いきなりですが、私の弟は昔から酒乱の気があります。
飲み屋を経営してるんですが、お客さんからも
「飲まない時はいい人なんだよねー」
とか言われてるらしい。
その弟に久しぶりに絡まれました。それもLINEで。
早朝だったので、ああ…酔っぱらってんな、ってのは分かって最初はスルーしてたんだけど、
「お前は人間としてダメだ!」
の一言で私もブチッ!となって返信してしまった。
だってねー「お前が言うか!?」って思うじゃん。
話の内容は、私が実家に寄り付かないことに対しての文句で、母に小遣いをくれてやれ!みたいな感じ。
なので
「今、自分の生活費も苦しくて借金してる身。人に小遣い渡す余裕はない」
と返しつつ、そもそもなんで母を遠ざけてるのかも知らないくせに、自分の妄想だけで何怒ってんだ?
文句言う前にまず「なんでなの?」と聞くとか、今の状況を確かめるとか、そういうの必要じゃない?
ま、酔っ払いにそんな頭はないだろうが。
だいたい、酔った勢いで文句言ってくるような、それもLINEで言ってくるような小っちぇー男に用はない。
ので、ブロックしました。
ところで、予告通りリボの借金が着々と増えている私ですが
弟に「借金して生活してる身」と返したときに、
いや、借金てけっこうみんなしてるよね?と内心、自分に突っ込みいれてた。
家ローンや車ローンももちろん借金だし、大学の奨学金とかも借金だしね。
まあ、生活費が払えなくて電気代をリボ払いにするみたいなのは、みんなってわけではないだろうけど。
でも、中にはいるよね。
でも、今って借金してるとか言っても、そんなにヒイヒイ言ってる感じには見えないなぁと思って…
弟に返信しながら、借金してるってのは小遣い渡さない理由にはならないかしら?
なんても思った。私的には十分な理由なんだけど。
借金に対する考え方・とらえ方の違いもあるんだろうな。
うちの母親が「借金はダメ」という人だったので、私も「借金=悪」というとらえ方になってしまう。
けど、返せるなら有りなんだよね。返せないのに借りるのはダメって意味で。
うちの親は、借金で破産する話とかを見聞きして、単純に「ダメダメダメ」と言ってたのだ。深く…とか、多角的に…とか考えられない人だから。
そして、弟もたぶん深く、多角的に考えることができない人。
自分の尺度で物事を見て、すぐに「お前はダメだ」とか「お前は馬鹿だ」とかいう。
もう、そういう一方向だけからの意見で自分を見失いたくない。




0 件のコメント:
コメントを投稿