昨日は掃除バイトでした。
掃除先の病院は(日)(月)の二連休になるので、先生も看護師さんたちもお帰りが早かった。
さっさと帰って行った。
先週はインフル大流行の影響で患者さんが途切れず、私も30分遅れで掃除に入ることにしたのだが、それでも診察は終わってなくて
「もうキリがないから掃除始めちゃっていいですよ」
と。
結局、診察が終わったのは午後3時過ぎで、
看「バタバタしちゃってすみませんね」
私「朝からぶっ通しでこの時間までは大変ですねー」
なんて普通の会話をした。珍しく。
なので今週もひょっとしたら診察終わってないかも…と思ってたので拍子抜け。
連休前って患者さんも少ないのかな。
ところで、いまだに毎回時間オーバーで作業してる。
で、毎回毎回「どこが悪いんだろう」「何に時間をとられてるのだろう」と悩んでいるのだが、昨日は途中で悟りを開き
『時間を気にして手を抜くよりは、時間オーバーしてもお互いに満足のいく仕上がりになる方が良いではないか』
という気持ちになり、結果全部終わって帰る時間は定時の1時間オーバー、18時半でした。
床がピカピカになってとーっても気持ちが良かった。
ついでにやる気がみなぎってきて、やっぱり週2日くらいのバイト新たに探して稼ぐべ!
みたいな気持ちになった。
掃除して突然気持ちが前向きに…笑
まあしかし、探してもやっぱりコレっていうバイトは見つかりませんでした。
時間オーバーも一人でやってる分には別にいいんだけど、もしこのバイトを辞めるような時が来たら、ちゃんと時間内に終わるように考えて引継ぎをしなければならない。
その時にまだ時間オーバーしてるようであれば、先に会社の方に相談するけど。
ていうか、次に会社の人に会う時には話すかも。
時間を増やしてもらうとか残業代どうにかしてもらうとかではなくて、どうしてもオーバーしてしまう…という現状報告だけ。
-昨日のご飯-





0 件のコメント:
コメントを投稿