Yahooモバゲーの三人麻雀で負けが続くとイライラしてしまう動画クリエイターのひろいちです。
初っ端の一文が情報量多すぎですね…。
以前勤めていた会社で、パートの方が
「手にしもやけができたので休みたい」
と連絡をしてきたことがあり、ちょっと「しもやけくらいで休むか?」と思ったんですが、その人は手先を使う作業だったため、まあ仕方ないか…ってことで、それを所長に報告したところ
「は?しもやけ?」
と言うので、やっぱそう思うよね~って感じで
「手先を使う細かい仕事ですから、休むのは仕方ないかもしれませんね」
とフォローしたら、
「いや、そうじゃなくて…
今の時代にしもやけなんてなるのか!?」
・・・そこかい
この時はスルーしましたが、
今の時代でもしもやけになる人間はいますから!
と言いたかった。
その頃は私はさすがに手にできることはなかったけど(子供のころはできたけど)、ほぼ毎年のように足の指はしもやけになり、しもやけ対策が欠かせなかったです。
ちなみに、妹も足のしもやけ対策には力を入れてました。
そして今冬…
手指がしもやけになりました。
暖房ケチってますからね。
暖かくなるデスクマットとかマウスとかも考えてたけど、もうそんなに微妙なグッズばかり買うのやめようかなってね。
去年買った、ほんのり暖かくなるひざ掛けもそんなに暖まらないし。使ってるけどさ。
自分で作った指無し手袋を手首にはめてはいたんですが、それでもしもやけになり、ダイソーで見つけた5本指の指先だけがない手袋を試しに買ってみたら
大正解でした!
指先ないのに指先まで温まるんです!
ま、さすがに最初は指先冷たいんですが、仕事終わるころには手全体あったまってるんですよね。
寒い時は首、手首、足首の3首を温めろって言われてたけど、指先は指の付け根を温めるべきだったのか?
試しに買って、めちゃくちゃ良かったからもう1個買い足しました。
ああ~妙なイカサマグッズ買わなくてよかったぁ~
足は、指じゃなくて踵(かかと)がしもやけになりかけたんですが、これは靴下の重ね履きで解消済です。
-昨日のご飯-
〈朝〉
前日に味噌煮込みうどんを食べ、汁が残ったのでいろいろ足してすいとんにしました。
前回すいとん作った時は、水多すぎてほぼ溶けてしまいましたが、今回はまあまあ成功。でもどうしても水多めになってしまう。
固いのやだから…
猫たち。
キジシロの元地域猫は王座を狙い、長毛猫は飼い主を独占したくて、しょっちゅう小競り合いをしておりますw
パソコン画面は例の三人麻雀。
たまたま休憩して遊んでただけです。いつもいつも、仕事さぼってゲームしてるわけではないですからね…
子供のころからしもやけに悩んでいたわりには、この季節になると、冷たい手をこすりながら男の子も女の子も一緒になって、空き家の探検をしてたことを思い出します。
空き家と言っても近所の人の土地なんで、おじさんが現れて
「壊れたものとかあって危ないから、ここで遊んじゃダメだよ」
と追い出され、次は空地へ行って小さいゴムボールで『まるろく』という遊びをしたりして。
『まるろく』は、たぶん『ろくむし』っていう遊びだと思う。
それを私らは、陣地?が丸いから『まるろく』って呼んでたんだろうなぁ、と思います。
みんなで遊んだ記憶は、暑い時期よりも、なぜか寒い冬の時期が多いです。
冬生まれだからかな?
関係ないかw
0 件のコメント:
コメントを投稿