夏場、植木の水やりは朝晩2回。
水道代もバカにならないなーと思い、猫ズが飲み残した水を焼酎の空きボトルに貯める事にした。
貯まると外での水やりに使ったり、2階の観葉植物の水やりに使ったりしてるのだが、冬になると水やり回数がグッと減るので水が余ると言うか、そんなに貯めなくてもいいかも…
という状態になってきた。
が、しかし、
今日これがとっても役に立ちました。
うちの猫のトイレ砂は、紙の砂を使ってるんですが、最近これをトイレに流すようになったんです。
前までは燃えるゴミで出してましたが。
ゴミに出すのに、一回一回ビニール袋に入れてゴミ箱に捨ててたので(そのままだと臭うから)ビニール袋もったいないな…と思って来て、トイレに流すことにしたんです。
ただ、トイレに流すにしても一回一回流すのはやはりもったいないので、とりあえず猫砂は便器に入れといて、自分がトイレに行くときに一緒に流す…という方法にした。
でもね、人間は私一人で猫は2匹。
どうしても猫砂の方がたまっちゃうんですね。
トイレ詰まりの危険を感じつつ、それでも自分が決めたやり方を貫いてた。
ら、今日、やはり詰まりかけた。
流したあとに、猫砂が戻ってきて浮いてた。
2回くらいトイレ流して、でも水もったいないやん!でも詰まったらもっと金かかるやん!
みたいな、考えがあっちいったりこっちいったりしてる時に、
「あるじゃん貯めた水が」
と気付いて、焼酎ペットの水をドバドバとトイレに流しましたとさ。
いや、助かった
ちょっと、水貯めるの面倒くさくなってたけど、これからも貯めようと思います。
ちなみに、猫ズが飲み残した水の他にも、ポットに残った水(お湯)とか、バイト行くときに持って行ってる飲み水(水道水)の残りなんかも、焼酎ペットに貯めてます。
バラに液肥あげるときもこの貯まった水に液肥混ぜてあげてます。
けっこう節約になってるかもね。
-昨日のごはん-
-今日の猫-
またしても飼い主の肩にデローンと乗っかってました。
あったかいから有難いけど。
35年前の成人式のときにこんなマフラー付けてた気がする。
昨日、今クールのドラマの一発目、おっさんずラブ見ましたー。
やっぱ面白い!
笑ったわ。
今日は録画したイチケイ見ようかな。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/88_31.gif)
![にほんブログ村 猫ブログへ](https://b.blogmura.com/cat/88_31.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_nightsnow.gif)
0 件のコメント:
コメントを投稿