PR


ラベル 映画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 映画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/05/05

お花の季節&ドラマや映画&tiktokもう1チャンネル開設

 最近なかなか時間がとれなくて書きたいことがたまって、まとまりのないタイトルになりました。

まず、ドラマは…

今回結局3つだけですかね…見てるのは。


続き気になるーって感じでみてるのはイグナイト

やっぱ私、法廷モノ好きですね。


続・続・最後から~とソロ活女子はのんびり見てる感じです。

その分、いくつか映画を見たりしました。


・カラオケ行こ!(綾野剛)

・かくしごと(杏/奥田英二)

・月(宮沢りえ/磯村勇斗)


あたりが印象に残ってます。

カラオケ~とかくしごとは泣けましたね。

カラオケ~は、別に泣ける映画ってわけではないんだけど、レビュー見ると泣いたって人がわりといるw

かくしごとは、最後の男の子のセリフがいい。これは最初の方はちょっとピンとこなかったけど、最後はほんと良かった。

は、実際の事件をもとにしてます。この事件があった地域は少しなじみがあるんで、配信されたら絶対見ようと思ってた。

でも、これって難しい問題ですよね。考えても考えても何が正しいのかわからないです。殺人はもちろんいけないんだけど、被害者の家族は「ホッとした」みたいな気持ちの方もいるようで…

高畑淳子さんの演技は泣けました。なんか…やっぱ、利用者さんの家族がみんなあんなふうに愛情持ってたら…とも思うけど、でもやっぱり難しいですね。



-花-


今年もバラがちゃんと咲いてくれてます。今年は植え替えしなかったんだけど。


パパメイアンかな


マダムアルフレッドキャリエール


不明


ロイヤルサンセット


ラレーヌビクトリア


カクテル


コウフンレン



クレマチスもいつものように銀河からスタート

銀河


フォンドメモリーズ


ピール



ニゲラ


野生種ブルーベリーとキャットミント



室内ではシクラメンの次にこちらが咲いてます


デンドロビウム


年々咲くのが遅くなってる気がするが…

花数も減ってきてる




写真撮ってたら早速割り込んできましたw




タイトルのtiktokの件ですが、やっぱりどうしてもマンガ動画の仕事を辞めたくて、tiktokの方でクイズチャンネルを作ってみました。

まだ全然フォロワー増えてないけどw

不思議チャンネルのtiktok版が今2300人くらいで、こっちは増やすコツみたいなのつかめたと思う。

ただ、増える動画の編集に時間がかかるのよね。
まあ、それは毎日やってるYoutubeの方も同じなんだけど。

だから、そこまで編集に時間かからずに見てもらえるジャンルを考えたらクイズになりました。


んで、ここんとこ毎日チャンネル作りをしてたんで忙しかったです。

ていうかねー、忙しさ増えるばかりで、なかなかマンガ動画辞めるとこまで行きつかないんだよねー。


まあ頑張りますけど…




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/04/16

春ドラマ序盤&すんごい棒読み演技を見てしまった

 今回、スタート前から期待作があまりなかったんですが

『2025春ドラマ見たいもの』

今のところ見てるのは、やはり


続・続・最後から二番目の恋

ソロ活女子のススメ5


の二つだけです。

MADDER、失踪人捜索班、キャスター、なんで私が神説教も途中までは見たりしたんだけど、イマイチかなー


神説教は最初の数分で終了。もともとそんなに期待してなかったし。広瀬アリスちゃん、しゃべりとか雰囲気とか好きなんだけど役者としてはあまり好きではないかな。

MADDER失踪人捜索班は見ながら寝ちゃってた。失踪人の方は嫌いではないけど、あまり新しさを感じないというか「またコレ系か…」って感じでした。


今回は、出演者的に盛り上がりに欠けてるかな…私としては。


キャスターは阿部ちゃんと道枝くん見たくてけっこういいとこまで見たんだけど、どーしても永野芽郁ちゃんの演技が受け付けない。

演技と言うか、もう表情作るのが下手だと思う。


テレ東開局記念ドラマ「晴れたらいいね」の動画じゃなくて写真見るだけでわかる。

芳根京子ちゃんの上手さが際立っちゃってる。江口のりこさんや藤間爽子さんの表情とも見比べて、残念だけどなぜ芽郁ちゃんが主演なのかと不思議でならない。


言い過ぎだったらごめんなさい。

でも、それくらい残念なんです。これからも主演は多いと思うので、ぜひぜひ上手くなってほしいと思う。

華やかな美人顔ではないから、喜怒哀楽を顔で表現するの難しいのかしら…と思ったけど、地味顔代表の黒木華ちゃんはめちゃくちゃ上手いよね。

やっぱ顔の造りは演技に関係ないか。


んで、江口のりこさんと言えばソロ活女子ね。まあ、今まで通りの安定感。前シリーズから海外に行ってるけど、今回のオーストラリアはソロで行くのすげーなと思った。

ツアーじゃないんだよね?ドラマの中で「中・高・大学で習っただけの英語力」みたいなこと言ってるけど、いやいや、あそこまで聞き取れて会話成立してるのはかなり話せる人だぜ。

私が話せないからそう思うだけかw

個人的には、国内の地味ーなとこの話の方が好きですけど、ま、安定してます。


んでもっと安定してるのは、続・続・最後から二番目の恋。さすがです。


今シーズンがっつり見るのはこの二つだけかもしれないな。

ま、まだこれから始まるドラマもあるからいちおう楽しみにしておきます。



そういえば、近年まれに見る棒読み演技を見ました。

映画「みなに幸あれ」を見てたんですけど、おばあちゃん役の方…犬山良子さんかな?

なんであんなに棒読みなの!?わざとじゃないよね?

検索してみたけど、この映画以外の出演作が見つからないので、誰かのつながりとかで急遽出てもらったか何かなのかしら?

東出が棒読みとか、あと、誰だっけ?西島秀俊?とか棒読み棒読み言われるけど、みなさん全然上手いですよ。犬山さんと比べたら。


ちなみに、この映画グロすぎて最後まで見れませんでした。まあほぼ見たけど。ゲームしながら。



-昨日のご飯-

〈朝〉

・食パン、スナップエンドウ、サンチュ、ウインナーのごちゃごちゃ炒め
・アイスコーヒー


ダイソー種から育てたスナップエンドウが収穫出来たので早速いただきました。



美味しい~

スナップエンドウ大好き~

サンチュは、こぼれだねで育ってたやつ。絹サヤも育ってきてるのでしばらくは野菜に困らないかも。



〈夜〉

・鶏肉とサンチュと玉ねぎのスパゲティ
・チョコと卵だけのガトーショコラ
・焼酎ジャスミン茶割り

またまたこぼれ種サンチュ使われてます。
ガトーショコラは、板チョコ2枚と卵1個で作る簡単なやつ。Youtubeで見つけました。この容器で作ってレンジで加熱して冷やすだけという、材料も手間も少なくて済むレシピ。
でも、ちょっと硬かったな。


動画はこちら⇩



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/04/06

映画『PERFECT DAYS』

 ドラマの改編期なんでアマプラで映画を少し見てた。

PERFECT DAYSは、おすすめに上がってくるので少し前に見始めたんですが、最初の方は役所さんが淡々と生活しているだけで、なんかよくわからないんで飽きて放置してた。

が、YouTubeショートの「見たら人生変わる映画〇選」だか何だかに入ってたんで、また気になりだして続きを見た。

んで、最後まで見たのだが…


何が言いたいのかが全くわからなかった😓


わからないときは他の人のレビューを見よう…ってことで、いろんなblogとか見てたら、やっぱり意味がわからないという意見が多く、でも、わからないからこそそれぞれの考察がバラバラで面白かった。


気になった意見は

・この主人公は過去に刑務所で服役してたのでは?

・質素に暮らしているようだがなぜ毎日外食なのだろうか?自炊すればいいのに

・ニコは実は自分の娘で、妹(麻生祐未)は実は元妻なのでは?


あたりです。

刑務所上がり説は、実は私も頭をよぎったのですが、いや違うわ…『すばらしき世界』の役所さんと混同してるだけだわ…と気づいたw

毎日布団を上げ下げしてる生活が刑務所生活を匂わせるってコメントだったんですが、私的には、布団生活の人が毎日上げ下げするのは当然だし、ベッド派じゃなくて布団派なんだろうなーくらいな感想です。


毎日外食…については、単にキッチンの無いアパートだから外食してるんだろうな~と思いました。

それと、何かがあって人と接することの少ない仕事を選んだのかもしれないけど(それは私かw)、でも、やはり人との触れ合いが欲しくて外食してるのかもって感じた。

自分がそうだからわかるけど、一人で掃除する仕事をして家帰って自炊して…という生活は、ほんっと人との触れ合いがないですからね。

私は別にそれでもいいんだけど。


そう考えると、この主人公は、無口で一人が好きっぽく見えるけど、本質的には人間のことが好きなんだろうなーと思う。人間不信とかではないんだろうなと。


次の、妹というのが実は元妻でニコは実の娘なのでは…って点ですが、誰かの考察だと別れ際に妹(麻生祐未)とハグするんですが、実の妹とハグなんかするのか!?ってのが元妻説になったようです。

これはね、私は、上流階級だからなんじゃねーかと思いました。


麻生祐未が運転手付きの高級車で現れたことと、「お父さん昔みたいじゃないから会いに行ってやって」というセリフから、この家庭はかなりのハイクラスなんだろうと簡単に予想できる。

ハイクラスなご家庭って、なんか、海外の人のマネするっつーか、そういうのない?

だから兄妹でもハグとかするんだろうなーと思ったんです。


私が一番気になったのは、麻生祐未が役所に向かって「本当にトイレ掃除してるんだ」とかっていうとこ。

そして、ここから私の考察というか、妄想になりますが・・・


ここの家庭はすんごい金持ち家庭。デカイ会社の社長とかね。

妹(麻生)はニコが小さいうちに離婚をして、ニコを連れて出戻ってきている。

役所はニコの父親代わりみたいになって、ニコのことを可愛がってた。


父親は、息子(役所)に跡を継がせたいのに、息子は父親に反発している。

会社は継がずに家を出て一人で生活していく…と言い張る息子に父が

「まともに働いたこともないくせに。一人じゃ何もできないくせに」

みたいなことを言い、息子は

「なんだってやろうと思えばできるよ」

とか言って、ここで

「公園のトイレ掃除とかでもできるのか?お前には無理だろー」

ってなって

「やってやるさ」


という流れw

もちろん、家を出るにあたって父親は何の援助もしないので、働いたことのない息子は貯金も何もなく、安いアパートしか借りられなかった。


んで、妹は兄ちゃんの代わりに会社を継ぐことになる。

シングルでニコを育てながら会社のことも家のこともやってきた妹に対して兄は、自分の勝手ですべてを押し付けることになってしまったことを申し訳ないと思っている。

別れ際のハグはその「すまなかった」の意味&海外かぶれwww


ふぅ…

やはり三流物語ですかね、私の妄想は。


ああ、あと、もしかしたら息子はお母さん子なんだけど、間接的に父親のせいで母親が早くに亡くなったとかがあって、それで息子は父を許せないでいる…とか。


ありがちだな。そしてやっぱり三流だ。



この映画、そもそもがThe Tokyo ToiletプロジェクトのCMみたいなもんで、だから内容は適当だったんじゃないか?みたいな話も見たような気がする。


しかし、役所さんはこの映画でカンヌ主演男優賞を受賞されたんですね。

日本人のカンヌ主演男優賞は二人目。

一人目は、あの柳楽優弥くんですよね~。

そう考えるとやっぱ柳楽優弥くんは、この受賞後けっこう大変だったろうね。プレッシャーとか。


話がそれてしまった。

なんかダラダラ書いてしまいましたが、よかったらPERFECT DAYSご覧あれ。

そして考察してみてくださいな。












画像:Amazon




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/03/17

日本アカデミー賞2025&あのドラマがSPで帰ってくる!

 日本アカデミー賞はしっかり見たいので録画しておきました。

で、土曜日のお風呂時間~晩酌時間にポータブルテレビでのんびりじっくり見させていただきました。


各最優秀賞は、自分でこの人かこの人…と、2人くらい予想してほぼほぼ当たりました。

外れたのは助演女優賞。

『正体』関連だろうなーとは思ってたけど、私が予想してたのは山田安奈ちゃんの方で、受賞したのは正体関連ではあったけど吉岡里帆ちゃんでした。

主演女優賞は、河合優実をまず予想して対抗として石原さとみかなーと思ってたら、予想通りの河合優実ちゃんで嬉しかったです。

河合優実ちゃん大好き!


あ、あと、作品賞も大外れだったけど、めちゃくちゃ感動した。

予想としては、なんだかんだ言ってもスケール的にキングダムかラストマイルじゃね?と思ってたら、まさかの「侍タイムスリッパー」

けど、なんかすんごい低予算の自主製作映画で、監督が一人でいくつものスタッフをこなしてたとかで、監督と主演の山口さんの涙にもらい泣き。

「頑張っていれば誰かが見ていてくれる」という話が刺さりました。

すごーく後味の良い2025日本アカデミー賞でした。


主演・助演の最優秀賞って、どんなに本人がいい演技してたとしても、作品の評価というか脚本の良しあしとかで左右されちゃう気がしますね。

だから、そもそもどの役をもらえるかの部分から運が決まってるかもしれない。

そして、その運も実力のうちなのかもしれないけど。



-あのドラマが春SPで…!-


ついさっきネットで見たとこなんですが
「俺の話は長い」がSPドラマで帰ってくるそうです。
3月30日・4月6日の二週連続放送。

もう~これ大好きだったんで嬉しい!

これ見てる頃はTVerじゃなくて、毎週録画して見てたんで、まだ寝室のTVでは全話見れますけどね。

今回も録画しておこうかなーって感じです。

ちなみに、このドラマの中での推しキャラは、杉野遥亮くんのバーテンダーです。
塩顔でサラーっと鋭いことをやんわり言うバーテンダー。

安顕さんのちょっとオドオドした感じも面白い。

最終回は満が就職面接を受けてたけど、その5年後という設定なので、どうなったのかめちゃくちゃ楽しみです😊




-昨日のご飯-


〈朝〉

・目玉焼きトースト
・ウインナー
・ブロッコリー
・コーヒー

1月の車検に向けて、昨年秋くらいから食費を控え気味にしてたので、何かというと豆腐ともやしばかり食べてて、だんだん買い物する気やおかずを考える気が失せてきてた。
んで、この前の土曜日、タガが外れていつもの倍の買い物をしてしまった。

いつもの倍といっても1500円が3000円になった程度ですけどね。

んで、久しぶりにブロッコリーなんぞ食べてます。美味しいでーす。



〈夜〉

・ピザ
・ブロッコリーの胡麻和え
・いちごヨーグルト
・ワイン

タガが外れた買い物でピザとワインも買いました。
ピザは割引品の200円ちょっとのものだけど、月初めの買い出しのときにしか買わないと決めてたものなので、普段の土曜日に買うのはごちそうレベルです。

ちなみに、イチゴもかっちゃいました。ヨーグルトじゃなくて生のイチゴね。

種取って育てる目的でもある。



削いだ皮をクッキングペーパーに張り付けて乾くの待ってるとこ。

乾くと種がポロポロ取れるはず…。

イチゴの『種から栽培』は、過去に何度か成功してるからたぶんイケると思う…。



-花-





シクラメンがばっちり咲いたので写真を残しておきます。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2024/12/08

映画「ドロステのはてで僕ら」「リバー、流れないでよ」を見た

 だいぶ前にアマプラで「ドロステ~」の最初の少しだけ見て、なんかあまり知ってる人出てないし、いまいち意味わかんないし、やめとくか…

ってすぐに離脱してたのだが、何かとオススメに上がってくるし、「サマータイムマシンブルース」見たなら見るべき…みたいなレビューをYouTubeか何かで見て

んじゃ見てみるか~

となった。

まあ面白かった。演劇部の劇見てるみたいな感じ。


で、ドロステ見ると今度はオススメに「リバー~」が上がってくるのでこちらも見た。

こっちも最初は「いつまでこの時間の戻りが続くんだか…」と飽きてきて、ちょっとの間離脱してたが、最後まで見たら全体的にはリバーの方が好きかなって感じ。

リバーの方が藤谷理子ちゃんの可愛さが生かされてるし。

でもドロステは、あるセリフが刺さった。


「未来に振り回されてる」

だったかな?(うろ覚え💧)


2分後の様子を見たら、2分たったら同じことをしなければ…じゃいなと、矛盾が起きてしまう。

みたいなことを言ったり言われたりしてるうちに、マスターが放った言葉だったと思う。

未来が見えるみたいな不思議体験はないけど、ふと、これって普通に生活してても言えることなんじゃ?って気がした。

たとえば、入出金。


「今月はこのくらいの入金だろうから、買い物はこのくらいしかできない」

っていうのも、未来に振り回されてんじゃない?

こういう保身みたいなもんが、逆に未来を狭めてるんじゃない?


ここで例えば、思い切った買い物とかしたら「やっちまったからもっと稼がなきゃ!」となって未来が変わってくるんじゃない?

それか、自分が動かなくても何となくそういう流れに変わってくるとか。


なんかスケール小さいけどw


まあ、実際には…というか私の認識では、違うことをしてもつじつま合わせが起きて結果は同じになるものだと思うのですが

・・・はっ!

だからこういう考えが「未来と可能性を狭めてる」ってことか。


不思議話とかに「ロマンを感じる」と言いつつ、『オカルト信じてる度診断』では「オカルトを小ばかにしている科学者タイプ」という結果が出た私ですしね😓

お試しあれ → 【超常現象】オカルト信じている度診断【信じてる?】



-昨日のご飯-

〈夜〉

・白菜と鶏肉のクリームパスタ
・和風サラダ
・ほろよい 洋梨&りんご

クリームパスタは、白菜と鶏ムネ肉をチキンコンソメで煮て、低脂肪乳とコーヒー用のミルクを入れて(低脂肪乳だけだとコクがないので)、塩コショウで味付けをして、水溶き小麦粉でとろみをつけました。
上にかかってるのは粗びきこしょう。

安い材料でなかなか高そうな味に仕上がりましたよ。



-猫たち-


このラーメン丼の水は手前の長毛猫の水なんですが、元地域猫チビちゃんに飲まれてしまってるという図ですw



イライラして爪とぎポールをガリガリやってるwww


あ、ポールの麻ひもがボロボロになったんで先ほど張り替えました。



きれいになった♡



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2024/09/27

『僕らの食卓』はBL系?&映画『大河への道』

 見てたドラマがみんな最終回迎えてしまい、アマプラで「なんかないかなー」とダラダラ探し、結局これといって見たいものが無くてYouTubeで「キリン考察系」見たりしてる毎日です。

キリン考察系は、事件の考察とかしてる動画で、キリンの被り物してる奇妙な人がしゃべってるけど、なかなかのイケボで内容がわりとしっかりしてるし長すぎず短すぎずで見やすいです。

編集も結構参考にさせてもらってる。


そんな中、何となく目についた『大河への道』を見てみた。



大河ドラマをやる俳優の話かと思ってたら、しっかり歴史もので、コメディーだけど感動シーンもあったりして、面白かった。

歴史苦手だけど、こういうのだとすんなり話が入ってくるし、勉強にもなっていいですねー。
他にもないかなー、こういうの…

探してみっか。


で、ドラマは、『僕らの食卓』をアマプラで時々見てるんですが、そんなにハマってもいないので、何もないときに1話か2話ずつ見進めてる感じ。

漫画が原作みたいですが、これは料理系なのか、家族のトラウマ系の話なのか、友情なのか何なのか、いまいちわからないまま6話くらいまで来たんだけど、さっき見てて

やっぱこれってBLなのか?

と、軽く疑問を抱きつつ、うーん…でも最近の男の子は、「ラブ」じゃなくて友情でもこんな感じで仲良くなるものなのかな?

しかし、どう見たって、豊がたね君のお母さん、みのるがお父さんにしか見えんなー

まあ、お父さんはお父さんでちゃんといるんだけどさ。

と、モヤモヤしながらも、でもこういうムード嫌いじゃないわ…

なんて思ってて、一応wiki見てみたら、やっぱBL系マンガだったのね。


そもそも、ボーイズラブというのが、どっからなのかが分からないんだけど(おばちゃんなんでw)、こういう感じの、男の子同士で一緒に過ごす時間が安心…みたいな、「女の子?うーん…面倒だしいらないかなー」みたいな、男の子同士で「あいつ何してるのかなー」と普段から考えたりとか…

そういうのも、もうボーイズラブの域なの?

いやいや、もう、全っ然好きですけどね!こういう感じ♡

ちゅうか、ドラマは普通にね、ゆたか役の子とみのる役の子が顔がキレイなんで良い。

ただ、全体的なドラマの雰囲気がモヤっとしてるのと、お顔キレイな二人があまり演技が上手くないのがいまいちハマってない理由かな。


少し前に見てた松田龍平の『0.5の男』は、ドはまりしてあっという間に見終わった。
ここ最近見てた『カルテット』も、もう何度も見てるのに毎日見ててあっという間に見終わった。

それに比べると、なかなか進まない『僕らの食卓』ですが、それでもキレイなお顔の二人を時々拝んでおりますwww



ー昨日のご飯ー

〈朝〉

・焼き餅
・もやしのサラダ
・ツナ缶
・低脂肪乳

焼き餅と呼んでるが、小麦粉・水・砂糖・塩を混ぜて焼いた、膨らまないパンケーキみたいなもんです。
祖母がよく作ってくれたもの。素朴な味で好きです。



〈昼〉

・ツナと卵のチャーハン
・もやしのサラダ
・梅干し
・麦茶

もやしサラダと呼んでるが、南蛮酢漬けって感じです。
最近、もやしを3袋くらい買って全部一気に湯通しして、南蛮酢漬けにして常備することが多いです。
前は、袋ごと冷凍してたんだけど、冷凍すると青臭さが増すし、どうしてもクタクタになっちゃって使い勝手が悪いんでね。

この前は、2袋を南蛮酢漬けにして1袋をペペロンチーノ風にしておきました。
こうやって常備しておく方がいろいろ使えていいですな。



〈夜〉

・冷凍コロッケ
・揚げ餃子
・焼キャベツ
・梅酒

先月買ったコロッケを冷凍庫の中で発見して超ラッキー!
今月は揚げ物は白身魚フライを買ったんですが、あまり量入ってないのであと1切れくらいでなくなっちゃうんで、このコロッケは有難かった。



〈おまけ〉


一昨日くらいに作ったダッチベイビー
久しぶりに作ってみた。
簡単に出来るんだけど、個人的にはこれより昨日の朝の焼き餅の方が好きかな。

生クリームとかジャムとかいろいろ甘い物乗っけて、スイーツとして食べた方があってるかもしれないな。


ー猫ー





低スペックの古いPCを出してみた。
使えないかなーと思って。

動くけど遅すぎて使えないっすね。
windowsのサポートも終わってるやつだし。

ニャンコの乗り物にしかならんです😓




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ
人気ブログランキング

AD


人気の投稿

AD

 

AD