PR


2025/04/13

掃除バイトでのアクシデント3選&白いタンポポ

 病院のソロ掃除バイトも2年を超えた。

昨日は気温が高く、今年初の半袖姿でバイトに臨んだ。

それでも作業中は汗だくになって、汗を拭くのに眼鏡を壊しそうになったので、そろそろコンタクトに移行しようかなと思った。

汗をかく時期はコンタクトでバイトに行くのであります。


掃除中はそこそこアクシデント的なことが起きる。

昨日は、院長が新たに始めたケアホームのことを教えてくれないか…と、知らないおじさんがやってきた。

いや、私は病院とは関係ない掃除屋なので詳しくはわからない…

が、院内にチラシが貼ってあることを思い出したんで、そのチラシに書かれてる電話番号と担当者名を教えてあげた。


前には、予約日を間違えて「今日の2時に予約入れてるんだけどー」とおばあさんが来たこともあった。

土曜午後は休診ですよーと言いながら、おばあさんが書いたメモを一緒に確認したら、『12日』と『22日』の間違いみたいな感じだった。


と、まあ、こんなことは些細なことなのでいいんだけど、先々週だったか、野鳥が処置室の網戸に突っ込んできて網戸にクチバシが刺さって動けなくてバタバタ暴れて、クチバシからは血が出始めるしで、かなり怖かった。

このまま鳥が刺さり続けたら雨戸も閉められないんで院長に電話すると

「そのまま放置でいいよ。雨戸も閉めなくていい」

と言われた。放置してたら自然に外れていなくなってホッとした。

先生に「クチバシのとこ押して外したりできない?」と言われたが、私、鳥が苦手で怖くて触れないので…


これが、驚いたことの3番目くらいかな。


で、次にまた鳥ネタですが、外のゴミ拾いをしてるときのこと。

建物横の駐車場をぐるっとゴミ拾いするだけでいいんですが、駐車場と建物の間の隙間に空き缶とか捨てられてることがあるので、たまにサービスでそこも見てあげてる。

その日も気が向いたので覗いてみたら、なんか、黒いものが落ちてるのが見える。
何だろうかと近づこうとしたら見えた…



鳥の死骸だ!

ここでも鳥が苦手な私は足がすくんでしまい、見なかったことにしようと放置した。
そもそもその隙間はやらなくていい場所だしね。

でも気になって、時々ちらっと確認してたけど、病院の人は見ないのか放置なのかわかんないけど、ずっとそのままで、そのうち自然に土に還ってくださいました。



そして、一番驚いたこと。

これも駐車場掃除のときのこと。

柵のところになんか草が盛られてる。もともと雑草が茂ってはいるが、その上にさらに草を乗せてるような感じ。
近づくと、なんだか妙な香りが…

なんだこれ?とほうきで草を剥いでみたら…



人糞!?

これまたびっくりな落とし物でしたわ。

どうしようかと悩んだ末、放置してしまいました…

持ってるのはホウキとチリトリだけだし、これは無理だろ…と。


だいたい、前の人からの引継ぎでも、草とか落ち葉はそのままでいいからってことだったんで。

ウンチの話はマニュアルにも載ってないけど、草とか落ち葉みたいなもんだよね。クサとクソで音似てるしね。


翌週行ったときには無くなってたんで、雨で流されたか病院スタッフが片付けたんでしょうね。


つーか、駐車場に人糞って、どういう状況よ💦

だって夜間とか休みの日は入れなくなってるし、診療時間中にってことでしょ?

つーか、病院入ればトイレあるんだし…


子どもか認知症の方とかで、どうしても我慢が出来なかったのかなぁ

なんて思ったりしてます。


普通の大人の人ではないだろうと思います。たぶん…



"昨日のご飯"に行きたいとこですが、人糞話の後なんで、一回お花の写真挟みますw




病院の裏庭に白いタンポポが咲いてました。

鳥とか糞とかも落ちてるけど、きれいな植物も多いんですよw


白いタンポポ珍しいけど、この庭のタンポポはみんな白いやつです。



-昨日のご飯-

〈夜〉

・ピザ
・レタス
・玉ねぎのマヨ醤油炒め
・魚肉ソーセージの塩コショウ焼き
・ビールっぽいの


先週の買い出しの時に買ったピザをとっときました。
夕飯作るの面倒な時に食べようと思ってたけど、週末までとっとけました。
ビールっぽいのは久しぶりに買った。
普段あまりビール飲まない私。本物のビールはわかるけど、発泡酒と第3のビール?だかの違いはわからん。

これは第3のほう?




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/04/08

『俺の話は長い』の感想&空っぽ冷蔵庫と買い出し

 2週連続のSPドラマ俺の話は長い』

見終わりましたー😊

面白かったー!

みんな雰囲気変わってなくて、はるみ(清原果耶)は少し大人になった感じ出てたけど、みんな良かったー💓

良かった以外の言葉があまりないんだけど、これ、シーズン2やりそうじゃないですかね。

ていうか、見たいです。ポラリスマスター満の姿を!

ぜひぜひシーズン2作っていただきたい!!


感想と言いつつほんの数行で終わり…



-冷蔵庫と買い物-


だいたいいつも買い物は土曜の掃除バイト帰りにやるので、月初めの買い出しはけっこう大変なときがある。

というのも、土曜日が月末に当たっちゃうと、買い出し日が一週間延びるっつーの?

3月は1日に買い出ししたから、4月の買い出しまで丸々5週あって、本当に食べるものがなくなったら平日に買い出し行こうと思ってたけど、頑張って土曜までやり切りました。

その結果、冷蔵庫の中はこーんな感じ





見事に空っぽ。

調味料とかも、マヨネーズ・ケチャップ・マーガリンがなくなって、ごはんのおとも的な、海苔・鰹節・ふりかけ、あと、インスタントコーヒーも焼酎もなくなってましたね。

おかげで、買い出し量がすごかった。



ジャン!


中年一人暮らしの量じゃない!

まあ、日配品やお菓子以外は1か月分の買い物なんですけどね。

今月は、洗濯用の洗剤と柔軟剤、入浴剤も買って、ちょっと金額も多くなっちゃったんで、毎週の土曜の買い物は控えめにしようと思います。

とち狂ってお寿司とか買わないように気を付けます。

借金(リボ)返済しなきゃだからね。




-昨日のご飯-


〈朝〉

・トースト
・目玉焼き
・レタス
・紅茶

ちゃんとした朝食久しぶり~
ていうか、レタスなんて何か月ぶりだろう…
目玉焼き、水入れないで作ったから焼き過ぎたけど、カリカリの白身が美味しいです。



〈昼〉

・カップ焼きそば
・切り干し大根の煮物
・レタス
・コーヒー

日曜日に切り干し大根の煮物を作りました。
日曜の仕事を減らしてもらったから、これからは日曜日に少し作り置きとかできそうです。



〈夜〉

・鶏肉ともやしの炒め物
・切り干し大根の煮物
・レタス
・おかゆ
・焼酎お茶割り

ご飯を炊いて、いつものように鍋に残った米粒をおかゆにしたんですが、水が多すぎてさらっさらのおかゆになった。
でも作り立てなんで、お米の味がしっかり出ていて「うまっ💕」って言葉がもれたほど。

ちゅーかさ、お米の値段全然下がらないよね。
今ある米なくなったら、またAmazonポイントたまるまで米無し生活かな。

楽天ポイントは今年も梅に使いたいと思います。
今2000円弱たまってるので。
もう少ししたら予約入れとこ♪



-仕事のこと-


マンガのショート動画を編集させていただいているクライアントから、今後1分超えの動画はそのまま1分超えで編集してください…と言われた。

今まで1分を超えるものはセリフを詰めたり切ったりしながら1分未満にしてたんですが、それをやらなくていいから作業が少し楽になるでしょう…とのこと。

ですが、そもそも1分超えてるということは、素材の数もセリフも多く、詰めなくていいとしても編集作業に時間がかかることには変わりない。

だいたい、最初の頃に回ってきてたものは画像の編集だけでよかったのに、今では元の音源の編集にSE挿入、アニメーション素材の編集まで加わり、かかる時間が2倍くらいになってる。
なのに料金変わらず。

いつか言おうと思ってたんで、この機会に言ってみました。
1分超えのものだけでいいから値上げしてくれ…と。

で、前述の「1分未満に詰める作業がないぶん楽だと思うが」と言われたんで、それでも作業量が多いことを伝えた。

上に相談しないと答えられないが、収益が減ってるから無理かもしれない…ってことで、担当者から

「回答があるまでは1分超えのものは依頼しないようにする」

と言われた。

なので、もし値上げが無理なら、今後は1分超えは回さないでくれと頼んどいた。



やっぱ、作業量に対して料金が安いっつーのはやる気なくなるよね。

担当の人がいい人なんでどうにか続いてるけどね。



自分のチャンネルが一応収益増えてきてるし、TikTokの方もフォロワーさんがいい感じで増えてるんで(まだ収益化はできてないが)、自分チャンネルにより一層力入れていこう。

自分チャンネルで生活できるように…




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

2025/04/06

映画『PERFECT DAYS』

 ドラマの改編期なんでアマプラで映画を少し見てた。

PERFECT DAYSは、おすすめに上がってくるので少し前に見始めたんですが、最初の方は役所さんが淡々と生活しているだけで、なんかよくわからないんで飽きて放置してた。

が、YouTubeショートの「見たら人生変わる映画〇選」だか何だかに入ってたんで、また気になりだして続きを見た。

んで、最後まで見たのだが…


何が言いたいのかが全くわからなかった😓


わからないときは他の人のレビューを見よう…ってことで、いろんなblogとか見てたら、やっぱり意味がわからないという意見が多く、でも、わからないからこそそれぞれの考察がバラバラで面白かった。


気になった意見は

・この主人公は過去に刑務所で服役してたのでは?

・質素に暮らしているようだがなぜ毎日外食なのだろうか?自炊すればいいのに

・ニコは実は自分の娘で、妹(麻生祐未)は実は元妻なのでは?


あたりです。

刑務所上がり説は、実は私も頭をよぎったのですが、いや違うわ…『すばらしき世界』の役所さんと混同してるだけだわ…と気づいたw

毎日布団を上げ下げしてる生活が刑務所生活を匂わせるってコメントだったんですが、私的には、布団生活の人が毎日上げ下げするのは当然だし、ベッド派じゃなくて布団派なんだろうなーくらいな感想です。


毎日外食…については、単にキッチンの無いアパートだから外食してるんだろうな~と思いました。

それと、何かがあって人と接することの少ない仕事を選んだのかもしれないけど(それは私かw)、でも、やはり人との触れ合いが欲しくて外食してるのかもって感じた。

自分がそうだからわかるけど、一人で掃除する仕事をして家帰って自炊して…という生活は、ほんっと人との触れ合いがないですからね。

私は別にそれでもいいんだけど。


そう考えると、この主人公は、無口で一人が好きっぽく見えるけど、本質的には人間のことが好きなんだろうなーと思う。人間不信とかではないんだろうなと。


次の、妹というのが実は元妻でニコは実の娘なのでは…って点ですが、誰かの考察だと別れ際に妹(麻生祐未)とハグするんですが、実の妹とハグなんかするのか!?ってのが元妻説になったようです。

これはね、私は、上流階級だからなんじゃねーかと思いました。


麻生祐未が運転手付きの高級車で現れたことと、「お父さん昔みたいじゃないから会いに行ってやって」というセリフから、この家庭はかなりのハイクラスなんだろうと簡単に予想できる。

ハイクラスなご家庭って、なんか、海外の人のマネするっつーか、そういうのない?

だから兄妹でもハグとかするんだろうなーと思ったんです。


私が一番気になったのは、麻生祐未が役所に向かって「本当にトイレ掃除してるんだ」とかっていうとこ。

そして、ここから私の考察というか、妄想になりますが・・・


ここの家庭はすんごい金持ち家庭。デカイ会社の社長とかね。

妹(麻生)はニコが小さいうちに離婚をして、ニコを連れて出戻ってきている。

役所はニコの父親代わりみたいになって、ニコのことを可愛がってた。


父親は、息子(役所)に跡を継がせたいのに、息子は父親に反発している。

会社は継がずに家を出て一人で生活していく…と言い張る息子に父が

「まともに働いたこともないくせに。一人じゃ何もできないくせに」

みたいなことを言い、息子は

「なんだってやろうと思えばできるよ」

とか言って、ここで

「公園のトイレ掃除とかでもできるのか?お前には無理だろー」

ってなって

「やってやるさ」


という流れw

もちろん、家を出るにあたって父親は何の援助もしないので、働いたことのない息子は貯金も何もなく、安いアパートしか借りられなかった。


んで、妹は兄ちゃんの代わりに会社を継ぐことになる。

シングルでニコを育てながら会社のことも家のこともやってきた妹に対して兄は、自分の勝手ですべてを押し付けることになってしまったことを申し訳ないと思っている。

別れ際のハグはその「すまなかった」の意味&海外かぶれwww


ふぅ…

やはり三流物語ですかね、私の妄想は。


ああ、あと、もしかしたら息子はお母さん子なんだけど、間接的に父親のせいで母親が早くに亡くなったとかがあって、それで息子は父を許せないでいる…とか。


ありがちだな。そしてやっぱり三流だ。



この映画、そもそもがThe Tokyo ToiletプロジェクトのCMみたいなもんで、だから内容は適当だったんじゃないか?みたいな話も見たような気がする。


しかし、役所さんはこの映画でカンヌ主演男優賞を受賞されたんですね。

日本人のカンヌ主演男優賞は二人目。

一人目は、あの柳楽優弥くんですよね~。

そう考えるとやっぱ柳楽優弥くんは、この受賞後けっこう大変だったろうね。プレッシャーとか。


話がそれてしまった。

なんかダラダラ書いてしまいましたが、よかったらPERFECT DAYSご覧あれ。

そして考察してみてくださいな。












画像:Amazon




ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 一戸建飼いへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
人気ブログランキング

AD


人気の投稿

AD

 

AD