PR


2024/11/13

離婚後の住宅ローン残高証明書&ドラマ「モンスター」

 掃除バイトの会社から年末調整の用紙が送られてきた。

私は確定申告をするので、この用紙には名前と住所を書くぐらいなのですが、よくよく読んでみると「住宅取得控除をする人はその辺の書類も送れ」的なことが書いてあった。

去年は、控除関係はぜんぶ確定申告でやればいいやって思ってスルーしてたんだけど、いざ確定申告しようと思ったら、ローン会社から残高証明書が届いてないことに気づき、なんとなく自分の中で

「あ、会社員じゃなくなったから控除されないのか」

とか、わけわからん納得の仕方をしていた。


が、今年、やっぱおかしいなーと思って、検索してみたら、送られてこない理由として「ローンを組んでから10年が過ぎた」というのがあり、そりゃそうなんだけど、私の場合、途中で離婚をして名義変更したため、改めて税務署から書類が届きまして、控除書類は令和8年分まで残ってるんです。

理由はこれかな…って思って、ローン会社のサイトから発送申請をした。


昨日、ローン会社から電話が来て、やはり「もう10年を過ぎてるので」と言われた。

で、離婚・名義変更をしたこと、税務署からの書類があと3枚残ってることを話すと、名義変更したことなどは自動的にはわからないから、こっちから言わなきゃいけなかったらしいです。


まあ、それで今年分はすぐに発送してもらうことになり、再来年までは普通に送ってもらえることになりました。

そのときに、去年の話をしたら

「去年分も発行できますがどうします?」

と言われ、一瞬「やること調べること増えるし、去年は収入少なかったしローン減税とかいってもたいして戻ってこないんじゃないの?」とか思っちゃって

「去年のはいいです」

って断ってしまった。


今、やっぱ去年分も還付申告した方がいいかも…と思い直し、ローン会社に電話してみたら自動音声で誘導されて、申請フォームへたどり着き、去年分の発送申請をいたしました。



今年の分は、バイト先の書類返送期日が迫ってるから「急ぎで急ぎで!」って思ってたんだけど、去年分は自分で申告やるからそんなに急がなくてもよかったんだけどね。

また電話来ちゃったりして・・・


とにかく、家名義とローン名義変わったら、ちゃんとローン会社に言わないといけないらしいですよ。銀行も同じかな。

司法書士さんはそこまではやってくれないのね…



-ドラマ「モンスター」-

昨日、TVerで見ました。
ネットでは、ジェシーくんの演技が棒だとかってケチつけられてたけど、別に変じゃないよ。

で、私が心配してた「父(古田新太)登場からつまらなくなったりしないか」って件ですが、まったく心配ご無用でした。

逆に今までより面白くなりそうです。

これまで、一話完結だったものが、続き物になってくるのかもしれないけど、内容濃くなるなら全然OK。
大した内容じゃないのに、へんに話こじらせてくるのは御免だけど。

なんか、このドラマ、ゲストの人たちもみんな上手いよね。今回の秋元才加もすごくよかった。
脚本とか演出とか監督とか、裏方さんの腕がいいのかな。
それとも役者さんたちが趣里ちゃんの雰囲気に引っ張られるのかな。

ただ、やっぱね、YOUさんだけは微妙かなー。YOUさんは好きなんです。ただ、このドラマだと浮いちゃってるんです。

で、じゃあ誰がいいか?って考えてたら、出てきました。

大塚寧々さんとかどうでしょ?

おっさんずラブの時のちょっとユルイ雰囲気で。



-昨日のご飯-

〈朝〉

・トースト
・もやし炒めと目玉焼き
・いちごヨーグルト
・コーヒー

もやしと卵一緒に調理したからグチャグチャです。
寒くなってきて朝起きるの遅いのに、のんびり朝ごはん食べてるから、いつも仕事開始が昼頃になってます…



〈昼〉

・焼うどん
・カフェオレ

色味のない焼うどんでございます。
具はもやしと魚肉ソーセージ(ウインナーだったかも)



〈夜〉

・おでん
・丸干しイワシ
・焼酎ファンタ割り

おでんはこれで終わり。
焼酎を割ってるのはファンタオレンジなんですけど、普通の割りものより安いからファンタ買ってます。
こういうことしてるから血圧あがるんだろうけどね。
仕方ないじゃん。炭酸の割りもの高いんだもん。
ウーロン茶よりファンタの方が安いんだもん。
ま、酒やめるのが一番いいんだけどね。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿

AD


人気の投稿

AD

 

AD