長毛猫の"はーたん"さん
少し前に顎のところに黒ゴマみたいな鼻くそみたいなものがついてたので、取ろうとしたら、なんかカサブタみたいになってる。
小屋猫の"チビちゃん"とケンカでもしたか?
と思ってたが、触っても別に痛がる様子もないし、ケガした感じにも見えない。
そういえば、猫の顎ニキビだかなんだかってのがあるらしい…
と思い出して調べてみたらビンゴでした。
ちょっと暗くてわかりにくいですが、小指の先ぐらいの小さい範囲が黒く汚れてるように見えます。
治りかけのカサブタみたいな小さいゴミみたいな…
一見ノミ糞にも見えますが、触るとザラザラしていて、デキモノだなって感じはする。
猫自身は別に痛くもかゆくもないらしいです。
初期段階の小さいものなら、濡らした布とかで拭いてあげるとそのうち治るってことなのでタオルやガーゼを濡らして拭いてます。
指でゴリゴリ取ろうとすると、広がって悪化しちゃうみたいです。
悪化して範囲が広くなってしまったら、病院へ行きましょうってことです。
原因は…まあニキビですから菌なので、不衛生にしてるとできるみたい。
外猫なんかには多いようです。
うちは、寒くなってから水を2日に一度しか変えてなかったんですよね…
それも原因かなと思うし、エサ皿がプラスチックだとニキビできる猫もいるらしい。
お皿にできる細かい傷から菌が発生するんだとか。
プラスチックの角ピンチハンガーって、外に出しっぱなしにしてると臭くなりますもんね。
あれも菌が発生してるからだって聞いたことありますわ。
はーたんさん、水はやはり毎日取り換えることにしました。
今まではずっと毎日取り換えてたんですけど、2匹になってからちょっと手を抜きたくなってしまって…
あと、お皿もプラスチックを使ってたので陶器皿に変えました。
陶器皿に変えたとたん、はーたんさん食欲が出てきて、毎日カリカリ完食してます。
なんか違うんですかね?
2018年生まれのはーたんさん。今5才。人間でいうと36才らしい。
まだまだ若いけど、小さい頃はきれいだった歯も最近は汚れてきてるし、ちゃんといろいろケアして長生きしてもらいたい。
うちに来たばかりの頃。
肩に乗るのが好きでよく肩の上で寝てました。
すっかりお姉さんになりましたね。
起き抜けで顔の毛が潰れてます…笑
-昨日のごはん-
・・朝ごはん・・
・お好み焼き
・コーヒー
キャベツだけのお好み焼きです。
紅ショウガが入ってないので物足りない。紅ショウガ長いこと買ってないな…
・・昼ごはん・・
・味噌ラーメン(インスタント)
とろけるチーズ乗せました。
チーズ美味しかった。
・・夜ごはん・・
・カレーライス
・大根とわかめのポン酢和え、梅干し添え
・赤梅酒ロック
カレー3日目?
長持ちするわ。
土曜も日曜も無人販売野菜が出てなかったので副菜が寂しくなってた。
うちのプランター野菜早く育たないかな。
ポチッと応援お願いします
![にほんブログ村 ライフスタイルブログへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/88_31.gif)
![にほんブログ村 猫ブログへ](https://b.blogmura.com/cat/88_31.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_nightsnow.gif)
0 件のコメント:
コメントを投稿