PR


2024/07/28

wowowドラマ『北斗』と『悪党~加害者追跡調査~』

 今日から日曜納品の仕事が減ったので昼食をとりながらwowowドラマ『北斗』を一気見してしまった💧

昼休憩4時間って感じです。


wowowドラマは余計な演出があまりないから、見終わった時、小説を読んでたような感覚になる。


で、この『北斗』ですが、なかなか重かったです。


ここからはネタバレ含みます。



最初の方は、父親の虐待がひどすぎて見てらんなかった。

なぜお母さんは子どもを連れて逃げ出さないんだろうかと思ってたら、お母さんが依存体質というか、Mというか、ちょっとおかしな人だったんですね。

里親の宮本信子さんはいい人だった。

けど、まあ、世の中まだまだいるんだろうね。

ああいう霊感商法まがいのものにひっかかる人。

病気になると、藁にも縋る気持ちになってしまうのかな。

癌宣告を受けて、「癌が治る」という水を勧められるがままに買い始めるんです。

結果、治るわけもなく亡くなるわけですが、里子の北斗がその復讐で殺人を犯すという、めっちゃ端折るとそんな感じの話なんですが、このドラマの見せ場は裁判なんですね。

弁護士(松尾スズキ)が死刑反対派の人で、結論から言うと、検察も裁判員も死刑を求刑するだろうと言う裁判で、見事に無期懲役を勝ち取るのですが、私も死刑は反対派ですね。

殺人を犯したことを「いけない」「ダメだ」と言いつつ死刑ってのが矛盾してると思うので。

それに、死んだらそこで終わりじゃないですか。それ罪滅ぼしにもならないでしょ。ズルいでしょ。

人間、生きてくことが最大の試練なんだから、生かしておく方が罰になるんじゃないのかな。


しかし、北斗役の中山優馬くん、素晴らしかった。泣けました。

あと、被害者遺族役の山田安奈ちゃん。この子好きなのよねー。

安奈ちゃんのセリフで、

「犯人には死刑を望んでましたが、おばあちゃんと話しててわからなくなってきました。おばあちゃんに、もうこれ以上人が死ぬのはいやだ…と言われて」

(めっちゃうろ覚えです)

みたいなのがあって、これが一番刺さったかな。このドラマで。


被害者側になれば、犯人にも同じ思いを…って思うのはわかるんですが、それが『死』となるとちょっと違うかなって。

もう一人の被害者の遺族が、無期懲役の判決を聞いて「これで済むと思うなよっ」とか言うんですが、たとえ殺人犯に対してでも殺意を持ってしまったら、その時点で殺人犯と同じ側になってしまう気がする。

いやぁ、難しいですね。


とにかく重たい内容でしたが、北斗の実の母親が、再婚して子供を身ごもってたのが、またこれも重たかった。

というか、人間てバカよねって感じでした。

北斗の母親としては最悪だったのに。


ここの部分は、同じくwowowドラマの『悪党~加害者追跡調査~』でも似たような感覚持ったなーって思った。


以下、悪党のネタバレ軽く含みます。



子ども家に置き去りにして、下の子を死なせてしまった母親が、やはり再婚相手との子供を身ごもってて、その調査を依頼してた長男が母親に

「つばさ(死んでしまった子)だと思ってその子育てろ」

とか言うんですよね。たしか。

ちゃんと育ててもらえなかった子供側から見たら、やるせないですね。

「失敗したから、次の子で~」じゃねえよって。

そんなつもりではないんでしょうけど。


いやぁー

人間、深いですねー


wowowドラマも深いですねー

好きだけど、弱ってる時には見れないっす。



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ
人気ブログランキング

2024/07/27

今の生活と将来のこと

 このブログを始めたときは月の収入が12万くらいだったが、編集案件増えたり、Youtube収益増えたり、掃除バイトの時間増えたりで、今はプラス2万くらいにはなってると思う。

住まいを賃貸アパートとかにして、車を軽自動車に替えたりすれば、そこそこ普通に生活できるレベルじゃないかと思えてきた。

車はそのうち検討してもいいのだが、住まいは変えられないなぁ…

猫いるし。

まあ、ペット可のアパートも今は多いけど、うちの2匹仲悪いからアパートじゃ無理かなってのもあるし、一応、この家は次男坊に譲る予定でもあるので手放すことはしたくない。

次男坊には、名義変える5年前には住所をこっちに移さないと、税金上面倒だよと話してある。

で、去年だったか一昨年だったか、自分の収入がやばかったので、いっそ家に入ってくれないかと打診してみたが、

「あと2年は待ってくれ」

とのことだった。


今、たぶん、どうにか生活できちゃってるからかもしれないけど、もし息子と暮らすことになったら、けっこうキツイかもしれない…と思えてきた。

一人が楽すぎるので…


こんなにも一人でいるのが好きだったとは…と、自分でも驚いてる。


長年ご夫婦で連れ添ってる方々や、息子世代の仲良し夫婦とか見ると、いいなぁーとは思うんだけど、じゃあ、自分がやれるか?って言ったら無理だと思う。

もう人と一緒に生活するとか、一緒に生きてくとか、考えらんないんだよね。


思い起こすと、最初の旦那と結婚の話になったときに「わー嬉しい!」という感情がなかったんだよね。

半年ほど付き合った人と23歳で結婚をするのは妥当だ…と、形として、システム的に「よろしい」と思ったくらいで、好きで好きで仕方ないから毎日一緒にいれるの嬉しいわぁ~、なんてのは全くなかった。

だから、その人と結婚した時点でたぶん私は間違ってたんだと思う。

とーっても好きな人と付き合わなくてはいけなかったんだ。いや、付き合う時は好きだったと思うけどね。

付き合いだしたら「あれ?違ったかも」となった。いわゆるカエル化現象が起きたんだろうな。


最近は、私は他人を好きになれない人間なのでは…という気すらしてきてる。


だから、よほどのことがない限りは、たぶん一人でこのまま老いていくと思うのよ。

次男がこの家をどうしたいのかまだわからないけど、もし要らないって言ったら、頑張ってローン完済して、いずれ売って、そのお金で老人ホーム入ろうかなぁ…なんて考えてる。

しかしながら、ローン終わるのが83才とかなんで、払いきれずに売る羽目になることもあり得る。


今の世の中、独りで生きてる人たくさんいると思うけど、みなさん老後はどうする予定なのかしら。


ちなみに、老人ホームを考え始めたきっかけは、掃除バイト先の院長が病院の隣に有料老人ホーム建ててるからです。

こうゆうとこ入るのもいいかもなぁ~

ってボヤーっと思った次第。



-昨日のご飯-

〈昼〉

・卵納豆チャーハン
・醤油漬け梅
・ダノンヨーグルト
・麦茶

暑いけど頑張ってチャーハン作った。
ニンニクも入れたけど、あまりニンニクを感じなかった。納豆に負けたか。


〈夜〉

・餃子
・卵焼き
・玉ねぎステーキ
・焼酎水レモン割り

暑くて食欲減退してるのも多少あるけど、月末になって食材も乏しくなってるので夜はワンプレートのおつまみ程度です。最近は。
1時間後くらいには寝ちゃうので、こんなもんで十分。



-梅仕事2024 終-


24日水曜日に干し始めた。

週末に見た天気予報では今週一週間晴れ続きだったんで、時間のある水曜から干そうと思って。

が…干してから見た天気予報では、午後から雨…

昼過ぎても晴れてたけど、3時頃に家に入れました。しかも天気予報だと、翌日も翌々日も夕方に雨の予報なんで、これは一旦干すのやめた方がいいのかも…って思って、全部梅酢に戻しました。

けど、翌日またカンカン照りで、雨も降るのは夜みたいだったんで、やっぱ干しました。

そんなこんなでどうにか3日間干せて・・・



完成しましたよ。

2024年の梅干しと梅酢。

今年も無事やり遂げました。

あまり買えなかったんで、この量で来年まで足りるか不安だけど、来年はこの倍くらい買えるようになりたいです。


-ジョッキが分離-

いつも使ってるジョッキグラス



このサイズのやつは2つあるんですが、このうちの一つがいきなりパッカーンしました。



衝撃与えたわけでもなく、ただ、洗おうと手に取ったとたん「パカッ」っと。

割れたんじゃなくて、溶けた?分離した?そんな感じです。

上の部分は使い道なさそうだけど、底の部分はつるつるしてるしキレイなので再利用。



印鑑皿になりました😊


これはこれで良いのだが、ジョッキが減って不便なんで、毎日無料のオンラインクレーンゲームでタンブラー狙ってます。

取れそうもないから、来月ふつうにダイソーとかで買うと思うけど😓



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ
人気ブログランキング

2024/07/23

猫の熱中症&今夏、買ったものたち

 この前

低所得者給付金がまた入るらしい…と書いたけど、去年(2023年度)の7万とか10万とかの給付があった人は今回は対象外なんだってね。

ちっ😞

車検費用にあてれると思ったのになぁ。


さて、今日は、高校野球地区予選の準決勝戦見ながら仕事してます。

予想した桐蔭学園は準々決勝で敗退してしまいましたが、代わりに向上高校が残ってるので頑張ってほしい。


あ…1試合目終わった。

武相頑張ってたけど横浜のサヨナラ勝ちだ。


次は向上vs東海大相模。

東海だろうね…普通に考えたら。

東海と横浜の決勝はもう定番ですよね。東海と横浜だったらどっちが勝っても負けてもいいんです。

どっちもキング感あるから。

でも、もし向上が残ったら興奮しますねー。


いやぁ~
夏ですね~

夏はいいけど、昨日暑すぎて小屋猫のチビちゃんが軽い熱中症の症状出て焦りました。

家猫はーたんみたいに、廊下にベターっと寝そべって涼をとればいいのに、野良が抜けない子なので、暑くて家に入って来たものの棚の下の狭いところで丸まったり、熱くなってる窓辺にいたりして、私が見たときは口呼吸し始めてたので慌てて冷房入れて、濡れタオルで体を包んだりしました。

水をあまり飲まない子なので、水分補給にチュールをあげました。

すごい勢いで食べてたから少し安心。チュールは2本一気に食べました。


元野良だから年齢わからないけど(獣医さんもわからないって言ってた)、もういい年なのかもね。

家猫はーたんは、長毛猫だから暑いと思うんだけど、平気で私と一緒に2階にいたりするもんね。
はーたんは水を良く飲む子だからバテないのかもしれない。



余談が長すぎた…

今日は、買ったもの写真を上げようと思ってたんだった。


まず、Amazonプライムデーセールで買ったものたちのその後。



アレクサ、活躍しております。

いちばん役に立ってる場面は、タイマーとかアラームかな。

天気予報で雨が降るかもというので、何時頃に降るのか聞いても降水確率とかしか言わんのはイラっとする。



掃除機も大活躍。

毎日使ってます。

2Fで使ってるのはたぶん10000paでパルプ猫砂も吸い取れないときあるけど、これは12000paです。2000違うだけで全然快適ですね。

3000円台でこれはお買い得でした。

充電時間が長いのがちょっと使いづらいとこかな。



こちらの照明も毎日活躍しております。

買って良かった。



あと、月初めにダイソーで買ったもので、超いい買い物だったもの。



まず腕時計。


掃除バイトの時にムーミンの腕時計をつけてるのですが、ベルト部分が真っ黒に汚れてしまったので、ベルトをダイソー品にしようと思って見に行ったんです。

そしたら、普通に腕時計300円で売ってたんで買っちゃいました。
ベルトだけ買っても200~300円ですし。

前に楽天で500円くらいの腕時計買ったら、1ヶ月も使わないうちに動かなくなったんで安すぎるのは躊躇してたけど、このダイソー時計は当分は大丈夫な気がする。



そして、アースノーマット。

蚊取り線香を買うつもりでしたが、蚊取り線香も8枚くらいで100円でしょ。高いよなーとか思って。

付け替えリキッドの予備があるからAmazonでアースとかベープとかの本体買おうかと思ったんだけど、安くても700円くらいなので悩んでた。
ら、ダイソーで300円だったんで買いました。

この1個しか置いてなかったからすぐカゴ入れました。


毎晩寝室で活躍してます。



ああ…

一年前はこんな買い物できなかったのに、少しずつ成長してますわ、私。

そして少しずつ快適な家になっていきますわ。


今日は長くなったのでご飯写真はパスします。



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ
人気ブログランキング

2024/07/20

2024年夏ドラマはコメディー系がお好み

 なんか、とにかく、今期はおもしろ系がいい感じです。

まず


【新宿野戦病院】小池栄子、仲野太賀 脚本:宮藤官九郎

やっぱりクドカン脚本は面白いです。

設定がけっこうハチャメチャなのに、しっくり来ちゃうんですよね。
キャスト選びも上手いんでしょう。

今のところ一番のお気に入りかも。


次点は
【クラスメイトの女子、全員好きでした】木村昴、新川優愛

これはそんなに期待してなかったんだけど、トップに躍り出るかもしれないくらい気に入ってます。

正直、木村昴さんは存じ上げてなかったです。
本業は声優さん?

面白いしほっこりするし、毎週クラスメイトの女の子が大人になって出て来るみたいなのもいいし、小説の本当の作者探しも楽しい。


あとは 
【ギークス/GEEKS】松岡茉優、田中みな実、滝沢カレン
【晩酌の流儀3】栗山千明

晩酌の流儀は1から見てます。

ギークスは軽く見れる推理モノで好きです。


あっと、忘れてた

もしかしたら野戦病院超えてるかもしれないのがあった。

【降り積もれ孤独な死よ】成田凌

唯一、本格サスペンス系ですかね。

これも毎週楽しみで仕方ない。



今回ね、本命だったのに初っ端で辞めたのがいくつもあるんですよね。

・海の始まり
・笑うマトリョーシカ
・ブラックペアン シーズン2
・マウンテンドクター

の4つかな。

海の始まりは、なんかわかんないけど、お気に入り登録してたのに1回目から見なかった。

なんだろ…
今の私は、これ求めてないな…って思って。


マトリョーシカは、2回目の途中まで見たんだけど、やっぱね、櫻井くんと水川さんの大根っぷりが私はダメだ。
大根と思ってるのは私だけかもしれないけど。


ブラックペアンは、今回なんか力入れすぎじゃないかな。
シーズン1は食い付いてみてたけど、今回のは1回目でちょっとスケールがでかすぎてしらけてしまった。
VIVANTみたいの狙ったのかしら。
2回目から見てないからわかんないけど。
ニノの渡海で見たかった。


あと、まだ始まってないやつで
【スカイキャッスル】松下奈緒、木村文乃
が期待大です。
好きな女優さんばかりだから。

それと錦糸町パラダイス~渋谷から一本~も2回目の最初までみたけど、ちょっと思ってたのと違くてみるのやめた。
新宿野戦病院みたいにワチャワチャした話かと思ってたら、けっこう奥はシリアスな感じなので、今の私はこれ求めてないな…と。


こんな感じですね。今回は。




エアコンつけてるのにペットボトル氷のそば離れないニャンコですw



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ
人気ブログランキング

2024/07/16

Amazonプライムデー先行セールでお買い物

 今月とか来月にまた低所得者に給付金入るらしいけど、ホント?

まだ役所からの通知は来ない。でも役所のホームページみたら通知送付をスタートしたとか書いてあったな。


それを見たからというわけではないが、Amazonプライムデーセールに乗っかって、思い切った買い物をしてしまった。…私的には…ですが。


ま、先月と今月で臨時案件3つやって、それぞれ普通の案件の3~4倍の代金にしてもらったし、来月頭に県民共済の割戻金も入るしね。

で、『いつか買うぞ』リストでセールになってるやつをポチっと。

ちなみにリストはこちら↓


この中から

・間接照明(フロアライト)
・アレクサ(アレクサ搭載スピーカー)
・コードレス掃除機

の3点を注文しましたー😊


アマゾンスティックは2階のTV用に2つめを買おうと思ってたんだけど、2階のTVを仕事部屋に移したから要らなくなったんで、リストから削除。

それと、最後の「釈迦の手形」は自分でも謎。変換ミスか何かだろうけど、考えても考えてもわからない。これもリストから削除。

で、仕事机の下にサイドチェストみたいの置きたいので、リストは今は『ノーパソ』と『サイドチェスト』になりました。



で、注文した物はこちら。

まず、照明。


去年の夏
夜中とか明け方にリビングで過ごしていて、電気つけるのは明るすぎるし室温が上がる気もする。
といって、照度落とすと侘しい感じになる。
で、フロアライト欲しいなーと思ってたんです。
収入増えたら買うぞ…と。

先行セールやってたんで買っちまいました。



で、アレクサさん。

Amazon欲しい物リストに入れてたのは、時計付きのもっと高いやつなんだけど、妥協してこちらにしました。

朝、家事をしながら音楽聞いたり天気予報調べたりするときに、いちいちTVつけてリモコンマイク使ってアレクサにお願いしてるので、そのひと手間が省けるといいなーと思います。



そして、コードレス掃除機。



2階で吸引力の弱いコードレス掃除機を使ってるんですが、猫の毛とか自分の毛とか気になった時にさっと掃除できるから便利なんですよね。
吸引力弱くてデカいゴミは吸えないけど…。

1階は普通のコード付の掃除機なんですが、やっぱ何となくさっと出して使うって感じではない。
「やるか!」と気合入れないと出す気になれない。

会社員時代は週に一回必ず気合入れて掃除してたけど、この生活になって、しかも独り暮らしになったら、そこまでの気合掃除しなくていっか…って感じになったんで、1階用に1台欲しかったんです。

今回、本当は買うつもりなかったんだけど、上の2つポチった時にこの掃除機が表示されて、先行セール品の上「残り1台」になってたんで、今買えっちゅーことやな!ってそのままポチりました。

(商品画像はすべてAmazonさんからお借りしました)


あと、ちょっとした小物も先日買いました。


玄関ポーチの植木のとこに飾りたくて。

夜になると光るやつ。

届いた時、ご丁寧に一個ずつ包装されててちょっとホラーだった。




今回、先行セールでのお買い物は全部で8000円ちょっとでした。
ポイントは800円分ほど使いました。

最後の光るこだまは510円。


-昨日のご飯-

〈朝〉

・マーガリントースト
・トマトの砂糖がけ
・アイスコーヒー

無人販売でひび割れトマトをたくさん買ったので、大好きな砂糖がけで。
砂糖かけて食べるのは、母の実家でもやってたみたいだけど、私は杏ちゃんのYoutube見てから真似してます。



〈昼〉

・くずし豆腐丼
・わかめと卵のお吸い物
・醤油漬けの梅
・麦茶

ご飯に崩した豆腐乗せて、かつお節と生姜を乗せて梅醤油をかけていただきました。
6月中半に醤油に漬けた梅。美味しくいただきました。



〈夜〉

・鶏肉と野菜のトマト炒め
・にんじんピクルス
・レモンサワー

鳥胸肉・ピーマン・ズッキーニ・トマト・ニンニクをフライパンでガーっと炒めました。
味付けはコンソメと塩コショウと料理酒少々。
見た目悪いけどめちゃくちゃ美味しかった。


-仕事のこと-

クライアントさんから、動画の公開曜日変更のお知らせがきた。
公開曜日変更ということは納期日が変わるんで、作業日も調整しなきゃならない。一瞬「え…無理」と思ったが、別の動画の作業日をずらせばいいのか…と気付いた。
今まで、水曜土曜に少し空きがあったんですが、来月からはそれが土日に変わります。
ていっても、土曜は掃除バイトだし、日曜は別クライアントの仕事があるけど。


-ドラマのこと-

次回に書きます。
サイドバーのリストも次回には載せれると思います。
さくっと言うと、大本命だったドラマが1回目で脱落。
おまけ的にリストアップしてたドラマにハマった。
って感じ。


ではでは。





ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ
人気ブログランキング

2024/07/13

ブログが久しぶり過ぎて書きたいこといっぱいです

 やーっと、やぁーーーーーっっっと、依頼されてた特別編集がひと段落つきました。

先方の撮影が遅れたせいで、別の臨時仕事と重なっちゃって、この一ヵ月くらいは自分を見失ってました。

別クライアントの仕事が順調に増えてるから、もう、この臨時依頼は絶対受けないと決めました!

今度こそ本当。もう絶対やらない。

生活リズムおかしくなる。精神崩壊しそうになる。

一日4本くらい編集する時もあったし、明け方まで仕事することも何度もあって、気持ちというより身体的にイライラして、貧乏ゆすりが止まらなかった。


ドラマも新しいの見始めてて、その辺のことも書きたいんだけど、それは次回に回すとして、テーマは

2024年の夏!

にします。



その1
『浴衣リメイク暖簾の出来上がり』


去年、浴衣をバラしてたやつ。ちゃんと暖簾になりました。

暖簾ていうか、目隠し目的なんだけどね。

窓開けて網戸にすると、外歩く人から丸見えなので去年は浴衣をそのまんまぶら下げてました。

浴衣だからサイドは縫わなくてもいいんで、思ったよりも簡単にできたんだけど、実は右と左で裏表が逆になりました。継ぎ足し部分の縫い目が。
まあいいか。

風情あっていい感じよ😊



その2
『今年もペットボトル氷で節電』


今夏もペットボトル氷が活躍してます。
部屋に置いて除湿したり、扇風機の前後に置いて貧乏冷風機とかね。
そのまま置くと濡れるから、容器の中に置いてるんだけど、容器の中に水がたまるのね。

そして、それを飲むのが好きらしいんです…この子。

ペットボトルの溶けた水も足してあげると、ごくごく飲みます。

1階にいたほうが涼しいのに、私と一緒にいたくて暑い2階で一日過ごしてるから水分補給大事よね。



その3
『高校野球地区予選』


始まりましたね~
地区予選。

神奈川は校数多いから、予選から激戦が繰り広げられることも多くて面白いです。
準々決勝くらいまでは、ネットで結果見てるだけですけど。

私の出身校は初戦敗退してしまったので、勝敗予想を楽しむことにしました。
組み合わせ見て、勝つと思う方の学校を書いてる。
勝って欲しい…という希望も含む。
今日の試合は、16試合のうち当たったのは8試合。ぴったし5割でした。ダメダメだ(笑)

もう、横浜高校とか東海大相模は勝って当たり前みたいな感じになってるから、今年は別のとこがいいな。

あ、去年も別のとこだったけど。
慶應ね。去年は。日本一になったね。面白かった。

今年は久々の法政二校とか、向上とかでもいいな。

大穴的に公立高校でも面白いけど、公立で強い相模原が2回戦目くらいで負けちゃったからなー。

私立では私が行ったかもしれなかった相洋も応援してる。
(1ランク上の高校受けるなら滑り止めに相洋も受けるはずだった。結局ランク下げたから滑り止めは受けなかった)

でも次の相手が日大だから厳しいかな。

鎌倉学園もいいな。
幼馴染が鎌倉学園の野球部だったのよね。学園祭呼ばれて行ったっけー
懐かしいわぁ


じゃ、今年の優勝はヤマカンで「桐蔭学園」てことで。
あえて本命以外にしとく。



その3
『恒例、夏の草むしり』


手前の壁が我が家。
車は斜め後ろのお宅のもの。

私は除草剤を使わないので、毎年1~2回、この狭いとこの草むしりをやるんです。
じゃないと、こうしてはみ出て車に当たってしまうから。

いつもは、本格的に暑くなる前にやるんですが、今年は忙しくて出来なくて、ふと見たらもうこんなに伸びてたんで、そこんちの旦那さんにたまたま会ったときに

「すみません。草ボーボーはみ出てしまって…。近いうちにどうにかしますからー」
って言ったら、

「いえいえいえいえいえいえ・・・・・・」
って手をパタパタふって「全然だいじょうぶっすから」と。

30後半くらいの若い旦那さん。
けっこうイケメンな旦那さん。
奥さんは、倖田來未の妹のmisonoに似てる。
奥さん花好きなので、咲き過ぎた紫陽花あげたことある。

で、どうにかしなきゃなんないけど、草むしりするような時間がなかったんで、はみ出てるあたりをハサミでじょきじょき切っといた。

時間作ってやらなきゃな、ちゃんと。



その4
『サーキュレーター買い増し』


去年サーキュレーター買ってみたら思ってたより良かったんで、安くなってたものを1台買い増し。

去年のアイリスオーヤマのやつの方が強力だけど、音うるさいし、首回らないやつだったので、今年は首回るのにした。
音は静かだけど、あまり遠くまで風が届かない。

寝室に置くつもりだったが、結局今は、元地域猫チビちゃんが過ごしてる小屋に置いちゃってます。

そして去年と同じく、アイリスオーヤマサーキュレーターが仕事部屋と寝室を行ったり来たりしてます。


チビちゃん、2階で生活してたけど、暑くなったからバイクガレージへ引っ越しました。




と、今年の夏はこんな感じのスタートです。


これからはまた週二回くらい…少なくても週一回はブログ書いて行きたいと思います。

もう臨時編集は受けないぞっと。


-昨日のご飯-

〈昼〉

・インスタントラーメン
・おかゆ

ご飯炊いたときに鍋にくっついたご飯がもったいないから、おかゆにして冷蔵庫に入れといた。
そろそろ食べなきゃな―って思ったが、ラーメンも食べたかったんで、炭水化物祭りになりました。



〈夜〉

・夏野菜のソテー、チーズがけ
・酢キャベツと納豆
・焼酎の水レモン割り

夏野菜は、トマト・ズッキーニ・ピーマンです。
フライパンで塩コショウで炒めたヤツ+とろけるチーズ。めちゃくちゃ美味しかった。



ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 猫ブログへ
人気ブログランキング

AD


人気の投稿

AD

 

AD