昨日、掃除バイト行きました。
先日のハラハラLINE(記事はこちら)の件があったので、何か言われるだろうかとちょっと気にしながら行きましたが、結果、何もありませんでした。
ただ単に掃除箇所を確認したかっただけ?
まあ、今までうちら掃除屋に関することをすべてやってくれてたおばちゃん看護師さんが退職なさって、院長すらあまり関知してなかったので、一旦みんなで把握しておこう!みたいなことだったのかな。
おばちゃん看護師さんいなくなって、私も最初は不便を感じてましたけどね。もう慣れたけど。
とにかく、クレームとか掃除箇所の変更とかではなかったので一安心です。
-僕の姉ちゃん-
夏の終わりになぜか見たくなるドラマです。
僕の姉ちゃん。
もう何度も見てます。
アマプラでずっと無料配信してくれてるのが本当ありがたい。
今回も、朝家事しながら毎日見てて、本日見終わりました。
内容はね、姉ちゃん『ちはる』の言葉に「うんうん!」「そのとーり!」と頷く場面が多々あって面白くもあり、こんなふうなのほほんとした弟が欲しかったなーと思ったり…
私の弟は『順平』とは真逆の荒々しくて面倒くさいヤツなのでね。
家とか小物とかも、のほほんとして温かい感じなんだけど、毎回思うのは
「衣装が不思議」
なんとなく古風なんだよね。
昭和のOLさん…それも私よりももっと上の世代の
って感じがする。
一瞬「あれ?これって昭和の話だっけ?」と思ったりもしたが、いや、普通にスマホとか使ってるわな…。
それとも、黒木華ちゃんが着るから昭和感が出てしまうのか😓
順平の上司役の平岩紙さんの衣装も不思議なものがあった。
全身白黒の柄のパンツスーツとか。
えっ、営業職ってこんなスーツでもいいんだ?
と、とにかく衣装は気になるものが多い。
これは、私がオシャレを理解できてないだけなのだろうか(笑)
そんな僕の姉ちゃん、今日見終わってしまったので明日からどうしよう…。
もう一回最初から見ようかな・・・
ちなみに僕姉の前はアニメの「アンシャーリー」見てました。
カルピス劇場時代の「赤毛のアン」の雰囲気が残っててとても良かったです。
OP曲も可愛くて良かった。
-昨日のご飯-
〈朝〉
・トースト
・アイスコーヒー
写真がボケた…
急いでたんだろうか。
トーストに乗せてるジャムは、うちで採れた野生種ブルーベリーとワイルドストロベリーで作ったジャムです。
ちょこちょこ集めて冷凍しといたやつ。小さいタッパーいっぱい集めるのに2年くらいかかった。
・カイワレサラダ
・いちごショートプリン
・梅酒ソーダ割
食パンを三角に切って並べて作ったピザトースト。
先週やりたかったのだけど、先週はとろけるチーズが売切れちゃっててできなかった。
前回これ作った時は焼きが足りなくて見た目イマイチだったけど、今回はしっかり焼いたので美味しそうにできました。
カイワレは、ピザに使うつもりで買ったけど、考え変わって手作りドレッシングで和えてサラダにしました。
梅酒はAmazonで購入したもの。
ポイント使って2000mlを142円で買えました😊
炭酸はいつものドラッグストアの79円のもの(1l)
20%引きのいちごショートプリンも美味でございました。
ポチッと応援お願いします




0 件のコメント:
コメントを投稿