先月の終わりごろ
ほうれん草とサラダかぶのタネを蒔いてみた。
ダイソーで2個100円のタネ。
1週間しないくらいで発芽したと思う。
容器は卵パックに穴開けたもの。
再生ジャガイモを掘りあげて空いた鉢でこれらを育てるつもりなんだけど、畑とかで、これの後にこれを植えたらダメ…みたいのあるよね。なんていうんだっけ?
夢中でガーデニングやってた頃は、いろいろ調べて覚えてたけど、もう名前すら憶えてないわ。
たしか、同種類じゃなければ大丈夫なはずだからやってみる。
で、昨日ほうれん草は鉢に移しました。
けっこうしっかりした芽なので、もう直接鉢に移しちゃいました。
葉物ってふわっとしてるイメージだけど、こんなにしっかりしてるんだねぇ。
鉢が足りなかったから普通の植木鉢にも植えてみた。
かぶの方は、まだ鉢が空かないし、芽がまだ小さいから一旦ポットあげ。
育つかな~
ほうれん草もかぶも初挑戦です。
ラディッシュはやったことあったな。
サヤエンドウとスナップエンドウもやった。
プチトマトは実から採ったタネで育てた。これは水耕栽培もやったことある。
あと、イチゴも実からタネ採って育てたわ。
イチゴは面白かったけど、庭が狭いから大変だった。
人生いろいろありすぎて忘れてたわ😆
0 件のコメント:
コメントを投稿