですが、すごく良かったです。

ドラマとは思えないほど話が作り込まれてた気がする。

ゲスト主演の子。材木店社長役の子。どっかで見たなーと思ったら、元ジャニーズらしいですね。

泣きの演技がめちゃくちゃ上手だったよ。もらい泣きしたもの。

役に入り込んでるというか、リアル感すごくあった。こういう子、居るよな…って思えた。なんか、いろいろ抱え込みながら頑張ってるっていうか…

あぁ、言葉を知らないから上手く伝えられなくてもどかしい!


間宮祥太朗くんは、アツすぎて見るのやめちゃうドラマとかあるんだけど、このドラマは脇の萌歌ちゃんとか三山くんのクールさでバランス取れてるのがいい感じ。

三山くん、最近ネットニュースでよくお見掛けしますけども…😓

ドラマは、核が見えてきて面白くなってきました。及川ミッチーとりょうさんが協力してた理由もわかって、これからの流れが超楽しみです。



-バラのこと-


先日、先祖返りしたバラが「バフビューティー」なんじゃないかと書きましたが、どうやら違うようです。
バフビューティーは別の鉢にいました…笑

んで、それじゃ何なんだ?と、過去の写真とか楽天の買い物記録なんかも調べてみたけど、断定はできないけどもしかしたら「つるブルームーン」かなと思う。

これまた中輪~大輪の花なので、今咲いてる原種っぽい小花とは全然見た目が違うんだけどね。

まあ、でも、この小花のおかげで可愛くなってます。








どピンクのパレードとうまくコラボされてとーっても可愛い💕




手前のラレーヌさんは挿し木です。今年初めて咲きました。一輪だけ。

その横のバーバスカムは毎年勝手に咲いてくれてる。

窓のところに🐱いますね



ズーム!


睨まれたw




-昨日のご飯-

〈朝〉

・トースト
・卵焼き
・レタス
・アイスコーヒー

卵焼き隠れちゃってるけど、普通の卵焼きです。卵1個で作りました。



〈夜〉

・焼きそば
・冷ややっこ
・もやしのナムル
・レモンサワー

焼きそばの盛り方が雑ですみません。
映えとかまったく気にしてないので。

いつも買う36円豆腐が売切れてて、20%引きの濃い味の豆腐とかいうのを買ってみました。
確かに濃いような気もするけど、いつもの豆腐の安い味のが好きだなぁ…


お昼にサンドイッチ作ったのに、写真撮り忘れた😿




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/05/08

植えた覚えのないバラが咲いてる

 「あれ?バレリーナがこんなに早く咲いてる」

と思ったら、どうやらバレリーナではない。




この白い小花ですが、まったく植えた覚えがない。

咲く前から「こんな葉っぱのバラあったっけ?」とは思ってたが、小輪つるバラは『バレリーナ』と『カクテル』しかないはずなので

「ああ、バレリーナがちょっと変異しちゃったのかな?」

と思い込んでた。それにしても今年は早いなぁと。


しかし、よく考えたらバレリーナはバレリーナでちゃんとあった。



この白いトレリス?支柱?のやつがバレリーナなんです。


謎の白花はなんか野性的と言うか、古代種と言うか、改良前のものって感じがしなくもない。




バラは育ててるうちに、先祖返りというのをするらしいので、じゃあ、そういうことなのだなと納得することにした。

しかし、そもそもこのバラって何だった?


と、去年の写真なんかを見てみたら、去年咲いてて今年見当たらないのが『バフビューティー』というバラ。

でも、これ、ぜんっぜん見た目違うんだよ。


去年のバフビューティー


中輪だしね。

葉っぱは似てるかな。

まあ、どう考えてもこれしかないので、バフビューティーが先祖返りしたってことで結論付けます。


なんか、得したような損したような不思議な気分です…笑




-昨日のご飯-


〈昼〉

・ツナとニンニクと水菜のパスタ
・コーヒー

自家製水菜です。
ドレッシングに漬けておいたものを上に乗せただけです。
パスタは味付けに醤油を少し入れたほんのり和風味。美味でございました。



〈夜〉

・タラの煮つけ
・コンニャク炒め
・もやし炒め
・キャベツの甘酢漬け
・ツナと水菜サラダ
・焼酎紅茶割り

コンニャクを串に挿して焼き鳥みたいに食べるレシピを見つけたのだけど、串に挿すのが面倒なので平たいまんま甘辛く炒めました。
まあ、普通においしいです。
タラは上出来でした。

ここんとこ、ワンプレートにすることが多いです。






猫が伸びる季節到来ですね。


これから暑くなっていくのね…嫌やわぁ~



今日は、めちゃくちゃ仕事の多い木曜日ですが、バラの謎を忘れないうちに書きたくてブログに手を伸ばしてしまいました。

今から大急ぎで仕事します!




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

AD


人気の投稿

AD

 

AD