PR


2023/12/17

出番のなかったイヤーマフと数Ⅰの単元と分割払いの有難さ

先月終わりのすごく寒かった日のバイトで、外掃除の時にイヤーマフが欲しいなと思いアマゾンで注文した。

やーっと届いて早速使おうと思いきや、昨日はまさかの夏日…

12月なのに夏日…

師走だよ師走…

出番がなくてポツンと置き去りにされたイヤーマフです。













左上ちょこっと映り込んだ数Ⅰの参考書。

週に1回ペースでやってます。

今は「集合」のところで「A∪B」とか「A∩B」とかやってる。
こんなの私が高校のときあったっけ?
やった覚えがまったくないんだけど。

もしかしたら当時は高3あたりの単元だったのかな?

文系選んじゃったから3年のときは数学習ってないんだよね。確か。

勉強してて思うのは、数学と言えども国語力がとても必要だなということですね。



先日交換したバッテリーとタイヤの『カード利用お知らせメール』が来てました


すぐに分割払いに変えました。

後から分割にするのは初めてで、そもそもリボ払いは使ったこともなくて、分割がいいのかリボがいいのか迷いながらリボ払いの操作をしはじめたが、途中で不安を覚えたので分割にしました。

会社勤めのころにいくつかカード作ったんだけど、あの時作っておいてほんと良かったです。
フリーランスになってから新たに作るのは審査がけっこう難しいみたい。

長いこと現金払い主義・一括払い主義を通してきたけど、今の生活になって、分割払いの有難さが身に染みます。



-昨日のごはん-


・・朝・・

・カレーライス
・コーヒー

カレーの下にご飯が入ってます。
バイトの日なのでガッツリ食べます。



・・おやつ?・・

・アイスティー

たいがいバイト帰りにおやつを買って来て、食べながら自分のチャンネルの編集作業をやるんですが、今月は仕事の依頼が減ってるので買い物控えます。

さっと食べられるものが何もなかったので、アイスティー作って飲んでました。バイトで汗だくになったから。



・・夜ごはん・・

・カレー
・ナン
・キャベツとサバ缶
・赤梅酒ソーダ割り

ナンぽいものを作ってみた。
小麦粉と水と塩を練って焼いただけですけど。
イースト入れて発酵とかさせてないですけど。

プクっと膨らんでパリパリしてて、まあ悪くはなかったです。
でも何か足りない気もする。オイルか?


「きのう何食べた?」を見ながら食べました。
田中美佐子の『佳代子さん』が好きです。

ドラマや映画の話はまた別記事でゆっくり書きたいと思います。


-猫写真-


Googleフォトが可愛いの作ってくれました😊

"2024"に変えて年賀状にしたいな



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ
人気ブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿

AD


人気の投稿

AD

 

AD