昨夜はお風呂に入った。
貧乏なのでお風呂は週に2回です。
夏場はそれ以外の日はシャワーで汗を流してたけど、冬は本当に週2回だけです。
自分の浄化能力を信じてます。
お風呂にはポータブルテレビとお酒とつまみを持ち込む自由スタイル
お風呂で飲食なんて子供の頃は許されなかったわね。
自由って素敵。
日曜の朝の番組の『はやく起きた朝は…』と『ボクらの時代』が好きなんですが、すっかり遅起き生活になってしまって見れないので、録画してお風呂で見てます。
前は『関ジャニクロニクル』も録画してたので、週2入浴では3つ見きれなくて、ボクらの時代をスルーしがちになってた。
関ジャニクロニクルが終わって、『ボクら』も毎週見るようになったけど今見てるのが6月放送の分…
半年遅れです。
リアルな時代に追いつきたくて、長風呂して2本見たり、そんなに好きな人じゃないのは飛ばしたりしてますが、当分は追いつけないでしょう。
お風呂の後は手作り化粧水と手作りのボディオイルを顔と手足にペタペタ。
オイルは写真ないけど、オリーブオイルにグレープシードオイルと精油を少し足しただけの簡単なものです。
足裏と足指は念入りにオイルでマッサージ。ガサつき&しもやけ予防で…
そんなこんなで夕飯はまた夜中の2時とかになりました。
-昨日のごはん-
・・朝・・
・シナモン入りロイヤルミルクティー
これはご飯じゃないけど、ロイヤルミルクティーをシナモン入れて作ったらすごく美味しかった。
ロイヤルミルクティーって名前があってるんだかわからないけど、むかーしむかし少女の頃、マンガの途中に入るコラムみたいなやつで作り方を知りました。
つっても、鍋に牛乳と茶葉入れて煮立たせ、お好みで砂糖を入れるっていうだけの簡単なレシピだったけど。
当時、マンガ家に憧れてたから
「マンガ家さんはみんなこういうの飲んでるんだー」
みたいな感じで、目をキラキラさせながら作ってた記憶がある。
昨日作ったのは、低脂肪乳とパック紅茶なのでロイヤル感は少ないですが、シナモンの粉末をほんの少し入れたらロイヤルな感じでした。
・うどん
ロイヤルとは打って変わって貧乏くさいうどんです。
具材は、玉ねぎ・大根葉・わかめ・卵
卵の半熟感はロイヤルだったかも。
・・夜ごはん・・
・野菜入り湯豆腐
・あじの干物
・大根おろし
・大根の甘酢漬け
・大根葉の甘辛煮
・塩にぎり
・赤梅酒ロック
湯豆腐はロメインレタスとにんじん入り。ポン酢と生姜で食べました。美味しかったです。
夕飯後、なんとなくYouTube見てたら、ふたご座流星群のLIVEやってたので釘付けになりました。
最初、長野の野辺山のやつで10個ぐらい流星見れて、その後、北海道ので3個ぐらい見れた。
野辺山の星空がすごく明るくて綺麗でした☆彡
ポチッと応援お願いします
![にほんブログ村 ライフスタイルブログへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/88_31.gif)
![にほんブログ村 猫ブログへ](https://b.blogmura.com/cat/88_31.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_nightsnow.gif)
0 件のコメント:
コメントを投稿