PR


ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/09/03

心はまだ快晴にならず・・・

 掃除バイト先のことで、まだ気持ちがスッキリしません。

自分の言い方があまり良くなかったような気がして。

相手を嫌な気にさせたんじゃなかろうか…とか、なんでもっと柔らかく話せなかったんだろう…とか、自己嫌悪に陥ってる。

あちらは毎日いそがしく動き回り、毎日いろんな患者さんと接している看護師さんだから、私が気にしてるようなことなんてきっと全然どうでもいいことかもしれない。

わかってはいるけど、私の気持ちはスッキリしない。

ちゃんと自分が思ったようにできなかったことで、自分をダメなヤツ認定し始めてる。


一人でいると、こういうのが発散できないから良くないんだろうね。


ふと思い出したけど、数年前にお付き合いしていた人に

「ひろいちは、自分の思った通りにならないとキレるよね」

とか言われた。


え、私そんなにワガママ?そんなにジャイアン?


とその時は考えてしまったが、今思えば、それって「キレる理由」としては普通なんじゃない?

自分の思った通りにいってるのにキレる人なんていないじゃん。

まあそりゃ、思った通りに行かなくても我慢する人もたくさんいるでしょうけど。


たとえば、毎回キレてるとかだと問題ありだけど、別にそういうわけではないし。


なんか、結構、当たり前のことをさも頭良さそうに言う人だったなーと思う。今となっては。

決して頭の良い人ではなかったけど・・・●~*



-昨日のご飯-

〈朝〉

・カレー
・食パン
・もやしの和え物
・アイスティー

日曜日にカレーを作ってから、毎食食べてました。
もやしの和え物は、さっと茹でて冷蔵しといたやつを、たしか酢醤油とラー油で和えたんだと思う。


左上に見えるマンガは「猫とぬくぬく」

↓クリックすると楽天サイトへ移動します↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】猫とぬくぬく 2/ 秋本尚美
価格:176円(税込、送料別) (2025/9/3時点)



猫の『しま』も、飼い主の山田さんも可愛い。
映画化されてて、山田さん役は温水洋一さんがやってます。見たことないけど😓
原作者の秋本さんは、温水さんが山田さんにピッタリでキャスティングされて嬉しかったとか。



〈昼〉

・冷やしぶっかけうどん(もやし乗せ)
・麦茶

もやしにラー油かけてます。
この貧乏生活、うどんにホント助けられてますわ。



〈夜〉

・カレーリゾット
・もやしの和え物
・梅酒ソーダ割

最後のカレーはカレーうどんにしようと思ってたが、昼にうどんを食べたのでリゾットにしました。
少し残っているカレーの鍋にめんつゆと水入れて、ご飯とちぎりキャベツと卵で作りました。
あ、あとマーガリンも入れました。最後に黒こしょうを振って。
すっごーく美味しかったです。
次回もカレーうどんじゃなくてリゾットにしよう。
もやしは酢醤油と辛子で食べました。





気ままな友だち、だっけ?

グーグルフォトがスライドにしてくれてた中に入ってた。

去年、2階で仕事してたときに、ペットボトル氷の解けた水をニャンコが飲んでたところ。

背伸びしてる足が可愛くて写真撮ったんだっけね🐱



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/08/11

天気予報って当てにならない&猫散歩と猫帽子

 


10日11日あたりに干し始める予定だった梅です。

雷雨です…

干せません…


天気予報では先週が曇り続きで今週から晴れるはずだったんですが、先週の方が天気よかったような…


先週なんてめちゃくちゃ暑い日もありましたよ。

猫もこんなでした



伸びてます😓



猫といえば、うちの猫は散歩猫なんですけど、最近は手編みの帽子で散歩に行くようになりまして




こんなんとか🌸



こんなんとか😊


おしゃれして外に出てます。


散歩してるときに隣の息子さんが仕事から帰ってくると、うちのニャンコ「にゃー♡」とか言いながら息子さんに駆け寄ります。

息子さんも長毛猫飼ってるんで、嬉しそうに相手してくれる。


私もつられて息子さんがいるかどうか(車があるかないか)確かめるようになってきてしまって、軽くストーカー気味😓


ちなみにお母さんの方はワンちゃんを2匹飼っていて、若い方のワンちゃんは私を見るとすんごい勢いで寄ってきますww


絡み合う犬猫人間関係(笑)



猫帽子はすべて私のオリジナルデザインで、まあ、毎回テキトーに思いついた形に編んでるだけなんですけど、今のところ9個ほど作りました。

たぶん、まだまだ作っていくと思います。

動画ネタにもなるしね。


散歩の様子はよろしければYouTube動画でご覧ください↓

YouTubeチャンネル『はーたん猫ですの。』

(サイドバーにもリンク貼ってあります)



-昨日のご飯-

〈朝〉

・たまごサンド
・もやしサラダ
・牛乳アイス
・アイスコーヒー

前夜、ゆで卵を作っておいたのでたまごサンドにしました。
牛乳アイスはまだマイブーム続いてます。
めちゃくちゃ美味しい。
かき氷にコンデンスミルクをかけたような、みぞれアイスに牛乳をかけたような、そんな味です。



〈夜〉

・小アジの塩焼き
・もやしサラダ
・豆腐サラダ
・大根とがんもどきの煮物
・焼酎デカビタ割り

月初めの買い出しの時に小アジが安かったので買ってきて、ワタ抜いてゼイゴとって冷凍しときました。
から揚げとかにすれば頭から食べちゃうんだけど、塩焼きなので頭から食べるのはちょっと無理だった。



-仕事とマイチャンネルのこと-


ここ数日、仕事が増えてるなーと思ったら、みなさんお盆でお休み取ってるんですのね。
ほかの人の仕事が回ってくるのはありがたいですけど、自分のチャンネルの方が手抜きになってしまうのが悲しい。

そこそこ長めのショート動画にしないとなかなか再生数が増えないっす。
ロングショートやってくれる外注さん見つけようかな…とも思うけど、金銭的に余裕がないか。
いや、でもそれで収益が増えるなら…

考え出すとループしますね、これ。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/07/28

神奈川代表は3年ぶりの横浜高校

 ちゅーことで、3年ぶりなんですねー。

そっか…去年は東海大相模で一昨年が慶應だったのね。慶應の年は大興奮でしたわねー。


んで、地区予選全試合の勝敗予想をしてましたが、結果は6割5分6厘てとこでした。

169試合中当たったのが111試合です。

まあ、6割以上当てたからヨシとするか。…何が?(笑)


もうね、横浜と東海が残るとどっちに決まってもいいかなって感じよね。

最強の2校なんでね。

でも昨日の準決勝はちょっと熱かった。向上が勝つかもーってとこまでいったからね。

掃除バイトの終盤戦、掃除機がけになるといつもスマホで音楽流してるんですが、昨日はバーチャル高校野球流してたんです。

8回~9回表まではところどころ手を止めて見ちゃいました。

9回表で向上に点が入らなかった時点で、あ…たぶん負けだ…と思って掃除に戻りました。


かなり時間をロスしてしまい、最後のモップ掛けはちょい手抜き。

まあ、ゴミが取れてればモップ掛けは多少手抜いてもバレないんで。


さ、あとは甲子園ですね。

今年は開会式が夕方なんだっけ?

仕事しながらちょこちょこ見ようっと。



-昨日のご飯-

〈朝〉

・マーガリントースト
・アイスコーヒー

おかずもなく、何の面白味もなく、雑な切り方・塗り方のトーストでございました。
土曜はバイトだからいつもこんな感じっす。



〈夜〉

・豆腐ともやしのめんつゆ炒め
・ツナときゅうり
・春雨の酢の物
・ビール

本物ビールじゃないけどね。
久しぶりだから美味しかった。
美味しいといえば、豆腐ともやしのやつ。思いつきで作ったんだけど、めっちゃくちゃ美味しかった。
炒め煮みたいになってるのに、もやしがシャキシャキでした。
ごま油でもやしを炒めて崩した豆腐を投入し、味付けは麺つゆと生姜(チューブ)のみ。
簡単なのに美味かった!安いのに美味かった!

昨日、いつものDSでもやしが一袋10円だったんです。賞味期限近いから。なので3袋買ってきました。
料理に使ったのは1/2袋で、残りの2袋半は全部さっと茹でて冷蔵庫に入れました。
お浸しとか胡麻和えにしてもいいし、とくに味付けしてないからラーメンとかそうめんなんかのトッピングにしてもいいしね。


今週は買い出し前の1週間。冷蔵庫の残り物で過ごします。

あ、でもお米が届いたからひもじさは無いな。





にゃんこさん、まだ梅の箱が気に入ってる模様なんで、箱捨てられません。

梅はまだ梅酢に漬かってます。
8月に入ってから干そうと思います。


猫の写真はあるのに梅の写真はない…




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/07/22

高校野球予選終盤&タッチも終盤

 夏の高校野球、神奈川予選。

今週末はいよいよ準決勝。


東海大相模と横浜が残ってるのは、これはもう予想通り。


その対戦校がなかなか面白い。

まず、最初に「残ったらいいな~」と言ってた向上高校が残ってる。


それと立花学園。

ここはその昔「松ジィ」と呼ばれてた松田高校ですよね。

松田高校の頃ってあまり野球のイメージなかったけど、立花になってから強くなったのかな?


準々決勝は26日で

横浜×立花

東海×向上

なので、これは順当に横浜と東海が決勝に残りそうですね。


横浜と向上なら、向上が勝ってたかもしれないんだけどなー。


今朝テレビつけたとき、平塚学園が横浜に勝ってて、もしかしたら平学のこるかも?と思ったらやっぱ逆転されてしまいました。

横浜とか東海はメンタルもかなり鍛えられてるんでしょうね。



んで、読み返してるタッチは、地区予選で須見工倒して優勝したとこです。

今朝読んだところは甲子園の宿に着いたくらいのとこ。

タッチは、野球としては地区予選がメインで全国大会は野球の描写はないんだよね。

だから山場は超えてしまいましたです…

この後はタッちゃんと南ちゃんの恋バナがメイン。


しかしタッチも、今のスマホ時代だったら内容が違ってたかもしれないな。

カッちゃんの事故のときにしろ、住吉里子の新幹線置いてけぼりにしろ…(今ちょうどここ読んでるw)、スマホあったらこんな展開にはならなかっただろう。


だから何だってことでもないけど…




-昨日のご飯-

〈朝〉

・卵焼きとキュウリのサンドイッチ
・アイスコーヒー

卵焼きにはケチャップ、キュウリには辛子マヨネーズをかけて挟んでます。
塩分もカロリーも多めです😓
でも美味しい😊



〈昼〉

・冷やしたぬきうどん
・麦茶

揚げ玉作ってうどんに乗せて、その上から麺つゆかけてます。
揚げ玉が塊になってるから、パッと見、何なんだかよくわかんないけど…
真ん中にはわかめをトッピング。
薬味はしょうがのみ。

米買えなくてパンか麺類ばっか食べてるけど、それにも慣れてきたわ。
普通にうどん主食で過ごせそう。



〈夜〉

・ゴーヤとキャベツと卵の炒め物
・揚げサバ
・トマト
・もやし

近所の植木屋さんからゴーヤを頂いたので早速炒めて食べました。
サバは、魚焼き使うのがいやだったんで(洗うのが面倒だから)、昼に揚げ玉作ってそのままだった油で揚げました。
モヤシは土曜日に半額で2袋買ったものを茹でておいたやつ。かつおぶしとポン酢で食べました。





昨日は暑すぎたみたいで、猫が涼しいところを探してウロウロ。

しまいにはニャーニャーと訴えてきたんで、これは暑い暑いと言ってんだな…と思って冷房つけました。

そしたらキャットタワーに入って落ち着いた。


今年も電気代が怖いです…。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/07/04

56歳、美容と健康&園芸生活

 この年になると、ただでさえあちこち不調が出てくるものなのだろうが、それに加えて私は会社勤めをやめたことで余計に出てきてるんだと思う。


暑くなってくると、まず、汗で顔も腕も足もチクチクかゆかゆ…そして汗疹になる。

まあ、冷房つけないようにしてるのが一番の原因だろうが、その他には栄養バランスも関係してるらしいです。

貧乏生活は栄養バランス悪いっすからね。

今は扇風機のフル稼働と、濡れタオルでの拭き取りやシャワーなんかで、かなり改善してます。


それと、今夏は顔がやたらと痒くて、イライラするくらい痒くて、普段はあまり顔をこすったりしないようにしてるんだけど、痒すぎるのでコットンに化粧水つけて拭き取ってみた。

そしたら、なんと、モソモソしてた肌がつるっつるに✨

あぁ、そうか…角質が浮いてきてて痒かったんだな。

いわゆるピーリングをしたわけだ、私。

考えてみたら半年くらい前も痒くて拭き取ったような気がする。

私の肌周期は半年?


この時ついでに、首もゴシゴシ拭き取ってみた。

首は小さい首イボみたいなのがいっぱい出来てて、まあこれも古い角質がへばりついてるだけらしいんで、拭き取った後に手でこすってみたらだいぶキレイになった。


10年くらい前に、肌に必要以上の刺激を与えずに自然に角質がはがれるような美容法を実践してたんで、いまだにその呪縛がとけてないんだけど、モソモソしてきたら思いきってこすった方が良さげだな。

40代と50代の肌の違いかな。


あと、なんっかもみ上げとか額の際とか、要するに髪の生え際がめちゃくちゃ痒いのよ。

白髪が生えてるところは痒くなるって言うからそれか?と思ったけど、だったら生え際だけなのは変だし。

癖毛だからチリチリにうねった毛が肌に当たって痒いのか?って気もしたんで、とくに痒いもみ上げを1センチばかり刈ってみた。

それでもまだ痒いけど、毛がなくなったから掻きやすくなった。


そしたら、これもちゃんと理由がありました。

ホルモンバランスの乱れらしいです。

50代ってこんなことも起きるのね😓


最後は毎年悩まされる浮腫み。

元々が浮腫み体質で、会社勤めしてる頃は水飲んだりヨガやったりして予防をしてたけど、会社辞めてブクブク太ってからは、そういうのもやらなくなっちゃって、体質だから仕方ないって思ってた。

浮腫み体質の人は、外の湿気までも体内に取り込んでしまう…とかいう記事を読んだ記憶があったんで。


がっ、今回改めて調べてみたらそうじゃなかった。

梅雨時に浮腫みで悩む人は多いんだって。

湿度が高くて浮腫むのは、汗の蒸発が妨げられて水分が体内に溜まるかららしい。

で、梅雨時に浮腫むのは、気圧が下がって血管が拡張されてリンパの流れとか血流が緩やかになるからってのと、自律神経のバランスが乱れて体温調節がうまくいかないかららしい。


外の湿気が体内に入ってくるわけじゃないんだ…😓


んで、まあこれは座りっぱなし仕事になったことも関係すると思うんで、やっぱふくらはぎ鍛えなきゃあかんな…と思って、軽くやりはじめました。


これ



もう10年以上前に買ったステッパー。

40歳くらいのときにステッパーで毎日運動して、見事にダイエット成功し、その時にステッパー壊れるまで使って買い替えたんで、これは2代目。

2代目というべきか2台目というべきかwww


しばらく使ってなかったけど、一日5分くらいでもいいからやろう…と思ってやりはじめました。毎日ではないけど。


会社辞めた直後とかは、もう美容とか健康とかどうでもいい!って荒れてたけど、いろいろと気になるようになってきたのは気持ちが落ち着いてきた証拠かな。



-花と野菜-


野菜用のプランターがあいたので、夏野菜の苗を見に行ってみたら、ミニトマトが1苗40円であったので1つだけ買ってきました。



買ってきたときはこんな感じの弱弱しい苗だったけど



10日ほどでこんなに育ちました。

つぼみも出てきていい感じです。


ミニトマトは以前は自分で種取って何度も育てていて、水耕栽培もやったことあるんで、たぶんちゃんと育てられると思う。

明日バイト帰りにもう1苗買ってこようかな。残ってたら。



近所の植木屋さんからは、廃棄苗もらいました。




ベゴニア3色と、なんだろ…サルビアなのかな。
グーグルレンズで調べるとサルビアが出てくる。

セージ類であることは間違いないと思うが。





こちらはアナベル

ちょっと土が古くて水はけが悪く、元気なくなってきてるんで、日曜日に土を変えてみようと思います。

隣の家では、やはりこの植木屋さんにもらった廃棄アナベルを地植えして、見事な株に育ってます。

うちは地植えできないから羨ましいっす。





そして、ペチュニア2色とブルーベリー。

ブルーベリーは3苗いただきました。
1つはイラガの幼虫がいっぱいついてて、イラガは一応退治したけど、念のため離しておいてあります。

ブルーベリーは嬉しいね。
これは頑張ってちゃんと大きく育てたいですね。



-昨日のご飯-

〈夜〉

・カレー
・ダッチベイビー
・納豆
・ミルクティーアイス
・焼酎お茶割り


一昨日カレーを作って、昨日は朝昼晩ずっとカレーだったんで、夜だけ載せときます。
朝昼はパンで食べたけど、夜はダッチベイビーを久しぶりに作った。

お米がないのでパンばかり。

先日、楽天に備蓄米が出てたんで予約しました。
届くのは8月らしい。

ミルクティーアイスは手作りです。
手作り牛乳アイスにハマっていて、アレンジしてミルクティーにしてみたけど、アイスと言うより氷って感じでした。
ブルーベリーと一緒に食べました。





手が可愛かったんでパチリ📷

写真撮ろうとすると顔をそむけます。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/06/18

食中毒にならないかハラハラしてる

 いきなりの猛暑日ですね💦

今年は意外と涼しいんじゃない?とか思ってたけど、仕事部屋を1階にしたからでした。

やはり2階よりは涼しいです。特に我が家は1階にほとんど日が入らないので、昨日の猛暑でも扇風機だけでどうにか過ごせました。

ただ、1階だと夜間は窓も雨戸も閉め切っちゃうんで、PC熱のこもった部屋はムンムンしてます。

あっつー!じゃないんですよね。機械熱だからほんっと「ムン!ムン!」て感じ。

本格的に暑くなったら夜は冷房必要ですな。



ところで、タイトルの「食中毒」の件です。

今回、買い出しの日に半額の鶏ひき肉を見つけたので、冷凍食品買うのをやめてシュウマイを手作りして冷凍しときました。

4食分くらい作って、1回は作ったその日に食べました。

で、冷凍するときに、加熱してから冷凍するか生のまま冷凍するかで迷いまして…

餃子とかって生で冷凍しちゃうと、解凍したときに皮がフニャフニャになりますよね…焼いたとて。

なので、餃子は焼いてから冷凍するんですけど、シュウマイはどうだろ…うーん…

シュウマイの場合、レンジ加熱で食べることになると思うから、冷凍のまんまでもいいかな…


ということで、悩んだ末、生で冷凍しました。


んで、一昨日の夜

お皿にキャベツを敷いて冷凍シュウマイを乗せ、ラップしてレンジで加熱。

生であることをすっかり忘れてまして、いつも買うチルドシュウマイの感覚で加熱したらぜんっぜん温まってない。

んで再加熱し、そこに納豆スパゲティーなんかも入れて食べたんですが…


半生でした💧


でも、生で冷凍したことにまだ気づいてなかったんで、半生とは思わずに

「なんか柔らかいなー。やっぱ皮がフニャったんだなー」

なんて思いつつ半分強食べてしまい、そこでやっと

「生冷凍してたんじゃん!」

と…


別皿にとって再々加熱したら、しっかりしたシュウマイに仕上がりました。


やっぱ加熱してから冷凍すればよかった

味云々の前に、自分のこういうアホなミス対策のために💦


季節も季節だし、そもそも買ったときに半額になってた肉だから余計に心配で、ネット検索して、一週間のうちに腹痛・下痢・発熱などが起きたら即病院!てことで、ハラハラの日々を送っております。

今のところは異常なし。

このまま何事も起きませんように…🥺



-昨日のご飯-

〈朝〉


・トースト(梅ジャム乗せ)
・目玉焼き
・レタス
・アイスティーソーダ

近所のお宅で梅の実を収穫してなくて、道路にぼろぼろ落ちてるんですよ…
でね、誰もいなかったんで拾ってしまいました。ほんの数粒です。それでジャム作りました。

道路に落ちたと言えども、場合によっては犯罪が成立してしまうらしいんでもうやめます💦

アイスティーソーダは、紅茶に砂糖と炭酸入れて作りました。


〈昼〉


・冷やしうどん
・麦茶

冷やしうどん?ザルうどん?
もやしと一緒にうどん茹でてまとめて水でしめたものです。
つけ汁は、お湯に顆粒だし、醤油、砂糖、チューブしょうがを入れたもの。濃いめに作って氷入れました。


〈夜〉

・肉野菜炒め
・冷ややっこ
・焼酎ジャスミン茶割り

豚肉、玉ねぎ、ピーマン、人参を塩コショウで炒めてポン酢をかけて食べました。
冷ややっこは生姜と鰹節と再生小ネギ。醤油をかけて。




-暑い日の猫たち-



長毛猫はーたんは窓際のキャットタワー

滅多にキャットタワー使わないんだけど、昨日はここが良かったらしい。




元地域猫のチビさんは、小屋のシャッター前で

ここが涼しいのか外に出たがってるのかは不明


地域猫の性分なのか、家の中が暑いと外に出ようとするんだけど、土の上の方が涼しいのかな?

今の日本の猛暑だとそれも厳しいんじゃ?



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

AD


人気の投稿

AD

 

AD