PR


2024/10/24

新ドラマの好きな順決定!&健康診査

 秋ドラマが出そろいましたかな。

まだ見てないのもあるんですが、このまま見ないかもしれないんで順位決めちゃいました。

あ、ちなみに、見ないかも…ってのは「民王R」です。


1番はやっぱ、ライオンの隠れ家ですね。

他のドラマ見たけど予想通りダントツ1位です。

兄弟二人の家族で弟は障がい者でそこに姉の子かもしれない子どもが加わって、さらに姉を探す…みたいな、普通ならお腹いっぱい的な設定なのに、なぜかすんなり見れて感動まで与えてくれる。

キャスティングもいいし、役者さんたちの演技もすごくいいし、主題歌がVaundyってのもまたいいですね!

謎の岡山天音くんも大好きな役者さんです。

何者なのか気になります。これからも絶対見逃せないドラマですね。


2番目のモンスターはやっぱり趣里ちゃんが最高。カッコイイ。パラリーガル役の宇野祥平さんも好きです。どんな役でもいい味出してる感じがする。

趣里ちゃんの役柄もだけど、ドラマ自体もきびきびしてて気持ちいい。

中盤くらいからきっと失踪中の父親・古田新太さんの話ががっつり絡んでくるんだろうけど、それでつまらなくならなければいいなーって感じです。


あと、天狗の台所2もやっと始まりました。

オンくんが声変わりしてて背も伸びてて可愛いすぎる💓

お兄ちゃんがスマホを使い始めてたのがちょっと笑えた。「おおー!モトイが進化しとるwww」って声に出していってしまったわ。

これから楽しみー!


残念ながら初回でもういいや…となったのがまたひとつ。

マイダイアリーです。

出演者は好きな方ばかりだったんだけど、内容に興味をそそられなかった。

もしかしたらこれから面白くなるのかもしれないけど、初回は何がテーマなのかわからない感じでした。

たぶん引っ張りすぎかな。

佐野勇斗くんのギフテッドのこととかは気になるんだけど、チラ見せだけで話そらされた感じでモヤモヤ。

モヤ~と始めるよりは、最初にバンッと本題持ってきてもらう方が見る気になるな。


海に眠るダイヤモンドみたいに、最初にいろんなことドバーっと見せてくれる方がドラマとして好きです。

このドラマはお金かかってる感がすごい。

出演者多すぎw

エキストラも多いし、ちゃんと長崎行ってるし。

主題歌がKing Gnuなのも力入ってる感じがヒシヒシと伝わってくるw

軍艦島がテーマになってるのは興味深い。

vivantを超えるといいっすね。

神木くんと斎藤工様、応援しとります!斎藤工様、だいっ好きです😊



-昨日のご飯-

〈朝〉

・トースト卵のせ
・モヤシ炒め
・ダノンヨーグルトいちご
・コーヒー

秋ってやはりお腹がすきます。生き物は寒くなる前に脂肪を蓄えようとするかららしいですけどね。
最近、しっかり朝ごはん食べてます。



〈昼〉

・きつねうどん
・アイスティー

切って冷凍してある油揚げと自家製のニラと細ネギで作りました。
朝しっかり食べるとお昼抜いちゃうことあるけど、昨日は息抜きがてらうどん作って食べました。
温かいうどんは久しぶりなので美味しかった。



〈夜〉

・くずし豆腐と納豆
・もやし炒め
・シュウマイ
・焼酎のレモンティー割り

夜のメニューはひどかったんで写真小さめ。
野菜をもっと摂りたいんだけど、高くて買えないっす。
近所の無人販売が全然でなくて、と思ったら、この前そのお宅に救急車来て…もしかしたら、おじさんの調子が悪くて野菜作ってないのかなと心配になりました。


-健康診査で-

健康診査行ったとき血圧が高く出ちゃって、今まで血圧であれこれ言われたことなんかなかったから、ちょっとやな感じ。
まあ、会社辞めて生活リズム変わって、ストレスもあったから太って、ついでに運動不足にもなって…って感じだから、納得の結果ではあるけど、今まで別に頭痛とか感じてなかったのに、血圧高いこと指摘されてからなんとなく頭が痛いような気になったり、熱がこもってる気になってきてしまう。

だから検査とかするのやなのよねー。
掃除会社の方でやれっていうから仕方なく行ったけどさー。

病は気からタイプなんで、「これは心配ですねー」とか言わないでほしい。
「ちょっと気を付ければ大丈夫でしょ」とさらっと流してほしいわ。

だいたいさ、高齢者多くて子供少なくてヒーヒー言ってる国なのに、なんでそれでも長生きさせようとするかね。

経済力も研究力も学力も、世界の中でトップになれないから長寿国目指そうとしてんちゃう?
目指すとこおかしいから景気悪くなるんだわ。


ああ…話がどんどんずれてくんで、このへんで終わりにしよう。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2024/10/19

多様性時代バンザイ

 いきなりですが、私の弟は昔から酒乱の気があります。

飲み屋を経営してるんですが、お客さんからも

「飲まない時はいい人なんだよねー」

とか言われてるらしい。


その弟に久しぶりに絡まれました。それもLINEで。

早朝だったので、ああ…酔っぱらってんな、ってのは分かって最初はスルーしてたんだけど、

「お前は人間としてダメだ!」

の一言で私もブチッ!となって返信してしまった。


だってねー「お前が言うか!?」って思うじゃん。


話の内容は、私が実家に寄り付かないことに対しての文句で、母に小遣いをくれてやれ!みたいな感じ。

なので

「今、自分の生活費も苦しくて借金してる身。人に小遣い渡す余裕はない」

と返しつつ、そもそもなんで母を遠ざけてるのかも知らないくせに、自分の妄想だけで何怒ってんだ?

文句言う前にまず「なんでなの?」と聞くとか、今の状況を確かめるとか、そういうの必要じゃない?


ま、酔っ払いにそんな頭はないだろうが。


だいたい、酔った勢いで文句言ってくるような、それもLINEで言ってくるような小っちぇー男に用はない。

ので、ブロックしました。




ところで、予告通りリボの借金が着々と増えている私ですが

弟に「借金して生活してる身」と返したときに、

いや、借金てけっこうみんなしてるよね?と内心、自分に突っ込みいれてた。

家ローンや車ローンももちろん借金だし、大学の奨学金とかも借金だしね。

まあ、生活費が払えなくて電気代をリボ払いにするみたいなのは、みんなってわけではないだろうけど。

でも、中にはいるよね。


でも、今って借金してるとか言っても、そんなにヒイヒイ言ってる感じには見えないなぁと思って…


弟に返信しながら、借金してるってのは小遣い渡さない理由にはならないかしら?

なんても思った。私的には十分な理由なんだけど。


借金に対する考え方・とらえ方の違いもあるんだろうな。


うちの母親が「借金はダメ」という人だったので、私も「借金=悪」というとらえ方になってしまう。

けど、返せるなら有りなんだよね。返せないのに借りるのはダメって意味で。

うちの親は、借金で破産する話とかを見聞きして、単純に「ダメダメダメ」と言ってたのだ。深く…とか、多角的に…とか考えられない人だから。


そして、弟もたぶん深く、多角的に考えることができない人。

自分の尺度で物事を見て、すぐに「お前はダメだ」とか「お前は馬鹿だ」とかいう。


もう、そういう一方向だけからの意見で自分を見失いたくない。


会社勤めを辞めたころは、平日昼間に外に出ることができなかった。

「周りの人はどう思うだろう」とか気になってしまって。

在宅勤務とかの人もいるのに、自分だけ異色に見られてんじゃないかとか思った。

今はもう大丈夫になった。

母を遠ざけてから、呪縛が解けたような感じになって。





今は多様性の時代で、いろいろなことが許容されるようになってきてるけど、まだまだ固定観念に縛られて、他人にあれこれ言う人はいるでしょう。

これからは、そういう人が逆に「あなたおかしいよ」って言われる時代になるのかな。


子育てしてる頃、11時くらいに洗濯物を干してると「こんな時間に干してるよっ」と聞こえるように言ってた下の階のおばあさん

うちのエアコンの水をバケツにためて庭木にあげながら「いつもクーラーつけてんから水がよくたまるわ」と嫌味を言ってた下の階のおばあさん

同一人物だけどw

何か言われるたびに「私が変なのかな」って気にしてた。


こういう人が「え?だから何?」「あんた変だよ」って言われる時代になってほしいねー。

こういう人はもう言われてるか😓




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2024/10/17

秋ドラマ感想&アゲハ蝶の蛹が見つからない

 前回に引き続きドラマ感想です。


今週新しく見始めたのは「モンスター」

これも面白い。

個人的に法廷モノが好きっていうのも理由のひとつだけど、趣里ちゃんがいいねー。カッコ可愛い。

顔がお母さんに似てきたね。

演技力はたぶん、お母さんよりもお父さんよりも上行ってる気がするわ。

ただ、どうして所長にYOUをキャスティングしたのだろうかと…いや、YOUさんは好きだけど。

所長にするには、ちょっと舌足らずなしゃべり方が気になるなぁって感じです。

話はテンポがよくて、趣里ちゃんのしゃべりもテンポがよくてサバサバしててとても良い。

見ごたえのあるドラマという感じです。

今のところ、ライオンの隠れ家の次点かな。


2回目見ての感想は、まず「オクラ」

これも、テンポよく話が展開していくから見ていて飽きないです。

私は余計な描写が多かったり、ダラダラした時間が多かったりすると、見ながらスマホゲームとか始めちゃって、結局ドラマ見なくなったりするんですが、このドラマはゲームする暇がない感じです。

杉野遥亮くんがキリッとしててクールで「僕の姉ちゃん」の時とは別人みたいなのも自分的には見どころ。

あと、白石麻衣ちゃんもクセがなくていいですね。癖が強いのは青木さやかさん。でもあまり出番がないから気にならない。

あと、まえだまえだの弟・前田旺志郎くんもいいですね。2回目は旺志郎くんの話でした。友達役の子、見たことあるなーと思ったら、家族ゲームのしげ役の子でした。

二人とも実年齢23、24歳だけど高校生役が違和感なし。あ、ドラマのなかでは27歳みたいです。まえだまえだ。


次に「全領域異常解決室」

こちらは、内容は面白いと思うんだけどスマホゲームに手が伸びてしまう部分ありますな。

なんだろ?テンポ…かな。

出演者はみんな好きな人ではあるんだけど、いまいち融合していないような。まとまりがないような。リアルであまり仲良くないのか?w

もしかしたら、その内脱落するかもしれないです。


あと「オクトー」

シーズン1のが面白かったかな…

ただ、退院したお姉さんがなんか怪しいことになってるので、そっちは気になります。

影山優佳ちゃんの役は別の人の方が良かったなー。ちょっと幼い感じがしてしまう。

これこそ白石麻衣ちゃんみたいな感じの子の方がいいかもしれない。



昨日TVerで「天狗の台所」が配信されてたから、やったー💓と開いてみたら、『直前SP』とかでした…💧



-昨日のご飯-

〈夜〉

・揚げ餃子
・親子丼の具みたいなの
・焼酎のファンタオレンジ割り

昨日は朝も昼も適当に食べたんで写真撮ってなかった。
親子丼の具みたいなのは、玉ねぎと卵と油揚げで作りました。美味しかった。



-アゲハ蝶その後-

アゲハの幼虫がね、蛹になるころにいつも見失うんです。

身の安全のために、目立たないところで蛹になるらしいんですが、それにしても見つからない。

少し前に、若そうなアゲハ蝶がうちの前を飛んでたから、あれはうちで育った子かもしれない。
あとは、もしかしたら鳥とかに食べられちゃってるかもしれないですねー。


2日くらい前に、もうすぐ蛹になるなぁと思ってた幼虫。

今日はもう見つからず。




そしてまた新たに小さいのが生まれてました。

今シーズンはこの子が最後の幼虫かもしれない。




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2024/10/14

今期ドラマ暫定BEST1

 今期ドラマ見始めました😊

今のところは


・オクラ / 反町隆史・杉野遥亮

・全領域異常解決室 / 藤原竜也

・オクトー ~感情捜査官 心野朱梨~Season2 / 飯豊まりえ

・つづ井さん / 藤間爽子

・ライオンの隠れ家 / 柳楽優弥

・無能の鷹 / 菜々緒

・それぞれの孤独のグルメ / 松重豊

・放課後カルテ / 松下洸平


を見ました。

いっこだけ見始めてすぐに脱落したのが「無能の鷹」


うーん…原作は見たことないんだけど、ドラマは、単純に「つまんないなー」って感じでした。


今回見てるのが刑事モノが多いからか、会社モノがピンと来なかったのかもしれない。


「孤独のグルメ」は、松重さんがお年を召してきたことで、ちょっと食べてる姿見るのがきつくなってきたんですけど(ごめんなさい💦)、今回はゲストの人が食べるドラマだっていうので見てみた。

結局、最後は松重さんの食べる姿もあるんだけどw

時間ない時は見なくてもいいかなーってくらいの、ゆるい立ち位置です。


「つづ井さん」も、どっちかというとゆるい立ち位置ではあるけど、できれば見逃したくないレベル。

藤間さんの、予想を裏切らない可愛い大人女子っぷり嬉しいです。


意外といいなーと思ったのが「放課後カルテ」

小学校モノって久しぶりだなーと思って、ちょっと怪しんでたけど意外と面白いかも。

松下洸平と小学生っていうミスマッチな感じが逆にいい味出してる。


さてさて、暫定の1位であり、でもたぶん最終的にも1位になるかもしれないのは

「ライオンの隠れ家」

なんか…

たぶん、これいいよ。

自閉スペクトラム症役の坂東くんが、最初は

「あれ?これ『僕の歩く道』の草彅剛のマネっぽくない?」と思ったんだけど、いやいや、ひとつひとつの表情や手足の動かし方などなど、ぜんぜん違いました。

草彅剛を超えてます。

ライオンくんも可愛いし。


オールスター感謝祭で、坂東くんがライオンくんを可愛がってる様子がとーっても微笑ましかったし、齋藤飛鳥ちゃんだったかな?「柳楽さんを見てると優しくて涙が出てきちゃう」みたいなことを言ってて、その時は「何言ってんだ?」と思ってたんだけど、ドラマ見たら納得した。

私もね、初回でもう涙ちょちょぎれた。

柳楽優弥くんや坂東くんの演技ももちろんいいし、全体的なムードがもう初回から完成してて、これはもしかしたら今クールの…とかじゃなくて、この先語り継がれるぐらいのいいドラマになるかも!?

と感じましたね。


ちなみに私、昔っからの柳楽優弥ファンでして、「誰も知らない」はDVD持ってます。

それと、これは偶然だけど、うちの次男坊の名前も「ユウヤ」ですw


あとまだ始まってない「天狗の台所」だとか「海に眠るダイヤモンド」あたりは、結構期待してます。

またいくつか見始めたころにレビューしたいと思います。



-昨日のご飯-

〈朝昼〉

・トースト
・目玉焼き
・玉ねぎ炒め
・モヤシのペペロンチーノ風
・紅茶

日曜日は仕事が少ないので、朝のんびり起きて、午前中にちょっとガーデニングとかやりました。
そしたら、朝食がお昼頃になってしまった。



〈夜〉

・焼きそば
・ウーロン杯レモン入り

夜は焼きそば。
最近、日曜日は仕事あってもゆったり過ごせてます。
その分、木・金曜日がやばいけど。


あーー
ほんと、自分のYouTubeチャンネルに時間全振りしたい…




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2024/10/12

仕事がつらかった今週&健康診査をするんだってよ

 まずは昨日と一昨日の夕飯写真です


〈昨日〉


・鶏肉とニラの雑炊
・ストロングゼロ


〈一昨日〉


・くずし豆腐もやし乗せ
・ツナ缶
・味付のり
・ウーロンハイ




どちらも、だいぶ手抜きです。

というか、一昨日なんて、これもう朝なんです。朝の6時半くらい。

夜勤明けかっ💦

昨日は午前4時ごろ。


なんか、今週は思うように仕事が進まなかった。

というのも、ま、そもそも一日の仕事量がパンパンなんですが、そこへきて編集素材にミスがあったりしてトラブると、修正したものを翌日に送ってきたりするんで、その翌日というのは別の案件を納品しなきゃならないのに、修正案件も加わってパンクしそうになるわけさ。

あと、もういっこ言いたいのは、早め早めに編集素材を送ってもらいたいのに、納品日当日に送ってくる輩がいる。

そうすっと、いろいろと上手く回らんのですわ。

早めに送ってくれれば、時間あるときにやっつけれるのにさ。


そんなことが重なって、死にそうな一週間でした。



で、YouTubeショートの変更が発表されまして、これが自分的に吉と出るか凶と出るかわからんところ。


内容は、今月15日から3分までの縦動画をショートとして扱ってくれるってこと。

うちは、ショートに重点おいてるからこれで収益UPにつながるかもー♡と一瞬喜んだけど、広告の数が1分モノと同じだったら関係ないか…


ただ、うちの場合、どうしてもショートにおさまりきらない2分くらいの話がけっこうあって、そういうのは横動画で投稿してるんだけど、横動画だとぜんぜん再生回数少ないんだよね。うちの場合ね…

だから、それをショート枠で投稿できるなら、収益UPにつながるかなーと思ったりしてる。


けどね、

けどよ…


だいたい1分弱くらいの動画を作るのに2~3時間は必要。

これが3分弱になったら?

単純計算だと6時間とか必要になるってことじゃん。


そんな時間あるかいね!?


ってのが今の悩み。


外注に出すにしても1分動画と同じ金額ってわけにはいかないと思うんで、これも悩み。


受注案件減らしてぇーよぉーーーー💧

でも減らしたら生活できねーよぉ~💧💧


ですが、時間ないくせに、もうひとつチャンネル作ろうと計画してる。

いまやってる、面白話の方がどうも伸びないんで、私はオカルトの方が合ってんのかなーと思い、面白チャンネルを一旦放置してオカルト朗読系の横動画中心のチャンネルにしようと思ってる。

朗読っていってもAIボイスだけど。

いらすとやさんは使わずに、なつかしの「かまいたちの夜」みたいな感じで、ホラー背景にたまにシルエットを入れる感じにしようかな。

面倒くさいからシルエット使わなくてもいいか。


いつからできるかわかんないけど、とりあえずチャンネルだけは作っておきました。



-健康診査-

掃除バイトの会社から手紙が来ましてですね

自治体の健康診査を受けて診断書のコピーを送れってさ。

私さ、捨てちゃったんだよね。受診券😓

しかも、うちの町は無料でできるの今月いっぱいなのさ。

ま、お金かかったら会社がお金出してくれるっていうからいいんだけど。

で、昨日役所に電話して、受診券再送してもらうことになった。


めんどくせー

と思ったけど、やってくれる病院調べたら、前に一回行ったことのあるめちゃくちゃ空いてる整形外科(たぶんヤブ医者w)がリストに入ってたから、ああ、ここでいいやー

って思ったらちょっと気が楽になった。

掃除バイト行ってるクリニックもリストに入ってるんだけど、さすがにね…やだわ。
仕事で行ってるとこの看護師や先生に世話になるのは…ね



なんか、話がとりとめなくなってしまいましたが、ちょっとご飯写真がひどすぎたんで、先週のまともな食事写真も載せますわ。




おー

まともまとも😊



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2024/10/03

単価据え置きで工程増やされたらたまんないわ&ドラマ「獣になれない私たち」

 クライアントから、ひと手間増やすような作り方を要求された。次の動画からそうして欲しい…と。

そんなのやってたら、時間減るやん。

そこにばっか時間かけられないのよ。他にもいろいろやってるし。

単価上げてくれるんなら、別の仕事減らして時間作れるけどね。


そもそも、そのひと手間は編集者の工程ではない気がする。

そこは絵師さんがやるべき工程じゃないんか?


みたいな疑問もわいたので、

「毎日時間いっぱいいっぱいで作業している状況のため、これ以上時間をかけることはできない。前工程で作業していただきたい」

というような内容の返信をしたら、上と相談するので、とりあえずは今まで通りの編集で構わない…と言われた。


作業増やすならその分手間賃も増やしてくれないとね。

私ですら外注さんに作業増やしてもらう時は100円とかプラスしてるわよ。100円だけどさ…



-ドラマの話-

アマプラ配信してる「獣になれない私たち」を数日間見てて、今朝、最終回を見終わった。

松田龍平は、「0.5の男」とか「カルテット」みたいなナヨっとした感じの役が好きなんだけど、うん、やっぱりイマイチだったw

ガッキーの演技もあまり好みではないんだけど、やはり、黒木華ちゃんは良かった🥰

ただ、内容はかなり共感できましたね。


私がいた会社も、社長がいきなり各部屋に監視カメラをつけて、

「防犯とかパワハラ防止のためだから。そんなしょっちゅう見るわけではないから気にするな」

というので、気にせず空き時間にゲームしてたら、社長から電話が来て怒鳴られました。

いい加減その牧場みたいなやつ消してくれない!?

って…。


めっちゃ見てるやん。

まあ、ほんとに気にせずゲームしちゃってる私も私だけどさ。

でも仕事の空き時間だからいいじゃん。


けっこうワンマン社長だったから、このドラマの九十九社長に似たとこあるかもね。

九十九ほど怒鳴り散らしてはいなかったけど。でも嫌われてたね。


やっぱ会社辞めてよかったのは、そういう監視とか束縛から解放されたことですね。

時間やお金との戦いはあるけど、自分で調整可能だし。


今週は新ドラマ始まるから、しばらくアマプラでの映画・ドラマ鑑賞はおあずけです。



-昨日のご飯-

〈朝〉


・ダッチベイビー(ベリー系コンフィチュール?乗せ)
・バナナジュース

自家製のワイルドストロベリーと野生種ブルーベリーの冷凍を使ってコンフィチュールみたいなもんを作って乗せた。
コンフィチュールとも違うかもしれない。ジャムでもない。
果実をマーガリンで軽く炒って砂糖を足しました。
ダッチベイビーはこういう風に食べると美味しい。


〈昼〉


・カレーの残り焼き飯&目玉焼き
・もやしサラダ
・アイスコーヒー

お鍋に少しくっついてるカレーがもったいないから冷蔵庫に鍋ごと入れといた。
そろそろ使ってしまわなければ…と思って、その鍋にご飯とか自家製ニラとか入れて焼き飯にしました。
SBカレー粉でカレー味を足しました。



〈夜〉

・豆腐と納豆のごちゃまぜ
・シュウマイ
・ちぎりキャベツともやし
・梅酒

コラムニストのジェーン・スーさんのポッドキャストを時々聴いてるんですが、

一人だから豆腐と納豆とイカ(タコだったかな?)をぐちゃぐちゃって混ぜてつまみにしてる。人には見せらんない。

とか言ってて、ああ、わかるわかる!美味しいんだけど人には出せない、見せらんないものってあるよね。
と共感を覚え、ついでに食べたくなったんで、豆腐納豆のぐちゃぐちゃ混ぜをメインにしました。
イカやタコは入ってないけど。



-猫-



最近、押し入れに入りたがります。

下の段は夏布団。上の段には毛布が入ってるので、もう少し涼しくなったら上に行くと思う。

使い分けの出来る猫でございますw



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2024/10/01

9月収支

 9月収支報告


出金合計¥141,934

入金合計¥144,534


収支はプラス¥2,600


プラスと言っても、電気代とプロバイダー料をリボに変更したからだけどね。


時期的なものなのか、無人販売がぜんぜん出てないので現金での買い物が少ないです。

でも、夏場は暑くて料理する気にならなかったり、アイスとかジュースとかにお金かかっちゃったりで、食費は増えますね。


あと、どうしても電気代は高くつく。

やっぱり一日中PCつけてるしなー

PCの電気代ってどのくらいなんだろー


とか思って調べてみたら…

たぶんですけど、私のPCだと月に3000円近くかかってるかもしれない💧


ゲーミングPCにかかる金額が、一日8時間使用で2000円台だったんです。

私のPCのスペックは、ゲーミングPCとそんなに変わらないと思うし、メモリも増設しちゃってるし、それで一日12時間は使ってるから、ひょっとしたら3000円くらいになっちゃうんじゃないかなーと。

普通のPCだと、こんなにかからないんだけど…


はぁ…

溜息しか出てこない。


岸田前総理が、秋にまた低所得者向けに給付金くばるって言ってたけど、総理変わっちゃったからどうなるんだかね…。

給付金入るなら車検費用に充てれると思ってたんだけど…


はぁ………



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ
人気ブログランキング

AD


人気の投稿

AD

 

AD