今日は無人販売野菜が出てました。
手持ちの100円玉は2枚のみ。
それと空き瓶に10円玉が5枚あったので、250円をポケットに入れていざ出陣。
空き瓶は元々は貯金箱だったんですが、現金での買い物がガクッ減り、貯金する小銭がないのでただの空き瓶になってしまったもの。
私のポケットの中身を知ってるかのような品揃えでした。
大根と長ネギが各100円。白菜が50円。
合計250円。
白菜はけっこう虫に食われてるから安いみたいですが、虫食い部分捨てても50円はお買い得だと思う。
前回の白菜がまだすこし残ってるから今夜は白菜鍋だな。
バイト帰りにも買い物しました。
できれば月初めの買い物だけで一ヶ月過ごしたいものですが、やはりそれはなかなか難しいっす。
ジャン!
ドラッグストアで買いました。
白菜鍋に餃子入れようと思って、99円の肉餃子をカゴにIN。
ヤマザキのイチゴスペシャルみたいのが食べたいなーと思ってたら、似たようなカステラ系のパンが20%引きであったのでゲット。
イチゴは入ってないけどこれでヨシ!
食パンは6枚切りと8枚切りを買いました。
サンドイッチ系作るのに6枚切りは厚すぎる。
卵が安くなってきました。一時期300円とかしてたよね。
今日は158円でした。
全部で1000円ちょっと。
これであと2週間、買い物せずにやり切りたい。
-昨日のごはん-
・・お昼ごはん・・
・うどん
・コーヒー
ニンジンと油揚げと卵とネギの入ったうどんです。
最近うどんが美味しい。
お米がどうしても美味しく炊けないので、うどんやパスタに逃げがちになる。
安くて美味しいお米ないかなぁ。
・・夜ごはん・・
・卵焼き
・魚肉ソーセージのソテー
・白菜の甘辛炒め
・焼酎紅茶割り
たまには卵を2つ使った卵焼きでも…と思ったけど、お昼にも卵食べたから、やっぱり1個で卵焼き作りました。
昨日の夜はそんなに寒くなかったので、そこそこ普通に料理が出来た。
【今日の買い物】
無人販売 250円
ドラッグストアで食料品 1248円
印鑑登録証明書 300円
合計 1798円
かなり前に亡くなった祖母の休眠預金をおろすらしく、印鑑登録証明書を今月中に取るよう妹から連絡があった。
取るのはいいけど実家に持ってくのは嫌なので、妹に預けることにした。
印鑑証明は初めてコンビニで取ってみた。
操作は簡単だけど、お金入れようと思ったらお札入れるとこなくて、あせって店員さんに聞いたら両替してくれました。
両替の機械がレジのとこにあるのね。
ていうか、なんで硬貨しか入れらんないの?あの機械。
ポチッと応援お願いします
0 件のコメント:
コメントを投稿