生ごみ堆肥を作ってるときに勝手にいろいろ発芽してくることがわかって、じゃがいもの皮からリボベジやりました。
今回二回目です。
前回はもう何年か前ですけど。
小芋しか出来ないし、実家でちゃんとしたの育ててたからずっとやってなかった。
会社辞めてから超ビンボー生活だし、自分1人分だから小芋でも一回分のおかずになり得るならアリだなってのと、実母をちょっと遠ざけてるというのも理由で、リボベジやったり野菜の種まいたりしてます。
リボーンしたじゃがいもは、たぶんすぐに食べた方がいいのかもしれない。
今回、収穫後2日くらい置いといたら、3個くらいフニャフニャになって食べらんなかった。
食べてる途中で思い出して写真撮ったので芋減ってます。
丸ごと素揚げしてから甘辛く炒め煮しました。
水菜は無人販売のもの。
この水菜も再生しようと思って育ててるんだけど…
水につかってる茎が腐ってくるので、それを取り除きながら育ててるとどんどん小さくなってしまう。
なかなか根っこも生えないっす。
スーパーで買ったほうれん草もやってる。
同じくなかなか根が出ない。
失敗か?
レタスも始めたけど育つ気がしない。
変化があったら写真撮っときますわ。
にゃんさんたち。
昨夜、私の右側にキジシロの『チビちゃん』が来て
かと思ったらこたつに潜ってた『はーたんさん』が私の左側から顔を出して
仲が悪い子たちなので真ん中にいてハラハラしました。
お互い気付いた直後に唸り合って去っていきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿