何度も見ている『問題のあるレストラン』
また、傘泥棒の話のところまできました。
前回の傘泥棒の話書いた日のリンク貼りたいんだけど、今またアドセンス審査中のため、他社アフィリエイト貼った記事は非公開にしてあるので貼れません。
書いた内容を簡単にいうと、元同居人に「養うよ」と言われて他県への転職を辞め、フリーランスになったものの、いざとなると「生活費援助できない月もある」などと言いはじめ、
「こんなことなら転職しとけばよかったよ」
とか言ったら
「最終的に決めたのは自分でしょ。こっちのせいにするな」
みたいなことを言われたのが、傘泥棒の時の門司君みたいだなぁってことで、あのときにモヤったたま子の気持ちがわかる
ということだったんだけど、そこと傘泥棒の話がイマイチ繋がらない…て話でした。
今回も、やっぱり傘泥棒の話は繋がらないので、あそこで傘泥棒の話を出した脚本がイマイチなのでは?
と思うのですが、傘泥棒の話自体は納得のいく話だし、門司君にモヤってるたま子の心情もよくわかる。
で、また元同居人に被るんですが、今回は門司君ではなくて傘泥棒に被りました。
傘泥棒の話って、結局はみんな
「自分さえよければ」って考えだよね。
最初の泥棒がいたから、次の泥棒は確かに「俺の傘ないやんけ」って困って別の傘を持ってってしまうんだけど、
たぶん
「だって盗まれたんだもん」
とか
「じゃあ俺が濡れて帰ればいいの?」
みたいな主張なんだろうな。
ってね。
たとえば、お店の人に言って貸してもらうとか別の方法もあっただろうよ。
で、元同居人なんだけど、自分でやってる自動車整備工場に野良の子猫が住み着いちゃって、お客さんの車におしっこ引っ掛けたりするから困ってたらしい。
市役所とか保健所とかに話はしたらしいが、取り合ってもらえなくて、最終的に山にその子猫を捨ててきたって言うんです。
まずね…
それ普通に犯罪ですから
動物遺棄の面からもそうだし、他人の山に捨てるのもねぇ
市役所も保健所も何もしてくれないから仕方ないじゃん…て言ってたけど
確かにお役人の対応もどうかとは思うけど、特にその人にはそういう事をしてほしくなかったんですね。
自分で会社やってたり、商工会の役員だとか県人会の事務局長だとか、そういうの好きでやってる人で、
表では
「人のために動くことが好きです」
なんて言ってるくせに、裏では猫捨てたりして…
もう、胸糞悪いっつーかなんつーか
私が猫好きなのわかると
「近所の人が餌やってる野良猫です」
なんつって猫写真LINEで送ってきたり、お客さんが犬連れてきたとか言って、犬と一緒に写真撮ったの送ってきたり…
表では動物好きみたいなふりして、でもアンタ
子猫捨てに行ったんだよね💢
昨日のごはん記録いきます
![にほんブログ村 ライフスタイルブログへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/88_31.gif)
![にほんブログ村 猫ブログへ](https://b.blogmura.com/cat/88_31.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_nightsnow.gif)
0 件のコメント:
コメントを投稿