PR


2024/01/08

電気使用量を毎日チェックしている&35年前の新成人写真

寒いですね。

猫は今日も私の足元にいます。

もちろんフットウォーマー目的です。



フットウォーマーどころか、膝掛まで踏んづけられてました…。


灯油を買おうかどうしようか迷いながらまだ買ってません。

仕事部屋のファンヒーターが灯油切れしてますが買ってません。

仕事部屋のエアコンは古くて電気代高くつくので使ってません。


で、電気ストーブを引っ張り出してきて、350wで使ってます。



電気代計算してみたら、350wで使えば1時間約10円です。

一日中つけてるわけではないし、寒いなーと思ったときに30分~1時間程度つけるだけなので、うまく使えば灯油買うよりいいかも…と思って。

去年、友達に
「ファンヒーターよりエアコンの暖房のが安上りだよ」
なんて言われて「マジか!」と、何も考えずに毎日エアコン使ってたら、電気代15000円とかになっちゃって泣いたわ。

人の言葉を鵜呑みにせず、自分でちゃんと調べなきゃですね。

今は、ほぼ毎日電気会社のホームページで、リアル使用電力見ながら生活してます。




-昨日のごはん-


・・朝ごはん・・

・梅おにぎり
・コーヒー

バイトだったので、朝ごはん食べました。
まあ、朝といっても10時半とかだけど。



・・夜ごはん・・

・クリームシチュー
・バゲット
・大根の茎とハムとニンニクの炒め物
・菜花
・焼酎の梨ソーダ割り

シチューは、昼間炒めておいた白菜・しいたけ・にんじん・たまねぎ・鮭で作りました。
肉とかじゃがいもが入ってないからか、くどくなくて美味しかったです。

鮭としいたけがメチャクチャ合います。


大根の茎の炒め物も美味しかった。
無人販売の大根も今頃のは葉っぱ切られちゃって、茎しかついてないんですよね。
葉っぱ黄色くなっちゃってるのかな?

前だったら茎だけなんて捨ててたかもしれない。
今は食べます。

焼酎はスーパーで70円くらいで買った梨ソーダで割ってみたら、これまた美味しかった。
安い焼酎だけど、ぜんっぜんクセがないから、ジュースで割っても美味しいです。



今日はうちの町は成人式だったみたい

外出なかったから一人も成人見なかった。

寂しいから35年前の成人の写真でも貼っとくか。



犯罪者ではありません。



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ
人気ブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿

AD


人気の投稿

AD

 

AD