PR


2025/02/28

今後の買い物予定を前向きに検討しました&シクラメンのつぼみが上がってきた

 前向きに検討…って言葉を使ってみたかっただけのタイトルでございます。


還付金が思いのほか多くてちょっと浮かれ気味ではあるものの、今抱えている借金返済にあてたらすべて無くなる

というのは前回も書いてた気がする。


ただ、今年は年末近くではあるけど、タイヤ&バッテリーのローンも終わるので、少し前向きに考えていこうかなと思いまして、まず、ずっと欲しかった二胡の購入を検討してみた。




Amazonさんから画像お借りしてます。

クリックしてもAmazonへは飛びません。





二胡は独学でやっていこうと思っていて、それを動画にしてTikTokとかにあげていきたいなと思っている。

そこで、ふと気づいた。


その前に、動画撮る媒体の方買わなきゃじゃね?


今持ってるGoPro9はプツプツと雑音がひどくて、猫動画は雑音処理して使ってはいるのだが、それは猫動画が無音に近いからそれほど違和感なくできていることであり、音を奏でる動画の場合はかなり無理があるかもしれない。

そしてスマホはもう容量がパンパンで動画は撮れないに等しい。

ていうか、もういろんな操作自体けっこう重たい。


ここは、カメラではなく、スマホを買い替えるべきかもしれない。


二胡よりまずスマホだ。





Amazonさんから画像お借りしてます。

クリックしてもAmazonへは飛びません。






今まではauショップで機種変してたのですが、UQに変えてからは初の機種変でして、今回は安めのSIMフリースマホをAmazonで探そうと思います。

初めてなのでドキドキです。まだ買わないけど。

レビューをしっかり見て、なるべく安くてよさげなのをGetしようと今から緊張しております。

しつこいですが、いつ買うかは未定です…



で、あと、ずーっと考えていたのは、動画編集できるノートパソコンを買って冬はこたつで作業したいなと思ってたんですが、まあ、これはまだまだ先になりそうですね。

メインPCの故障とかの時のためにサブPCが欲しかったんだけどね。さすがにまだ手が出せない。



そして、次。

L字型のPC机。



Amazonさんから画像お借りしてます。

クリックしてもAmazonへは飛びません。





去年机買ったばかりですが、やはり小さすぎて何かとやりにくい。

ていうか、猫が乗ろうとするたびに「スペースないからダメよ!」と降ろしてるんで、猫スペースを作ってやりたくて…

ま、2個目のモニターも少し離れた場所に置かざるを得ないので見にくいしね。


現状⇩



机は、もしかしたら今年中に購入できるかもしれない。

スマホの次ぐらいにね。



そして最後はコレ





Amazonさんから画像お借りしてます。

クリックしてもAmazonへは飛びません。





風呂の蓋。


最後に出したけど、真っ先に買おうと思っています。

これだけは還付金か給付金が入ったらまず買って、それから借金返済をしようと思います。


2000円くらいだし。



んでは、これらGetのために頑張って働きますです。



-昨日のご飯-

〈朝〉

・マヨトースト
・コーヒー

チーズに見えるけどマヨネーズです。
粗びきこしょうを振って焼きました。



〈昼〉

・うどんナポリタン
・大根とほうれん草の味噌汁
・コーヒー

米がないからうどんを買い続けてたけど、これでうどんの在庫が終わるので、しばらくは買わないかもしれない。
米があるうちは米で過ごしていくと思う。

味噌汁に入れたほうれん草は自家製。
全然育たなくて放置してたけど、育たないままの小さいのを全部引っこ抜いてきて使いました。
今度はサンチュでも育てようかな。



〈夜〉

・オムライスみたいなもの
・もやしとツナのマヨ和え
・焼酎お湯割り

仕事が朝6時くらいまでかかってしまい、夜ごはんと題してますが普通に考えたら朝ごはんの時間です。
オムライスが食べたかったんですが、ご飯と卵を別々に調理するのが面倒くさいんで、ケチャップご飯を炒めてフライパンの端に寄せ、空いたスペースに卵を流し込んで焼いて包むようにひっくり返したもの。

見た目悪いけどこれからはこの作り方でいこうと思った。





毎日バタバタしてる私をよそに、今年もシクラメンのつぼみが上がってきました。

いただきもののシンプルなピンクのシクラメンですが、たいして手をかけるでもないのに毎年元気に花を咲かせてくれます。

また満開になったら写真撮ろう。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/02/25

確定申告終わりました&略語と呼び名について

 昨日、仕事前に確定申告をやっつけようと思い、無事終わりました。

『やよいの青色申告』を使ってるので、頭悩ますようなこともほぼなく、申告データ送信まではわりとスムーズにいくのですが、何気に時間かかるのが書類の印刷。

送るのはデータで済んでも、帳簿は紙ベースで保存するのが原則らしいので、百何十枚と印刷することになるんですが、だいたい毎回紙切れします。

そんで用紙補充するんですけど、普通、補充したら続きを勝手に印刷し始めると思うじゃないですか。

うちのプリンターやってくれないんですよね。私が使い方知らないだけのような気もするが。


自動で始まらないときは何かボタン押すんだったなー

と思って光ってるとこ押してみるも、消えてシーン…となるだけ。


仕方ないから、毎回ページ指定をして続きから印刷再開させるんですけど、このページっつーのが、印刷ソフトでは全部ひっくるめたページになってるけど、書類は種類ごとにページが振り分けられてるんで、いちいち画像で確認しながらの作業になる。

意味わかんないか…


紙の方に印刷されてるページと、画面に表示されるページが違うってことですわ。


自動的に続きから再開させる方法があるんだろうなー

と思いながらも、年1回のことなんで「ま、いっか」になってます。


そんなこんなで、書類の整理まで全部やるのに3時間近くはかかってしまいましたwww


あ、でも、今年は還付金がけっこうあるのでワクワク😊

…でも、借金返済ですぐになくなりますけども💧





今、朝とか昼ごはんを食べるときにセトウツミ(マンガ)を読み返してる。

で、昨日読んだとこで、内海が

「略語が嫌い」

と言うとこがあって、「あけおめ」とか「ユニバ」とかいちいち略すな…みたいな話だった。


そこで思い出したのが、バカリズムドラマの架空OL日記

ドラマの中で「マツキヨ」と略して呼ぶのに抵抗があって「マツモトキヨシ」とフルネームで呼んでるOLが、マツキヨ呼びデビューをするって話。

さすがバカリさん。わかってらっしゃる。

ありますね、こういうの。


私もなんとなく呼べないものがあったと思う。なんだか忘れちゃったけど。

たぶん、年取ったらそういう抵抗もなくなって、周りに合わせて呼ぶようになったんだけど、そういう名称ではなくて、人の名前とかが呼べないこともあった。


一番デカかったのは、最初の旦那。

結婚前は「苗字+君」呼びで、結婚してもそのままでいいと思ってたのに、当人が「下の名前呼び捨てにしてほしい」とか言ってきやがった。

私は呼び捨てにするのが割と苦手で、しかもそれを強要されるのはもっと苦手で、結局は子供も生まれたし「パパ」呼びに落ち着いた。


2人目の旦那も、元々同僚だったんで苗字+君だった。が、やはり同じことを言ってきて、まあこっちは名前呼び捨ては本人も嫌だから、ちゃん付けとかがいいなーなんて言うんで、年下旦那だったし、普通に呼べるようにはなった。


んで、さらに思い出したのが、子供のころのこと。

「マサミちゃん(仮名)」という子がいて、小学校のときは皆マサミちゃんと呼んでいたのが、中学に上がったら別の小学校から来た子が

「まーにゃん」

と呼び始めた。

するとそれが一般化してしまい、みんなが「まーにゃん」と呼び始めた。

しかし、ここでも私は呼べず、でも一人でマサミちゃんと呼ぶことにも抵抗が出てきてしまい、結局その子の名前を呼べなくなってしまった。

「ねえ」とかそんな感じで呼んでた気がする。


専門学校時代も、仲良くしてた子のことを苗字で呼ぶべきか下の名前で呼ぶべきか決めかね、「さん付け」にしたり「ちゃん付け」にしたり「〇〇っち」とか呼んだり、定まらないまま卒業してしまった。


最初っからあだ名が定着してる子なら呼びやすいんだけどね。



-昨日のご飯-

〈朝〉

・コーヒー
・ヨーグルト

時間がなかったのでこれで済ませました。
ヨーグルトは台所で食べてしまいました。



〈昼〉

・ごはん
・わかめの味噌汁
・納豆
・卵焼き
・キャベツ
・ほうじ茶

いや、まともーー!
久しぶりに見たまともな食事ーーー!

なんかずっと麺ばかり食べてたなーと思ったら、米が高くて買ってなかったからだったわ。



〈夜〉

・親子丼
・もやしのペペロンチーノ
・わかめの味噌汁
・焼酎ほうじ茶割り

お昼の味噌汁が残ってたので夜もご飯にしました。
親子丼の具がつゆだくになってしまいましたが、それはそれで美味しかったです。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/02/18

暖かくなったら生活ペースが戻ってきた…少しだけ

 毎日11時前後に起きて、家事や猫の世話を終えて、PCに向かうのが12時過ぎで、そこからゲームやったりしちゃうから、なんだかんだで仕事スタートが13~14時みたいなペースで過ごしていた。

時間がないので朝はコーヒーのみ、昼食は抜き

で、仕事終わりは深夜2時3時なので、簡単な夕食にして明け方に就寝。


という生活にストップをかけたい気持ちではあったが、出来ずにいた。


それがここんとこ、すこーしだけ戻ってきた。


9時半とか10時くらいに起きて、10分くらいヨガをやって朝ごはんも食べて、あれこれやって11時過ぎにはPCに向かうことが出来ている。

全体的に1~2時間くらい時間が早くなってる。


たぶん、少し暖かくなってきたからかもしれない。


季節によって生活ペースが変わるって、野生動物だな…

まあ、こんなことが許されるのもフリーランスならではかもしれない。会社員じゃこうもいかないよね。



-昨日のご飯-

〈朝〉

・カレー
・トースト
・コーヒー

最後のカレーをかき集めました。
豆腐カレー、最初は微妙だったけど最後は味がしみしみで美味しくなった。
具が少ない時はまた豆腐入れることにしよう。



〈昼〉

・カレーうどん
・ほうじ茶

今回のカレーは土鍋で作ったので、最後の最後は出汁ともやしと卵を加えてうどん投入。
美味しかった。満足満足。



〈夜〉

・お好み焼き
・焼酎のほうじ茶割り

土曜日に買った千切りキャベツの残りでお好み焼きを作りました。
これだけじゃ物足りなくて、この後もやしとウインナーを炒めてつまみにしました。




-作業のおとも-


仕事をしてるときに、集中力アップのためにラムネを食べてたんだけど、冬場ってラムネにあまり手が伸びないのよね…

で、ラムネの代わりに飴やチョコを食べたりするんですが、飴もチョコもなんか高いんですよねー

高いっていうか、安いの買うと量が少なくてあっという間になくなっちゃう。

そしたら月イチ行くスーパーで見つけました。
お徳用の久助キャンディー。




めっちゃくちゃ入ってて300円くらいじゃなかったかな。

100円の飴が20粒あるかないかぐらいだから、これはお得だなって思って、味はわかんないけど買ってみたら、普通に甘ーい飴でした。

久助ってのが「訳あり商品」のことだって知らなくて、社名かなんかだと思ってましたわw



-猫-



仕事してると膝の上に乗ってきて寝始める。

前方から私を見ていたいようでPC机に乗ろうとするんだけど、机小さいから阻止してたら諦めて膝に乗るようになりました。





可愛い💕

癒される~




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/02/16

YouTubeよりTikTokの方が厳しい

 何が厳しいかというと、NGワード的なものが厳しい。

私のチャンネルは、不思議不可解な話のチャンネルなので、どうしても「死」とか「殺」のワードが出てきてしまう。

テロップは一応伏字にしてるけど、音声は話の内容的に問題なさそうならそのまま使ってます。

YouTubeの方ではまったく問題なく扱ってくれる場合もあるし、公開する分には問題ないけどオススメには上げてくれないってことがある…気がする。


先日、TikTokで「内容に問題あり」みたいな感じで公開を規制されたものが出てきた。

話の内容はざっくり言うと「自殺した知人が自分の近くにいるようで娘にそれが見えている」って話で、自殺がどうのこうのってのが本筋ではなくて、「霊が娘に見えている」ところを主張したい話なので、異議申し立てをしてみたがそれでもダメでした。

とにかく「自殺」がダメらしい。

『死』はNGワードにはなってないようだけど、それっぽい話は再生数が少ないので、おすすめには上げられてないのだろう。

てことで、TikTokに上げるときには「殺」や「死」のとこはピー音入れるようにしました。


やっぱ再生数は大事ですからね…



-昨日のご飯-

〈朝〉

・チーズトースト
・コーヒー

最近はチーズトーストはケチャップ塗って作ってたんだけど、たまには、と思ってマーガリン塗ってチーズ乗せて焼きました。
色味が足りないのでアクセントに粗びきこしょうをフリフリ。


〈夜〉

・カレー(豆腐入り)
・ツナサラダ
・レモンサワー

ものすごく久しぶりに米を炊いた。
というのも高くて買えないから麺生活を送ってたんだけど、マイクロソフトリワードで1200円分のAmazonポイントがたまったので、安い米買いました。5kg
安米でも以前の倍近い値段するので、1200ポイント使っても2000円以上は実費で支払い。

買ったとたんに政府が備蓄米を出すというニュースがあがってきた。タイミングの悪い女です…💧

お米がなかったのでカレーも久しぶりでした。
豆腐入りという妙なカレーではありますが、普通においしかったです。



-モノマネ新生児-


今朝、妹からLINEが来てた。
先月生まれた姪っ子の子供の写真だった。

「生後3週間で野々村議員のモノマネを習得したらしい」
と、新生児が耳の後ろに手を当ててる写真と野々村元議員の写真。

似てたwww




ののちゃん議員、今は占い師をやってるとかなんとか…




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/02/08

やる気が起きないので早く寝てリセットします

 なんだか色々やる気がおきない。


しもやけ対策は万全だったはずなのに、今、手も足も今年一番ひどいしもやけ。

寒波には勝てなかった。


今日は掃除バイトだったが、しもやけのせいで掃除用手袋がキッツキツでやりにくい。

それが原因てわけではないが、窓を閉めるときに勢い余って指を挟んでしまった。

痛くてその場にうずくまったわ。


本業の方は、毎日夜中過ぎまでかかってしまい、明け方就寝の生活になっている。

明け方に寝てるから起きるのは10時11時。

ゴミ捨てできない…


まあ、これはゲームのやりすぎが原因かもしれない。


そして、お金問題。

もうほんとに生活カツカツな感じで、給付金入ったら借金返済にあてよう…なんて言ってたが、普通に生活費にあてるようかもしれない。

ていうか、役所のホームページ探っても今年の給付金情報はまったく出てこない。


まあ、でも、節約しながら我が家の経済の立て直しを図ろうと思っている…が気づいた。

3か月後には車の税金がくるじゃん…


軽自動車に変えたいけど買う金がない。

ローン組むっつっても、現状借金だらけで組めるかどうか…

組めたとしても払っていけるかどうか…


自分のYouTubeチャンネル頑張ろう!

とは思ってるけど、ここんとこ再生回数の伸びがイマイチでテンション下がってる。


漫画動画の素材ができあがってないらしく、明日は編集仕事がないので、もう今日は早めにお風呂に入ってドラマ見ながら晩酌して、夜のうちに寝ようと思う。

明日できれば早く起きて、自分チャンネルの動画をたくさん作ろう。


そして、できることなら生活ペースや編集仕事のペースなんかを戻していきたい。



-昨日のご飯-

〈昼〉

・しょうゆラーメン(インスタント)
・ほうじ茶

朝はコーヒーだけで済ませたので、夕方に昼食としてラーメンを。

安いラーメンは味が薄いので、お湯少な目で作りました。
汁少ないと見た目悪いな…w



〈夜〉

・焼うどん
・ヨーグルト
・焼酎ほうじ茶割り

麺類ばっか…
夜っちゅーか、5時半くらいですからね、これ食べてるの。
面倒くさくてあれこれ作れませんわ。



でも、その前夜はちゃんと作りましたのよ。


一昨日の夕飯。

・ニンニク入りの肉野菜炒め
・ウインナーと豆苗のチーズ焼き
・焼酎お湯割り(梅干し入り)

美味しかったぁ~♡




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/02/03

今クールの離脱ドラマ

 今回、見るつもりでいたけど見なかったとか、初回で見るのやめたドラマ…理由説明。


まどか26歳、研修医やってます!

 理由:今クール医療ものにはあまり興味がなかった。が、本業で医学部生の動画編集をしているため、役に立つことがあるかも…と思ったけど、やっぱ見る気にならなかった。


アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~

 理由:初回の10分くらい見たかな。なんか、若い女性が男言葉?使ったり怖いボス的な存在なのがイマイチ好きになれない。違和感ありありで。

なので、前クールのなんとか異常解決室?の成海璃子ちゃんも違和感ありまくりだった。

    

問題物件

 理由:思ってたのとだいぶ違った。もっとオカルトチックなものをイメージしちゃってた。内田理央ちゃんの演技がクドイ。 


御上先生

 理由:雰囲気は悪くはないんだけど、エリート官僚が教師に…とか、副担任が超お嬢様…とか、設定が濃すぎて興味がなくなった。

話の中心がどこなのかわからない…狙いが何なのかわからない…みたいな。

 

家政夫のミタゾノ 

 理由:面白いんだけど、どうしても松岡の女装ビジュアルが前々から受け付けないw 初回はミポリン見たさで録画した。

ラストの花を手向けるシーンは号泣した。


最高のオバハン中島ハルコ~マダム・イン・ちょこっとだけバンコク~ 

プライベートバンカー

このふたつは、前にも理由書いたけど、最高のオバハンはそもそもが補欠程度だったんで、初回で何か心を射抜くものがあれば見たと思うけど、なかったのでやめた。

プライベートバンカーは、なんだっけ?予想してたのとイメージが違ったからかな。もっと重たい雰囲気の方が良かった。


で、あと、風のふく島を3回目から見てないですね。見たい気持ちがないわけでもないが、初回と2回目見て、ちょっと退屈だったんで…。

ほっこりさせたいなら、もっと思いっきりほっこりムードにしてほしいし、ヒューマンドラマなら、もうちょっと真剣みがほしい。

中途半端な感じがする。ドラマじゃなくてマンガなら面白いのかもしれないな。


と、こんな感じでやんす。


晩餐ブルースはTVerで配信してなかったけど、アマプラで見れるんで、そのうち一気見しようと思ってます。



-昨日のご飯-

〈朝〉

・トースト
・コーヒー

お皿出すのも面倒でキッチンペーパーです💦

掃除バイトの日なのに、起きるの遅かったんでおかずもなし。まあ、食材もなかったけど。



〈夜〉

・おでん
・はるさめサラダ
・じゃがいもの皮のきんぴら
・べったら漬け
・贅沢グレフルサワー

バイト帰りに月初めの買い出ししてきました。
いつも買い物するドラッグストアで、お弁当に半額シール貼られてたら買おうと思ったら貼られてなかったんでやめ。
次に買い物したスーパーで、お刺身と総菜買って一人飲み会しようと思ったら、お刺身はネギトロ以外売り切れ、お惣菜もサラダくらいしか残ってなかったんで、おでん種セット買っておでんにしました。

サラダ買おうかと思ったけど割高だから、春雨買って作りました。

じゃがいもをおでんに入れたので、皮をきんぴらにしました。


久しぶりにちゃんと料理した気がする。

美味しかったでーす。



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

AD


人気の投稿

AD

 

AD