PR


2025/04/29

【PCキーボード】キーの位置のせいで打ち間違え多いので買い換えました&家庭菜園で収穫

 お米を買うために毎日コツコツ貯めてたマイクロリワードポイントで、お米ではなくて風呂蓋とキーボード買ってしまいました。

風呂蓋はまだ箱から出してないんだけど、キーボードは即開けて即使い始めた。


というのも、これまでのキーボードが使いにくくてすんごいストレスだったから。

普段こうやってマイペースに文字打つくらいなら気にならないんだけど、動画のテロップ入れる時とかなんかやたらと違うキー押して画面変わっちゃってイライラしてた。

なんでだろなんでだろ…と思ったら、キーボードによってキーの間隔が少し違うのね。



上が新しく買ったもので、下が今まで使ってたもの。

よく、スペース横の「変換」キー押したつもりがたぶんその横押しちゃって、変な画面開いちゃってイライラしてた。


比べてみると、右下のCtrlとかその横のキーの大きさが違いますね。
んで、変換キーのとこが位置がずれるから、押し間違えてたんですね。


新しいの選ぶとき、スペースキーの幅で判断したんですけども
(上は「M」の真ん中くらいまで幅があるけど、下は「N」までしかない)


これって、なんとか配列~とか、なんとか規格~みたいな名前あるのかな?

長年PCで仕事してるけど全然気にしたことなかったから知らないっす。

これからも選ぶときは、スペースキーの幅とかで選ぶことになるだろう…。


今までのはワイヤレスで、新しいのは有線にしたんだけど、有線とワイヤレスでキー幅が違うとか?

なわけないか…


でも見てる限り、ワイヤレスの方がスペースキー小さいやつばかりって気もするな。


使ってみた感想は、今までより全然いいですね。

ちなみに、ポイントも使ったけど、1000円ちょっとで買えました。


マイクロソフトリワードのポイ活は結構いいですよ。

毎日数分、簡単なタスクこなすだけで、毎月600円のAmazonギフト券に交換できてる。

交換先は他にもペイペイとか楽天とかいろいろあります。


こちらから詳細見れますので気になったら見てみてください

変なとこには飛びませんからご安心を😊

Microsoft Rewards

※macユーザーでもEdgeをインストールすればできるそうです。




ー家庭菜園ー


先月だか今月最初だかに蒔いたラディッシュが大きくなりました。




食べられそうなのだけ収穫したら…



3つだけでした😓


エンドウ系はピークを越えて数が減ってきた。


一番採れたとき↓



絹サヤが、あまり大きくならず中の豆だけが育つんだけど何故なんだろう?

やっぱ土変えずに作ってるからかな。連作になっちゃってるんだよね。

石灰とかは入れてるけど。



-猫-




2週間くらい前の暑い日にサーキュレーター出しましたが、ストーブもまだ出てます。

季節ごっちゃまぜの部屋で伸びる猫。





あ、ぼけた…




-昨日のご飯-

〈昼〉

・カレーライス
・紅茶

土曜日にトマト缶を買ってトマトカレーを作りました。
酸味が美味しかった。
毎食食べてたから減るのが早くて、これが最後でした。


〈夜〉

・カレーうどん
・揚げ餃子
・レモンサワー

カレーがこびりついた鍋でカレーうどんを作りました。
美味しかった。
カレー味が足りなかったので、SBのカレー粉足したらスパイシーなカレーうどんになった。これはこれで良し。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿

AD


人気の投稿

AD

 

AD