このブログを始めたときは月の収入が12万くらいだったが、編集案件増えたり、Youtube収益増えたり、掃除バイトの時間増えたりで、今はプラス2万くらいにはなってると思う。
住まいを賃貸アパートとかにして、車を軽自動車に替えたりすれば、そこそこ普通に生活できるレベルじゃないかと思えてきた。
車はそのうち検討してもいいのだが、住まいは変えられないなぁ…
猫いるし。
まあ、ペット可のアパートも今は多いけど、うちの2匹仲悪いからアパートじゃ無理かなってのもあるし、一応、この家は次男坊に譲る予定でもあるので手放すことはしたくない。
次男坊には、名義変える5年前には住所をこっちに移さないと、税金上面倒だよと話してある。
で、去年だったか一昨年だったか、自分の収入がやばかったので、いっそ家に入ってくれないかと打診してみたが、
「あと2年は待ってくれ」
とのことだった。
今、たぶん、どうにか生活できちゃってるからかもしれないけど、もし息子と暮らすことになったら、けっこうキツイかもしれない…と思えてきた。
一人が楽すぎるので…
こんなにも一人でいるのが好きだったとは…と、自分でも驚いてる。
長年ご夫婦で連れ添ってる方々や、息子世代の仲良し夫婦とか見ると、いいなぁーとは思うんだけど、じゃあ、自分がやれるか?って言ったら無理だと思う。
もう人と一緒に生活するとか、一緒に生きてくとか、考えらんないんだよね。
思い起こすと、最初の旦那と結婚の話になったときに「わー嬉しい!」という感情がなかったんだよね。
半年ほど付き合った人と23歳で結婚をするのは妥当だ…と、形として、システム的に「よろしい」と思ったくらいで、好きで好きで仕方ないから毎日一緒にいれるの嬉しいわぁ~、なんてのは全くなかった。
だから、その人と結婚した時点でたぶん私は間違ってたんだと思う。
とーっても好きな人と付き合わなくてはいけなかったんだ。いや、付き合う時は好きだったと思うけどね。
付き合いだしたら「あれ?違ったかも」となった。いわゆるカエル化現象が起きたんだろうな。
最近は、私は他人を好きになれない人間なのでは…という気すらしてきてる。
だから、よほどのことがない限りは、たぶん一人でこのまま老いていくと思うのよ。
次男がこの家をどうしたいのかまだわからないけど、もし要らないって言ったら、頑張ってローン完済して、いずれ売って、そのお金で老人ホーム入ろうかなぁ…なんて考えてる。
しかしながら、ローン終わるのが83才とかなんで、払いきれずに売る羽目になることもあり得る。
今の世の中、独りで生きてる人たくさんいると思うけど、みなさん老後はどうする予定なのかしら。
ちなみに、老人ホームを考え始めたきっかけは、掃除バイト先の院長が病院の隣に有料老人ホーム建ててるからです。
こうゆうとこ入るのもいいかもなぁ~
ってボヤーっと思った次第。
-昨日のご飯-
・卵納豆チャーハン
-梅仕事2024 終-
-ジョッキが分離-
![にほんブログ村 ライフスタイルブログへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/88_31.gif)
![にほんブログ村 猫ブログへ](https://b.blogmura.com/cat/88_31.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m03/banner_br_bear.gif)
0 件のコメント:
コメントを投稿