PR


ラベル 買い物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 買い物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/05/23

何のために生まれて何のために生きるのか?

 そんなに重たいテーマってわけでもないんですが、日々やりくりに頭を悩ませていると、そんな思いが頭をよぎるのですわ。

生活のために働くってみんな言うけど、税金税金で貯金もできやしないなんて、自分の生活のためじゃなくて国のために働いてるだけじゃないの?

日本は社会主義国だったのか?

やる気なくなるわぁー


ああ…社会苦手だから、調べてしまった。共産主義と社会主義の違いを…


結局、働いて税金納めてそれで国が活動するっていうなら、国のために生まれて国のために生きてるだけみたいに思えてくるじゃん。

なぜそんなことを考え始めたかというと、自動車税と固定資産税の支払いで積み立て解約したりなんやかんやと悩んでいたからです。


どうでもいいけど、タイトルよくよく考えたら、アンパンマンの歌だわねwww



値上げしてくれたクライアントの仕事はやはり減っています。

仕事は欲しいけど時間も欲しいよ…

昨日は3本納品だったから寝たのが朝になっちゃったわよ。

4時間睡眠で動いてるわよ。

もう嫌だ…



話変わって、今年やっとカンパニュラが咲きましたー。

種蒔いて育ててたやつです。




種類によるらしいけど、これは種まきから2年かかりました。
二年草を選んでたのかしらね…





クレマチスの「ベノサバイオレシア」

クレマチスは放っといても毎年きれいに咲いてくれる。




テッセンも開花。

バラで洋風だった空間が一気に和の空間になりますね。いや、和洋折衷か。




-昨日のご飯-


〈朝〉

・トースト
・クリームシチュー
・アイスコーヒー

前夜にクリームシチュー作ったので。
ルーは使わず、小麦粉と低脂肪乳で作りました。じゃがいもも人参もなかったので、ホクホク感のまったくない滑らかなシチューになった。



〈昼〉

・クリームシチュースパゲティ
・ヨーグルト
・アイスティー

パスタ茹でてクリームシチュー和えただけ。
上に散らしたのは人参の葉。人参の頭のとこ切って、水耕で再生させたものです。



〈夜〉

・豆腐と卵と玉ねぎの甘辛汁
・キャベツとウインナー炒め
・ワインのアイスティー割り

今月、焼酎買わずにワインを買ってしまったので、1か月もたずに無くなります。今夜飲んだら終わりです。
土曜日に焼酎買ってこようかな。
地域振興券で…

ブログ書いてて地域振興券のこと思い出して今交換してきました。
徒歩2分くらいの公民館で。





こちらが前日に作ったシチューでございます。

具材は、鶏むね肉・玉ねぎ・キャベツのみ。
ホクホクしたものが入ってないと、滑らかなんだけど、滑らかすぎてのっぺりしてるっつーか。
ルーで作ればまた違うんだろうけど。


左上にちょこっと写ってるのは猫様です。



ジャジャン!



しっぽが食べ物に入ると、しっぽが汚れちゃうから乗ってほしくないんだけど、テーブルの上が涼しいみたいで暑い日は乗りがち。



-買い物-


収入やばくてヒーヒーなのに、どうしても今年は扇風機1台欲しくて買ってしまいました。



 Amazonで3,135円でした。
 
 寝室用です。


 ※画像をクリックしてもAmazonへは飛びません










今まで寝室で使ってたサーキュレーターは今年からは仕事部屋で使います。

今年も猛暑がやってくるのね…

嫌だなー
真夏と真冬は貧乏人には辛いです。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/05/17

マンガ動画の単価アップ&PC周りのものを次々買い替え

先日、マンガ動画の1分超えのものは500円アップしてくれないか…と言ってみたところ

「上に聞かないとわからないが、収益が下がっているから難しいかもしれない」

との返事だった。

が、アップしてもらえることになりました!

しかも、1分未満のものも含めて全体的に500円のアップ。さらに2分超えるものはそれプラス1000円とのこと。

まあ、あまり2分超えのは引き受けたくないが、全体アップは嬉しいです。

最初の頃の動画に比べて作業工程が増え、時間も倍近くかかるようになってたので単価アップは当然よね。


しかし、アップしたとたんに依頼が減ってる気がする😓

ま、いいけどね。その分、自分のチャンネルのことができるし。

けど単価上がっても量が減ったら収入アップにはならないな…



そうそう、この前キーボードを買い替えたと書きましたが→これ

その後マウスの調子が悪くなり、元々マウスは近いうちに買い替えるつもりだったんで買いました。

ポイントがあったので0円で買えました。

んで、使い始めたら、なぜかスピーカーから異音がするようになってしまい、スピーカーのUSBを別のとこに繋いだりもしたんですが直らないので、スピーカーも買ってしまいました。

1000円ぐらいの安いやつだけど。これもポイント使ったんで500円ぐらいで買えました。


なんか、結局PC周り全とっかえみたいになっちゃったわ。


んで、ふと外付けHDもそろそろ増設するようかなーと思ってアマゾン見てたら高くて手が出せねー

まだしばらくは大丈夫だと思うけど、買う時はメルカリで安いの探そうと思う。



-バラと多肉-


バレリーナが咲きました。




こちらはバフビューティー。

誘因が下手くそなので花が下を向いちゃってます。来年は支柱じゃなくてトレリスにちゃんと誘引しよう。
忘れなかったら…ね






多肉ちゃんにも、小さい黄色い花が咲きました。

この多肉は花咲くのは初めてです。

もしかしたら多肉に花が咲いたこと自体が初めてかもしれない✨

木霊がいっぱい転がってますけど、これ夜光性っちゅーから買ったのに暗くなっても全然光らないです。
しかもちゃんと立たないので、みんなゴロゴロ転がってる…買わなきゃよかった💧





こっちの多肉はお子様がいっぱい。


多肉…なんとなく集めて育ててるけど、どれ一つとして名前を覚えられない…



-昨日のご飯-

〈朝〉

・ウインナーと玉ねぎの入ったホットケーキ
・アイスコーヒー


最近、卵が高いので、ホットケーキは卵無しで作りました。
フライパンで切ったウインナーと玉ねぎを炒めて、そこにホットケーキの種を流して焼いた感じ。

アメリカンドッグ感覚でケチャップかけて食べました。



〈夜〉

・豆腐と鶏肉と玉ねぎとキャベツと卵の甘辛煮?
・納豆
・ワイン

何作ったらいいかわからなくなったんで、全部甘辛く煮てみた。ほんとは卵とじのつもりだったけど、つゆだくになっちゃって…😓


-いつかのご飯-


タッパーの黄色いのは、手作りプリンでございます。

タッパーで作ってそのままレンジでチンしてそのまま冷やすみたいな、簡単なやつ。

この作り方でやったのは2回目なんだけど、1回目はレシピ通りにやったら全然固まってなさそうなので、追加でレンチンしたら固まりすぎた。
2回目は、多少ゆるそうでもレシピ通りに…と冷やしたが、やはりゆるすぎる。周りは固まってるけど真ん中が飲み物っぽい。

飲むプリンてことで…




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/04/29

【PCキーボード】キーの位置のせいで打ち間違え多いので買い換えました&家庭菜園で収穫

 お米を買うために毎日コツコツ貯めてたマイクロリワードポイントで、お米ではなくて風呂蓋とキーボード買ってしまいました。

風呂蓋はまだ箱から出してないんだけど、キーボードは即開けて即使い始めた。


というのも、これまでのキーボードが使いにくくてすんごいストレスだったから。

普段こうやってマイペースに文字打つくらいなら気にならないんだけど、動画のテロップ入れる時とかなんかやたらと違うキー押して画面変わっちゃってイライラしてた。

なんでだろなんでだろ…と思ったら、キーボードによってキーの間隔が少し違うのね。



上が新しく買ったもので、下が今まで使ってたもの。

よく、スペース横の「変換」キー押したつもりがたぶんその横押しちゃって、変な画面開いちゃってイライラしてた。


比べてみると、右下のCtrlとかその横のキーの大きさが違いますね。
んで、変換キーのとこが位置がずれるから、押し間違えてたんですね。


新しいの選ぶとき、スペースキーの幅で判断したんですけども
(上は「M」の真ん中くらいまで幅があるけど、下は「N」までしかない)


これって、なんとか配列~とか、なんとか規格~みたいな名前あるのかな?

長年PCで仕事してるけど全然気にしたことなかったから知らないっす。

これからも選ぶときは、スペースキーの幅とかで選ぶことになるだろう…。


今までのはワイヤレスで、新しいのは有線にしたんだけど、有線とワイヤレスでキー幅が違うとか?

なわけないか…


でも見てる限り、ワイヤレスの方がスペースキー小さいやつばかりって気もするな。


使ってみた感想は、今までより全然いいですね。

ちなみに、ポイントも使ったけど、1000円ちょっとで買えました。


マイクロソフトリワードのポイ活は結構いいですよ。

毎日数分、簡単なタスクこなすだけで、毎月600円のAmazonギフト券に交換できてる。

交換先は他にもペイペイとか楽天とかいろいろあります。


こちらから詳細見れますので気になったら見てみてください

変なとこには飛びませんからご安心を😊

Microsoft Rewards

※macユーザーでもEdgeをインストールすればできるそうです。




ー家庭菜園ー


先月だか今月最初だかに蒔いたラディッシュが大きくなりました。




食べられそうなのだけ収穫したら…



3つだけでした😓


エンドウ系はピークを越えて数が減ってきた。


一番採れたとき↓



絹サヤが、あまり大きくならず中の豆だけが育つんだけど何故なんだろう?

やっぱ土変えずに作ってるからかな。連作になっちゃってるんだよね。

石灰とかは入れてるけど。



-猫-




2週間くらい前の暑い日にサーキュレーター出しましたが、ストーブもまだ出てます。

季節ごっちゃまぜの部屋で伸びる猫。





あ、ぼけた…




-昨日のご飯-

〈昼〉

・カレーライス
・紅茶

土曜日にトマト缶を買ってトマトカレーを作りました。
酸味が美味しかった。
毎食食べてたから減るのが早くて、これが最後でした。


〈夜〉

・カレーうどん
・揚げ餃子
・レモンサワー

カレーがこびりついた鍋でカレーうどんを作りました。
美味しかった。
カレー味が足りなかったので、SBのカレー粉足したらスパイシーなカレーうどんになった。これはこれで良し。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/04/08

『俺の話は長い』の感想&空っぽ冷蔵庫と買い出し

 2週連続のSPドラマ俺の話は長い』

見終わりましたー😊

面白かったー!

みんな雰囲気変わってなくて、はるみ(清原果耶)は少し大人になった感じ出てたけど、みんな良かったー💓

良かった以外の言葉があまりないんだけど、これ、シーズン2やりそうじゃないですかね。

ていうか、見たいです。ポラリスマスター満の姿を!

ぜひぜひシーズン2作っていただきたい!!


感想と言いつつほんの数行で終わり…



-冷蔵庫と買い物-


だいたいいつも買い物は土曜の掃除バイト帰りにやるので、月初めの買い出しはけっこう大変なときがある。

というのも、土曜日が月末に当たっちゃうと、買い出し日が一週間延びるっつーの?

3月は1日に買い出ししたから、4月の買い出しまで丸々5週あって、本当に食べるものがなくなったら平日に買い出し行こうと思ってたけど、頑張って土曜までやり切りました。

その結果、冷蔵庫の中はこーんな感じ





見事に空っぽ。

調味料とかも、マヨネーズ・ケチャップ・マーガリンがなくなって、ごはんのおとも的な、海苔・鰹節・ふりかけ、あと、インスタントコーヒーも焼酎もなくなってましたね。

おかげで、買い出し量がすごかった。



ジャン!


中年一人暮らしの量じゃない!

まあ、日配品やお菓子以外は1か月分の買い物なんですけどね。

今月は、洗濯用の洗剤と柔軟剤、入浴剤も買って、ちょっと金額も多くなっちゃったんで、毎週の土曜の買い物は控えめにしようと思います。

とち狂ってお寿司とか買わないように気を付けます。

借金(リボ)返済しなきゃだからね。




-昨日のご飯-


〈朝〉

・トースト
・目玉焼き
・レタス
・紅茶

ちゃんとした朝食久しぶり~
ていうか、レタスなんて何か月ぶりだろう…
目玉焼き、水入れないで作ったから焼き過ぎたけど、カリカリの白身が美味しいです。



〈昼〉

・カップ焼きそば
・切り干し大根の煮物
・レタス
・コーヒー

日曜日に切り干し大根の煮物を作りました。
日曜の仕事を減らしてもらったから、これからは日曜日に少し作り置きとかできそうです。



〈夜〉

・鶏肉ともやしの炒め物
・切り干し大根の煮物
・レタス
・おかゆ
・焼酎お茶割り

ご飯を炊いて、いつものように鍋に残った米粒をおかゆにしたんですが、水が多すぎてさらっさらのおかゆになった。
でも作り立てなんで、お米の味がしっかり出ていて「うまっ💕」って言葉がもれたほど。

ちゅーかさ、お米の値段全然下がらないよね。
今ある米なくなったら、またAmazonポイントたまるまで米無し生活かな。

楽天ポイントは今年も梅に使いたいと思います。
今2000円弱たまってるので。
もう少ししたら予約入れとこ♪



-仕事のこと-


マンガのショート動画を編集させていただいているクライアントから、今後1分超えの動画はそのまま1分超えで編集してください…と言われた。

今まで1分を超えるものはセリフを詰めたり切ったりしながら1分未満にしてたんですが、それをやらなくていいから作業が少し楽になるでしょう…とのこと。

ですが、そもそも1分超えてるということは、素材の数もセリフも多く、詰めなくていいとしても編集作業に時間がかかることには変わりない。

だいたい、最初の頃に回ってきてたものは画像の編集だけでよかったのに、今では元の音源の編集にSE挿入、アニメーション素材の編集まで加わり、かかる時間が2倍くらいになってる。
なのに料金変わらず。

いつか言おうと思ってたんで、この機会に言ってみました。
1分超えのものだけでいいから値上げしてくれ…と。

で、前述の「1分未満に詰める作業がないぶん楽だと思うが」と言われたんで、それでも作業量が多いことを伝えた。

上に相談しないと答えられないが、収益が減ってるから無理かもしれない…ってことで、担当者から

「回答があるまでは1分超えのものは依頼しないようにする」

と言われた。

なので、もし値上げが無理なら、今後は1分超えは回さないでくれと頼んどいた。



やっぱ、作業量に対して料金が安いっつーのはやる気なくなるよね。

担当の人がいい人なんでどうにか続いてるけどね。



自分のチャンネルが一応収益増えてきてるし、TikTokの方もフォロワーさんがいい感じで増えてるんで(まだ収益化はできてないが)、自分チャンネルにより一層力入れていこう。

自分チャンネルで生活できるように…




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2024/12/21

最後のネギ

 今朝、久しぶりに無人販売ののぼりが出てたんで、小銭握りしめて買いに行きました。

時期的に『無料ゆず』を期待してたんですが、出てたのはネギと白菜で、そして貼り紙があった。


ご主人が亡くなり、7年間やってきた無人販売を終わりにするとのこと。

そして、このネギは、ご主人が最後に作ったものだそうです。


ああ…

やっぱり救急車が来て、翌日なんか親戚っぽい車が何台か来てたのって、そうだったんだ…


2、3回あいさつ交わしたしたくらいで、お話ししたこともありませんが、とても悲しいです。

正直、実父亡くなったときより悲しいです。


ネギと白菜買わせていただきました。

今夜、お鍋でいただきます。




私の食生活を助けてくれてありがとう、おじさん。



-昨日のご飯-

〈夜〉

・カレーメシ
・ハムカツ
・梅酒お湯割り

はっきり言って、朝です、もう。
昨日じゃなくて、今朝です今朝。

仕事終わったのが、朝の5時でした。
さっと支度してちょっとドラマ見ながら食べて、6時くらいに布団入りました。

午後から掃除バイトだからちゃんと睡眠取りたかったけど、まあ、真夏と違ってそんなに体力消耗しないんで、4時間半の睡眠でもちました。


今日は、お鍋食べながらライオンの隠れ家の最終回見て、しっかり寝ようと思います。



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

AD


人気の投稿

AD

 

AD