PR


2025/07/14

2025年梅仕事

 今年の梅仕事はスタートが遅いです。


いつも梅はだいたい和歌山のほうのお店で買ってますが、今年は山形のお店で買いました。

というのも、梅が不作のようでかなり高い。

去年は南高梅5kgが4000円弱だったのに、今年は5000円くらい。

貯めたポイント2000円分ほどを使うつもりだけど、それでも高いなーと思って、安いところ探したら山形のお店が少し安めだった。

でもどうしても実費を1000円台に抑えたかったので、量を減らして今年は3kgにしました。

去年の梅干しがまだ残ってるしまあいいかな…って。


で、やっぱ東北地方だと1か月くらい収穫が遅いんでしょうね。

いつも6月中旬には届くけど、今年は7月10日着でした。

竹城青果さん、初めて利用させていただきましたが、とてもきれいで良い梅が届きました。




大きさおまかせの訳あり品だけど、ほぼほぼ大きさ揃ってたし、傷んでるものもすごく少なかった。

これまで買ってきた訳あり梅の中で一番いいかもしれない。


今年はまず作りたかったのが「梅ミリネ」

砂糖を使わずに本みりんで煮詰めて作る梅スイーツ。



500g取り分けて、3時間ほど水につけてアク抜きしたら、水気をしっかり拭き取り、へたを取ってみりんで煮詰めます。



※梅を入れる前にみりんだけを火にかけて、アルコール飛ばしてます




出来上がったのはこんな感じ。


正直、味は微妙だった。

普通に砂糖で甘露煮にした方が私は好きだな。


レシピはこちらを参考にしました。



砂糖使わないってとこがいいのだろうけど、結局あとから砂糖足して味変えてしまった😓

動画で最後に酢も足してるけど、味的にはこれもいらない気が…。


ま、お好みでしょうけど。



そして、次は梅干し作りのために青々とした梅をしばし放置して追熟させます。




エアコンの風が当たったせいか、昨日見たらしわしわになってるのが出てきてた。





まだ少し青いけど、あわてて梅干し作りスタート。





梅をどけたら台にしてた空き箱に早速入ってた🤣




可愛い💕




いつものように、水を入れたビニールが重石の代わりです。


去年は塩分11%で作ってたみたいですが、今年は12%にしました。

梅が2.5kgだったんで12%なら塩300gでキリがいいから😊



さーて美味しくできるかなー。


今年はスタートが遅いから土用干しは無理でしょうね。


ていうか、土用の丑の日までに梅雨明けしないんじゃ?

ネットで見ると例年より早い予想らしいけど、ほんとか?


博多華丸大吉さんのBS番組で「今年の梅雨は雨が多いらしい」とか言ってたけど全然降らないし。

空梅雨ってほどではないけど、曇り日が多い気がする。


うちの地域だけおかしいのだろうか???



そういえば、今期のドラマは結構いいんじゃないかーって思って、ちはやふるなんか初回から感動しちゃってるんだけど…いや、感動話ではないけど、かなちゃんたちの成長ぶりとか、ちはやのちょい出しとかで涙が出てきてしまってww


ドラマ話は次回にでもじっくり書かせていただきますわ。



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿

AD


人気の投稿

AD

 

AD